ANDANTE 〜アンダンテ〜

海と犬と猫とローラーカナリアと

仲良くグルーミング

2025-01-24 14:45:10 | 日常

       
       昨日のふたり

お久しぶりになってしまいました。
ワンニャンチュンは変わらず元気です♡

銀ちゃんはホント寒がりワンコになってしまいました。
ストーブOFFで足元マットが点いていると、強引にマットに乗ってきます(笑)

       
       マットに乗る銀河(撮影:1月19日)

辰ちゃんは、寒い日も水浴びは欠かしません。その後はヒーターにピッタリですけどね (°▽°)

       
       水浴び後の辰太(撮影:1月22日)

ヴァルちゃんは、寒いのはヘッチャラなようでコタツが点いていると絶対にコタツには入ってきません。
点いていないコタツがお気に入りのようです。

       
       お外を観察中のヴァルト(撮影:1月20日)

立派な尻尾です(笑)


さて。
銀ちゃんとヴァルちゃん、時折小競り合いはありますが、仲良くしています。
ホント、トムとジェリーです(笑)
先日はふたり揃ってグルーミング。

       

ふたりの仲良さそうな様子は癒しです。

       
       仲良く寝んね(撮影:1月18日)

       
       zzzの銀ちゃん(同)

       
       zzzのヴァルちゃん(同)

日差しは少し春めいてきたようですが、まだ1月なのですよね。1月はやっぱり長いと感じます。
今年は節分が2月2日なのだとか。
立春が一日早いと春の訪れも早まるような気がするのが不思議 (*´ω`*)
どうぞ早く暖かくなりますように・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年 十日えびす

2025-01-13 21:14:43 | 日常

       
       仲良しふたり(撮影:1月8日)

寒い日が続きます。
今年一番の冷え込みだった10日に「柳原の十日えびす大祭」にお詣りしてきました。
ウチの新年行事の一つ、えべっさん詣りなくしてはお正月は終わりません (*´ω`*)

       
       兵庫駅前の広場

露店がずら〜と出てました。
混雑を避けてお昼過ぎに出かけたのでのんびり露店を眺めることもできました。

       
       露店

       
       柳原えびす神社が見えてきました

       
       こちらから入ります

       
       奉納されたブリと鯛(大きなマグロ等々は本殿に奉納されていました)

神社でお札をいただき、その次はお向かいの大黒天福海寺へ。

       
       福海寺

       
       こちらも賑わって

本堂で順々に前に進んでご挨拶の順が来たとき、般若心経の読経が始まりました♡
銅鑼や妙鉢?太鼓?が豪快に鳴り響くなかの心躍るような読経が最高で有り難く、もう感激でした♪
お経に心洗われ、こちらでは熊手をいただき、無事お詣りを済ませました。

さて。
お次に目指すのは・・・はし巻きです♡
やっぱりこれを食しなければお正月じゃない(笑)

       
       はし巻き屋さん

       
       今年のはし巻き

今年も¥400円でした (^_^;)
物価高でも昨年と同じなら仕方ないかなぁ?
20年ほど前に出会った時は¥200でしたけどね(笑)

ほんの数時間のお出かけ。
ワンニャンチュンはエアコンが稼働する部屋でお留守番。
みんな、お留守番ありがとね〜♡♡♡

ラストは銀ちゃんとヴァルトのツーショット♡

       
       水を飲む銀ちゃんに大接近のヴァルト (^_^;)(撮影:1月12日)

寒い日が続きます。これ以上雪や寒さによる災害が起きませんようにと願います。
みなさま、どうぞご自愛ください・・・

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七日正月

2025-01-07 14:54:17 | 日常

2025年、なんとか穏やかな新年の始まりとなったようです。
みなさまは楽しいお正月を過ごされましたでしょうか?
私は、元旦夜から目の調子が悪くなり、痛み止めを飲みながらかろうじて開く片目で家事をこなすお正月となってしまいました。
まぁ、こんなお正月を迎えることもあるよねぇと思いながら、これまでのことを振り返り色々と思い巡らした日々となりました。

せっかくなので、今年も頑張って作ったおせちをご紹介。

       
       2025年のおせち

お重のかまぼこ、伊達巻、昆布巻き以外は手作りです。
干し柿もウチで干しました。
毎年同じ風に詰めるのはご愛嬌(笑)

