リンダ リンダ リンダ リンダ!

ヘッドレスベース楽器日記→RCバイク(ハングオンレーサー)日記→BALIUS2日記→XSR900日記へ~

使い勝手が更にアップ!

2022-08-26 20:27:15 | XSR900

今日も朝夕は多少涼しかったっすけど日中はムッシムシになりましたねぇ、

お空の方も不安定な感じでいつ降り出すのか気になって気になって・・・

珍しくちょびっと残業だったんで帰り雨降ってたら合羽着るの嫌だなぁってねぇ

まあ週末だしズブ濡れで帰っても問題無いんですけどね(笑

 

もう地下鉄通勤してた頃が思い出せない!電車で汗だくより自転車で汗だくの方が気分は良し!

何だかんだ真夏2シーズンをやり過ごしましたねぇ、何とかなるもんだなぁ、

吉牛大盛り!with味噌汁!

いや~少し出遅れたのが悪かったのかお店激混みだったんで諦めたっす~

そんで近所のジョナサン行ったらこちらもガチ混み、

超ムッシムシで耐えられなかったんで吉牛に飛び込んじゃいましたわ、

何か水曜日辺りから謎の混雑なんだよなぁ、何かあった?

まあ吉牛も久しぶりに食べるとやっぱし超美味しいんで、それはそれで納得したんですけどね~

今週後半は何か不本意な夕食になっちゃったっすねぇ、

来週はちゃんと定食食べられるかしらん?ってかカツカレー!(笑

 

 

さてさて、英国GPから鈴鹿8耐、そんでオーストリアGPと立て続けにレースまとめを終わらせて、今週はレース関連はお休み、

ちょっとホッとしている僕が居る(笑

別にだれに頼まれてやってる訳じゃぁ無いんですけどねぇ、何か義務感感じちゃってるんだよねぇ、意味分かんないけど(笑

 

レースウイークに入ると録画観戦までの間は結果だけ先に分かっちゃわない様に情報シャットアウトしてるんでバイク系ニュースとかのチェックも疎かになりがち、

この時期は新車情報とかもあんまり無いから良いんですけどね、

それでもチラホラと発表されてるニュースもありますわなぁ、

ちょっと気になったのは↓

ヤマハE-Vino、航続距離をアップ!

性能とか意外の部分で超有名になってるヤマハさんの電動スクーターっすが~

スイカヘルメットがセットですかね(笑

 

どうやらバッテリーが刷新されて1.2倍の容量になった模様、50V・12.2Ahなんすね、

航続距離が29km→32kmになった模様、予備バッテリーも積めるから59km→64kmって事になるのかな?

 

バイクの航続距離として考えたらどちらにしても短すぎではありますけどね、

E-Vinoの用途で考えればちょっとしたお買い物とか近場の通勤・通学とかでしょうから+3kmってのは結構大きいかもよね、

通勤だともう少し容量欲しい気もするけど、会社にも充電器置いておけば片道30キロ行けるって事よね、実際はもっと短いんだろうけど、

僕の通勤なら充分っすな~

 

最近は郵便屋さんのベンリィEとかもよく目にするようになって来たし、某Tマークの電気自動車も目にする事が増えてきてますよね~

都内だとレンタルだと思われる電動キックボードも見かける様になって来ましたけど、アレ乗るならE-vinoとかの方が便利そうだし安全性高そう、

シティコミューターとしての電動スクーターはアリな気がして来ましたわな~

 

でもバイク的にはやっぱし重さと航続距離がネックになる所だよねぇ、

E-Vinoも結局はコンセントが無いとダメだし充電にはそれなに時間がかかる、

ガソリンエンジンの手軽さまではまだまだって感じではありますよねぇ、

やっぱし台湾みたいに交換式バッテリーのインフラ整備が必須な感じですかねぇ、

 

それと昨今の電力不足も問題っすわな、

真夏の冷房集中時間帯や真冬の暖房集中時間帯で警告でるレベルだからねぇ、

再生可能エネルギーでの発電だけじゃ賄えない気がしますわな~

なんかブレークスルーが起きない限りこのジレンマは無くならないかもよね、

やっぱしスポーツバイクは水素エンジンの方が有望なのかなぁ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 少し動いてきたかな | トップ | ちょっと良いよね!? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

XSR900」カテゴリの最新記事