女生徒の「ドンマイ」の声さくらんぼ
バスケットはハードで長い競技ですね。
終了後、孫のユニホームは滝の下にいたかのようにびっしょりでした。
試合中の短い休憩の時、5名の選手の後ろから他の選手たち(ベンチ入りの)が
団扇で煽いで上げていました。
一年生と卒業した先輩達は観覧席から必死の応援をしていました。
9人の一年生たちは、立ち上がり綺麗な声で「入れていこう、入れていこう、ドンマ
イ♪」と和声でとても可愛かったです。
試合後、観覧席から1階に降りて1列に並んで「お疲れ様でした」と
声を揃えて、出て来た選手一人一人に労いの挨拶をするのですね。
勝っても負けても『素晴しい青春』そのものでした。
試合中に「○○○!」と応援席の先輩から孫の名前を叫んで貰った時、
孫が先輩から期待されていたということが解り、感激しました。
1階へ降りて行ってのこと、上の孫の泣く姿は、5歳ごろから見ていませんでした。
我が家に来ても、常ににっこりだったのです。
余程感極まって、啜り泣きの孫に「良く頑張ったね、これお祖父ちゃん
お祖母ちゃんからのプレゼントよ」と、この引退試合までのご褒美を
少々上げました。
バスケットはハードで長い競技ですね。
終了後、孫のユニホームは滝の下にいたかのようにびっしょりでした。
試合中の短い休憩の時、5名の選手の後ろから他の選手たち(ベンチ入りの)が
団扇で煽いで上げていました。
一年生と卒業した先輩達は観覧席から必死の応援をしていました。
9人の一年生たちは、立ち上がり綺麗な声で「入れていこう、入れていこう、ドンマ
イ♪」と和声でとても可愛かったです。
試合後、観覧席から1階に降りて1列に並んで「お疲れ様でした」と
声を揃えて、出て来た選手一人一人に労いの挨拶をするのですね。
勝っても負けても『素晴しい青春』そのものでした。
試合中に「○○○!」と応援席の先輩から孫の名前を叫んで貰った時、
孫が先輩から期待されていたということが解り、感激しました。
1階へ降りて行ってのこと、上の孫の泣く姿は、5歳ごろから見ていませんでした。
我が家に来ても、常ににっこりだったのです。
余程感極まって、啜り泣きの孫に「良く頑張ったね、これお祖父ちゃん
お祖母ちゃんからのプレゼントよ」と、この引退試合までのご褒美を
少々上げました。