翌日はオードブル風で・・・

       
       オードブル風おせち

これ以外に、以前よりはお餅の数が減ったものの、鶏ガラ出汁のお雑煮も楽しみました♡

さて。
今日は七日正月。七草粥は欠かせません。

       
       七草粥

これを食しなければ松の内じゃない!?
これって関西人のこだわりなのでしょうか???(笑)


さてさて。
今年のご挨拶を三兄弟から・・・

       
       今日の銀河

       
       今日の辰太

       
       今日のヴァルト

今年もワンニャンチュン三兄弟を見守っていただければ幸いです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年 お年賀

2025-01-01 00:45:39 | 日常

       


明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

2025年こそ生きとし生けるものすべてに穏やかで優しく希望にあふれる時が流れますように・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年の瀬 2024

2024-12-27 21:22:23 | 日常

       
       今日の銀河

       
       今日のヴァルト

       
       今日の辰太

クリスマスも終わりました。
ヴァルちゃん対策のため、シンプルな飾り付けで済ませましたが、ここ数年ではそれっぽいクリスマスだったかな?(笑)
X'masディナーも頑張って作りました。

       
       全景

       

・ホタテのカルパッチョ
・柿と生ハムのサラダ
・牛スネ肉のシチュー
・シュトーレン
・レモンケーキ

今年もビーフシチューにしちゃいました(笑)この季節に食べたくなっちゃうのですよね。
シュトーレンとホタテはサンタさんたちからのプレゼントです♡
ご馳走様でした。


いよいよ年の瀬。
寒い日が続き震え上がっています。
こんなに寒い12月となるのだったらもうちょっと早めにお掃除とかしていたのに・・・と悔やむことしきり。
手術後の手首がまだ痛むからテキトーにやるつもりだったのですが、やっぱりあちこちが気になってしまうのですよねぇ (^_^;)
銀ちゃん&ヴァルちゃんもシャンプーしてスッキリさせたいのですが、こちらも躊躇してしまいます。風邪引かせたりしたら大変ですから・・・
ワンニャンは年末年始なんて関係ない世界にいるのだからと思いつつ、香ばしい匂いがしてきた銀ちゃんがちょっと気になってしまいます(笑)

そんなワンニャンの仲良し写真をば。

       
       銀ちゃんのお顔を舐めるヴァルト(撮影:12月23日)

       
       銀ちゃんのお口にチュッ?(同)

       
       ヴァルトの大胆さに戸惑う銀ちゃん(同)

さてさて。
今年も大変お世話になりました。
みなさんにとって2024年は良い年でしたでしょうか?
私にとってはヴァルトとの出逢いがあった記念の年とは言え、何かとしんどい年でもありました。
来年こそは晴れやかな明るい年になるよう私自身も頑張りたいです。

2025年が日本だけでなく世界中の人々が笑顔となれる年となることを切に願います。
どうぞ良いお年をお迎えください。       

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Merry Christmas!

2024-12-24 00:00:48 | 日常

Best wishes for Happy holidays!

       

 

  幸せあふれる穏やかなクリスマスをお過ごしください♡     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の海岸を銀ちゃんとお散歩

2024-10-22 20:31:15 | 日常

       
       今日の銀河

ようやく秋らしくなってきました。それでもひと月は季節がずれているように思います。
今朝は青空が広がる気持ちの良い朝だったので、銀ちゃん散歩は海岸へ。
海岸を歩くと何やら不思議な物体が海に浮かんでいるのを発見。

       
       不思議な物体

       
       「変なものが海に浮かんでる!?」

       
       「あれ、なぁに?」

うーーん、初めて見る物体だよねぇ (°▽°)
ウチに帰ったら調べてみようね!
とりあえずお散歩を済まそうね!

       
       西側は淡路島がはっきり臨めます

       
       東側は海面がキラキラ♫

素敵な海岸散歩でした。

帰宅後に検索するとわかりましたよ〜。
10月20日に開催された「Suma豊かな海フェスタ2024」で設置された「アートバルーン」だそうです。
六角形の巨大なバルーン(1辺長さ4m・高さ3.5m)で須磨の「一の谷の戦い」の要素をモチーフにしたものだとか。
秋になり須磨海岸ではさまざまな催し物が開催されています。
このフェスタは見逃したな(笑)
いつまでこのアートバルーンが浮かんでいるのかウォッチしますね!


