ミコちゃんの徒然日記

日々の雑感など

あれから一年 寒菊

2013年12月28日 | 小さな感動
 
寒菊
寒菊の咲き初めし日や夫の留守薄日差し猫と炬燵を分け合へり   ...
 

  年の瀬の息遣ひかな宅配車

 寒菊や堪へてこそ咲く締め括り

 

 聖堂にバッハ溢れるクリスマス   (句友リュウちゃん様2句)

 逝きし友来し友思ふ年の暮  リュウちゃん様、今年も毎回素敵なお句を有難うございました)

 

 早いもので、2013年が暮れようとしていますね、皆様にはこの一年本当にお世話になりました。 

一年で最も慌ただしい年の瀬を如何お過ごしでしょうか? どんなに焦ってもあと残すところ三日と

なってしまいましたね。ミコちゃんは出来ることだけして、呑気に大年を過ごそうと思っております^^。

県外から上の孫が帰省し、田舎のお祖母ちゃんが淋しくないように、落合で暫く過ごすようです。そこに

自分から気が付いてくれて本当に嬉しく思いました。落合のお祖母ちゃんが楽しい年末年始を過ごせます

ように!しっかりサポートして上げて欲しいです。何といっても孫には自分の故郷で十歳過ぎ迄育った我が

家なのです。幼馴染も大勢いて懐かしい場所ですものね。成人式の前には落合から倉敷に戻り、娘の家や

ミコちゃんの家で暫く過ごすことになるでしょう。ということは学生マンションも入れて、孫には四つも家が

あるんですね~^^。では来年が良い年でありますよう!皆様もお元気で佳いお年をお迎えください^^。

人気ブログランキングへ     


 

先日、夫の半ドンの日に郊外の日帰り温泉に行ってきました。何時もの様に走る助手席からパチリです^^。

お風呂屋さんの施設は綺麗なのです~^^ ホテルや大ホールもあって時期的にクリスマス会や

忘年会などにも連日利用されているようです。

中庭が見えています~^^

広いティールーム、平日の二時半は誰もいませんね~

 

↓嵐の松本潤さんが10月末ごろ、水島工業高校に取材に来られました。「嵐の明日に架ける旅」・・

熱中高校生との出逢い・・というテレビ番組でした。飛行機を作って飛ばすグループがあって、笠岡まで

飛行機を運び飛行場で試運転してみるものの・・パイロットが頑張ったのですが、不具合に気付き今回は

修理することになりました。来年はきっと飛んでくれることでしょう^^。テレビ放映は2~3日前でしたよ。

松潤さん、その折に美観地区にも足を運ばれました。予告なしにパッと現れる訳ですから、ラッキーな

人だけが会えたでしょうね。

 

茅ケ崎のI兄の写真で、辻堂湘南テラスモールのハイセンスなイルミネーションです^^。

幻想的な色彩で、多くの人出も影絵のようですね~♪今年一年お兄さんには素敵な写真でこのブログを

大いに盛り上げて頂き、ご訪問下さった多くの方々から大変好評でした。ありがとうございました^^。

 

友人が27日に畑から大根や白菜、葱を、28日に丸餅と豆餅を衝いて豆餅は切って持って来て

下さいました。毎年モロブタに入れて衝きたてを届けて下さるのですが、豆餅は切るのが難しいので

困っていました。「イチョウの木のマナイタと、良く切れる包丁があるので切ってから持ってきます」と。 

数年前からはそのお言葉に甘えています。美味しい新鮮な大根で紅白なますを沢山作ってみました。

 

 今日もご訪問頂きまして、ありがとうございます。

  

人気ブログランキングへ  ←応援クリック、どうぞ宜しくお願い致します。ご訪問の  

 皆様のお蔭で嬉しい位置に立たせて頂き感謝申し上げます。

  



最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
謹賀新年 (osamu)
2014-01-01 11:09:53
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い申しあげます。

本年 最初のポチです。
返信する
こんばんは~♪ (yukun2008)
2013-12-31 22:10:24
大晦日も残すところ2時間を切って紅白歌合戦も盛り上がっていますね♪、今年もブログ交流をさせていただき倉敷の美しい美観地区の様子や、故郷の山陰の景色など拝見出来てとても楽しかったです。ありがとうございました。
来年もお元気で綺麗な写真を見せていただきたいですね、よろしくお願い致します。応援P!
返信する
ミコちゃん (wingtom)
2013-12-31 21:15:55
こんばんは

紅白歌合戦も始まっています。
今年1年大変お世話になりまして
ありがとうございました。
来年も
どうか宜しくお願いいたします。
良いお年をお迎えください。
返信する
^^ (あとり)
2013-12-31 19:24:22
こんばんは。ミコちゃんさん。

いよいよ大晦日ですね。

毎回の更新で素敵なショットをご紹介いただきありがとうございました。

来年もよろしくお願いいたします。

応援ぽち。
返信する
バッハのクリスマス (リュウちゃん6796)
2013-12-31 09:01:25
聖堂にバッハ溢れるクリスマス
逝きし友来し友思う年の暮
沈丁花蕾膨らみ夢託す

