水温む河畔柳に歩を合はせ
歳月を語りし雛か眸の優し
芽柳の息吹吸ひ込む旅の人
出会ひとは不思議なるもの柳青めよ
皆様のお蔭で嬉しい位置に立たせて頂き感謝申し上げます。
雛の日に優しき人に逢ひにけり (句友リュウちゃん様3句)
芽柳や倉敷川の煌きて
春巡る倉敷の町花の街
お雛様当日の3月3日。早春の陽光に恵まれ穏やかな行楽日和となりました。
春本番を待ちきれず「倉敷雛めぐり」に合わせ、大勢の観光客が美観地区に
来られていました。ミコちゃんも久々に足を運び、夫と一緒に句友リュウちゃん様
ご夫妻をご案内しました^^。お二人にお会い出来たことは感激でした♪。
↑一句目の「河畔柳に歩を合はせ」・・これは単に柳に歩を合わせたのではなく、
川柳沿いを4人で散策している様子ですが、心を合わせ、も。
また、2句目の「眸(め)の優し」・・どのお雛様もお蔵から久々に表に出して飾られ、
満足されてか涼やかな目元がとても優しげで見入りました。
句友リュウちゃん様も奥様も、それはそれはにこやかで、お優しい雰囲気でした^^
その上、奥様はお若くてとっても美人、お淑やか^^リュウちゃん様は果報者。
町並みを「少々ご案内」と思っていたのですが、夫の大サービス精神により、時間
一杯まで歩いて目まぐるしい思いをされたのではと、気になっています。
僅か1時間半ほどの美観地区ご滞在でしたが、大原美術館のエル・グレコの「受胎
告知」もご一緒に観ることが出来、感無量のミコちゃんでした。
中橋の前ではお抹茶席も。むらすずめの和菓子とで¥500。
ぴんぴんと柳の細い枝が沢山伸びていました、もう一週間もすれば萌黄色の葉が
小さな顔を出すでしょうね。倉敷音楽祭(16日、17日)も近いです♪。
「倉敷をご訪問下さり有難うございました♪」
「未知の街が」
「懐かしい街へと」
↓リュウちゃん様のお許しを得て、素敵なお写真をお借りしました。ありがとうございます!最初に新渓園へご案内。
相田みつをさんの詩。しみじみそうだなと思わせられます。
小さなこととか、日々の積み重ねとか、大切なのですね。
後戻りできない人生。みんな頑張って生きている。
青いジョロに生けたブリザーブドフラワーを習いました。ワイヤリングが一寸時間がかかりました♪。
最後までご覧下さりありがとうございました。
皆様のお蔭で嬉しい位置に立たせて頂き感謝申し上げます。
春巡る倉敷の町花の街
お師匠様、こんばんは、
昨日は有難う御座いました。お師匠様ご夫妻の心こもる歓迎を受け、家内共々、感激しています。ご主人様には、1時間半に渡り、目一杯の美観地区ガイドをして頂き、有難う御座いました。お陰様で、「未知の国」だった倉敷美観地区も、『懐かしい国』に変わったような気になりました。
しかし、たったの1時間半の散策では、倉敷は余りにも奥が深く、益々未知の世界が拡がったような感じも致しています。大原美術館だけでも、あの10倍の時間を掛けても、全体を知ることは至難の技ですね。
以下のサイトは、大原美術館のHPにある「西洋の絵画と彫刻」のコレクション・リストです。
http://www.ohara.or.jp/201001/jp/C/C4a1.html
このリストに記載されている作品だけでも、膨大な点数にのぼりますが、これに日本や東洋の絵画や彫刻を加えると、どれ程の美術品が所蔵されているのでしょう!
個人が一生かけても、全て鑑賞することは出来ないのかも知れませんね。
リュウちゃんは無料入場が出来るので、こんな素晴らしい美術館が近くにあったら、きっと毎日通い詰めることになりそうです。
現在の館長の高階 秀爾さん、ずっと以前、NHKの音楽チーフプロデューサーに紹介され、名刺交換をしたことがあります。そのチーフプロデューサー曰く、「彼は並の音楽専門家が足元にも及ばないほど、音楽にも造詣が深い人ですよ」
リュウちゃんも先程、「雛の日の倉敷・美観地区散策」というタイトルのブログを公開しました。ブログの中で、「ミコちゃんの徒然俳句」と「倉敷案内人」のURLを貼り付けました!
「花の街」は、以下の鮫島有美子さんのYou-Tubeを貼り付けました。
http://www.youtube.com/watch?v=UF7I_B451MU
鮫島さんの歌はどれもいいですね、以下にリュウちゃんの「お気に入り」を幾つか貼り付けます・
「さくら貝の唄」
http://www.youtube.com/watch?v=oq-k9jwfyfk
「十五夜お月さん」
http://www.youtube.com/watch?v=A1Ly7pQMi7I
「さくら横丁」(別宮貞雄)
http://www.youtube.com/watch?v=6UhCkGIYeDQ
「北上夜曲」
http://www.youtube.com/watch?v=6ThH_fr3X60
「忘れな草をあばたに」
http://www.youtube.com/watch?v=v4Vbh42Ignk
また機会がありましたら、倉敷へ行って見たいと思っています。
ポチッ
倉敷のご案内、ご苦労様でした。
4人で散策されて
気持ちも一つになったことでしょう。
1.5時間と短いご案内でしたが
喜んで頂いただいてよかったですね。
これからは
急速に春が近づいてきます。
嬉しいですね。
キーボードのNの横にBがあるので、よくこんな失敗をしてしまいます。
失礼致しました。
雛か眸の優し、・・・・・・。
雛の日、・・・・・・。
題材の俳句、・・・・・・。
いいですね。
倉敷雛めぐり、・・・・・・。
句友リュウちゃん様と、・・・・・・。
良かったようですね。
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。
いろいろ見て、楽しめました。
心和みました。
相田みつをさんの詩、・・・・・・。
時折、読んでいます。
いいですよね。
いつも、いつも、コメント&応援ポチに、心より、恐縮、深謝です。
応援ポチ♪♪
お雛さん飾りの日は美観地区凄い人出でしたね
4人で散策されたんですね
喜ばれた様子で良かったですね~
みこちゃんはお店やってられる様子なので休日も少ないのかも知れません
お疲れ様でした (o^-^o) ポチ
ポチッ
倉敷雛めぐりを拝見させていただいたので
今年はパスしても良いですね。
お客さんの数は
上下町の数倍、いや数十倍になったことでしょう。
片上ひなめぐり
行ってきましたので後日UPします。
明日からは20度近い気温になって春を実感出来そうですね、応援P!
昨日も、とてもあたたかいコメント&応援ポチに、心より、恐縮、深謝、深謝です。
応援ポチ♪♪
りゅう様ご夫妻の写真の左の女性がミコちゃんですよね~
>青いジョロに生けたブリザーブドフラワー
綺麗に活けられてステキです 写真も・・
ネタ切れ・・夕日はチョッと珍しいかも知れません
貯金箱に入れていたんですよ~(笑)・
昨日はお茶の水周辺を散歩シテきました
銭形平次の神田明神・湯島の白梅(学問の神様)等周って来ました
(o^-^o) ポチ
FBにUPした写真の中では、杉玉を指指している写真が気に入っています。機会がありましたら、是非この写真もUPして下さいね。