横浜の中小企業診断士 中原央です。
昨日はとてもいいお天気でした。ちょっと厚手の洗濯物もよく乾いてくれました。
今日の横浜は曇り。この時間は薄く陽が射すこともありますが、少しずつお天気は下り坂。明日は雨という予報です。
今日はお酒の紹介です。
北海道旭川市 高砂酒造 「特別純米 限定生原酒 えぞ乃熊」です。この蔵の主要銘柄は国士無双。試したことがある人もいるでしょうが、このえぞ乃熊はめったに手に入りません。

特別純米 限定生酒 えぞ乃熊 酒米:美山錦
かすかに色味のついたお酒です。限定醸造の生酒を約2週間、常温でほったらかしにしておきました。香りに臭みはありません。透かしだけ果実感も感じられますが、香り立つということはなく、やや控えめな印象です。
口当たりは意外にも軽く、その軽さに驚かされます。最初に感じた香りからはやや重い酒かと思っていましたが、味にもたれや臭みなどはなく、酸味が軽やかさを演出しています。
のど越しもさっぱりとしていて、味の切れが良い、さわやかな飲み口のお酒です。しかし質感のある作りで、酒肴もしっかりとしたうまみを持っているものが合います。
例えば生のワタを使ったイカの塩辛、カニみそなどすね。手っ取り早く行くならアジの開きでいいでしょう。ホッケよりもアジの開きです。
高砂酒造
http://www.takasagoshuzo.com/index.html
昨日はとてもいいお天気でした。ちょっと厚手の洗濯物もよく乾いてくれました。

今日はお酒の紹介です。
北海道旭川市 高砂酒造 「特別純米 限定生原酒 えぞ乃熊」です。この蔵の主要銘柄は国士無双。試したことがある人もいるでしょうが、このえぞ乃熊はめったに手に入りません。

特別純米 限定生酒 えぞ乃熊 酒米:美山錦
かすかに色味のついたお酒です。限定醸造の生酒を約2週間、常温でほったらかしにしておきました。香りに臭みはありません。透かしだけ果実感も感じられますが、香り立つということはなく、やや控えめな印象です。
口当たりは意外にも軽く、その軽さに驚かされます。最初に感じた香りからはやや重い酒かと思っていましたが、味にもたれや臭みなどはなく、酸味が軽やかさを演出しています。
のど越しもさっぱりとしていて、味の切れが良い、さわやかな飲み口のお酒です。しかし質感のある作りで、酒肴もしっかりとしたうまみを持っているものが合います。
例えば生のワタを使ったイカの塩辛、カニみそなどすね。手っ取り早く行くならアジの開きでいいでしょう。ホッケよりもアジの開きです。
高砂酒造
http://www.takasagoshuzo.com/index.html