お師匠様、おはようございます。
いよいよ大晦日、今年もあと半日で終わりですね。何かと慌しい年末で、お師匠様のブログへの訪問も暫く滞ってしまいました。ゴメンなさい。

今年のクリスマス(25日)は、西宮市にあるカトリック夙川教会で、バッハの「クリスマス・オラトリオ」を聴いてきました。演奏は、この教会を主な拠点として活動している「テレマン室内オーケストラ&室内合唱団」、

無宗教人間のリュウちゃんが何故、この演奏を聴きにいったかといいますと、「室内合唱団」に、高校の合唱部の先輩の後久義昭(ごうきゅう・よしあき)さんが幹部団員として入っているからです(後久先輩は、6月1日に「冬の旅」全曲リサイタルをされた人です)

彼は、これまで、この合唱団でソリストとして歌っていたのですが、古希を過ぎてから、ソロを後輩に譲り、今は一合唱団員として活躍しておられます。

昨今は年末といえば「第九」というのが日本人の定番ですが、その年末に「第九」ではなく、バッハのオラトリオを由緒ある教会で聴けたことは、リュウちゃんにとりましては素晴らしい体験になりました。これからも、この素晴らしい教会で、バッハなどの宗教曲を聴きに行きたいと思いました。

この演奏会につきましては、先日、ブログを更新しましたので、また遊びに来て下さいね。

今年はいろいろとお世話になりました。
来年も宜しくお願い致します。

返信する
ミコちゃん (wingtom)
2013-12-30 21:49:10
こんばんは
戻ってきました。
峠は雪が降ってました。
新見まど戻ると雨でした。

コンデジの
SDカードが破損したと出ました。
何枚写したか分りませんがパーです。
残念です。
返信する
^^ (あとり)
2013-12-30 18:19:24
こんばんは。ミコちゃんさん。

あと二日ですね。

いよいよ押し迫ってきました。

やっと座って、一息です。

応援ぽち。
返信する
おはようございます♪ (yukun2008)
2013-12-30 05:46:06
お孫さんはお祖母ちゃん孝行でいいですね~♪、我が家にも大学生が居ますが部活やアルバイト以外は友達と夜通しで遊びに行ってしまいお祖母ちゃん孝行など夢のまた夢ですね、鉄砲玉のようです。
しかし、自分が若い頃も似たようなものでしたからね、じっとしてはいられない年頃なのかもしれません。
年末は厳しい冷え込みですね、暖かくしてお過ごし下さいね、応援P!
返信する
Unknown (wingtom)
2013-12-29 22:10:32
出雲路に来ています
応援のみで失礼します
返信する
^^ (あとり)
2013-12-29 18:41:07
こんばんは。ミコちゃんさん。

寒いですね。

お出かけします♪。駆け足でごめんなさい。

応援ぽち。
返信する
Unknown ( 安人(あんじん))
2013-12-29 07:04:14
ミコちゃん お早うございます(*^^*)

孫と元気に遊んでいます(笑う・)

ポチ(*^^*)
返信する
Unknown (siawasekun)
2013-12-29 01:47:47
寒菊題材の俳句、・・・・・・。
いいですね。

郊外の日帰り温泉、・・・・・・。
良かったようですね。
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。

心癒されたようですね。
良かったですね。

昨日も、とてもあたたかいコメント&応援ポチに、心より、恐縮、深謝、深謝です。
応援ポチ♪♪

返信する
Unknown (うさこちゃん)
2013-12-28 22:54:19
こんばんは テレマンのアリアを聴きながら、
写真を見て、私が数年前にヨーロッパ
旅行をした時の景色とダブって見ていて
懐かしく思いながら、見ていました。
今年もいろんな曲を聴かせてもらい、
いい気分になって聴かせてもらいました。
来年もよろしくお願いいたします。
返信する
こんばんは~♪ (yukun2008)
2013-12-28 22:22:01
松潤が美観地区でロケだったのでしょうか?、有名タレントや歌手がたくさん来ていいところですね~♪
湘南テラスモールも年々イルミネーションがしっかりしてきたような気がしますね、応援P!
返信する
^^ (あとり)
2013-12-28 20:11:03
こんばんは。ミコちゃんさん。

今日は朝から出かけていまして、遅くなってしまいました。

素敵なショットをご紹介いただきありがとうございます。

松潤。。おっしゃっていた件ですね。

いいなあ。。

応援ぽち。
返信する
ミコちゃん (wingtom)
2013-12-28 15:53:40
こんにちは

孫を塾の教室のある
西阿知駅の
表玄関近くまで連れていってます
水島工業高校は西阿知駅の裏にあります
最近は通らなくなりましたが
水工の横をよく通ったものです。
飛行機を作って飛ばすグループ?
凄いことしているのですね。
我が次男は水工でロボット作ってました。
遠い昔のお話です。
返信する

コメントを投稿