さて。
いたずらっ子のヴァルトは相変わらずです (^_^;)
先ほどは、ニンニク2球が入った網の袋を2階まで運んできました。置いておいても大丈夫だろうと思ったこちらのミス (°▽°)
まるで戦利品を見せにきた風が妙に可笑しく・・・
自由気侭な様子はこちらを癒してもくれます。

そのヴァルト、昨日はキャットタワーの一番上の段で随分とリラックスしていました。

       
       撮影:10月21日

足がどうなっているのかなぁ?とアングルを変えると・・・

       
       同

こうなっていました。
その10分後・・・

       
       同

体勢を変えていました。
高くても全然へっちゃらなようです (°▽°)

ラストはヴァルちゃんの「アチャーーー」姿でご機嫌よう!

       
       撮影:10月18日

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仲良しふたり&食べたものイロイロ

2024-10-17 23:31:50 | 日常

       
       今日の銀河とヴァルト

写真は先ほど午後10時半頃のもの。
銀ちゃんがケージに入るとすかさずヴァルちゃんが後に続き・・・

       
       「銀兄ちゃん〜♡」

銀ちゃんが「あれ〜?」との表情をするも動じないヴァルちゃんに「やれやれ・・・」の銀ちゃんです。

       
       「ヴァルちゃんは何なんだろうねぇ」by 銀河

相変わらず仲良し?です。
銀ちゃんがダッと室内に入ってくると、ヴァルちゃんがダダッと迎え撃つように銀ちゃんに突っ込んで行きます。
銀ちゃんがクレートで休んでいると、ヴァルちゃんがちょっかいを出して銀ちゃんから歯を剥かれています。
小競り合い?大丈夫?とちょっと思うも身軽なヴァルちゃんがサーーーと躱して終了。
まるで「トムとジェリー」の犬猫版と呆れ笑っています。


さて。
先日は結婚記念日だったので街に出かけました。
食べたいものがイロイロあり過ぎてどこのお店に行くか決まらず、出たとこ勝負(笑)
以前よく行っていた焼肉屋さんに出向くと、お店が変わっていました・・・コロナが原因だったのでしょうか・・・
で、どうしよう?となり、やはり良く行っていたお気に入りのお寿司屋「うを勢」さんの前が混み合っていたのでここにしよう!

       
       
       


お土産で太巻き寿司もゲットし、お腹いっぱいで口福の日となりました♡

遡り、その二日前にもお魚のランチを「杉玉」さんで堪能してきました。

       
       舟盛り丼

こちらはランチ限定10食、お値段はなんと¥990!?
運良くありついたのでした。
お刺身はちと薄めでしたが新鮮、さらに鯛めしが美味しくてかえって良いバランスだったなぁ、と。
ご馳走様でした♪


さてさて。
一年ほど前に南インド料理に舌鼓を打ったと記しました。(その記事はこちら
そのときにビリヤニとドーサのファンに・・・
でも、以降なかなか「インダスレイ」さんに行く機会がなく、ウチで作れないかなぁと思っていたところ、すっごいレシピを見つけました。
エリックサウス直伝! レンジで簡単『チキンビリヤニ』の作り方【稲田俊輔さんのレシピ】」です。
バスマティライスもゲットしていたので早速作ってみましたよ〜!!!

       
       バスマティライス

       

・レシピにある「シンプルパウダー」(スーパーで手に入れたスパイスの瓶を調合しました)
・レンジにかける前
・10分間蒸しを入れています
・出来上がり

       
       チキンビリヤニとキャベツのピクルス

レシピにあるパクチーは手に入りませんでしたが、ミントはあったのでなんとかクリア?
で、で、で、このビリヤニ、とっても美味しかったのです!!!
レンジでできるなんて最高です(笑)
絶対にお試しあれ〜!!!

ラストは今朝の仲良しふたりでご機嫌よう〜!

       
       撮影:10月17日午前9時半

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀ちゃんが語る again

2024-09-30 14:52:23 | 日常

       
       今日の銀河

こんにちは!銀河です♡
お姉ちゃんがまたまたブログを思いっきりサボってしまい、今日も僕がピンチヒッターです!
まずは、ワンニャンチュンみんな元気だったから安心してね!

       
       「今日も元気だからね〜♡」

お姉ちゃんね、3月に腱鞘炎の手術を受けるはずだったのが風邪で延期になった話を前にしたっけね。
その後ね、ゴールデンウィーク明けに手術をすることになってたのだけど、湿布かぶれがえらいことになってまたまた延期になったの。
で、様子見を続けていたのだけど、8月頃からまた痛み出して、三度目の正直で手術日を決めるために受診したの。
そしたらね、担当医さんが別の病院へ移動されることになっていて術後のこともあるから手術はできない、と。
二度あることは三度ある!? ホントにご縁がなかった病院だったんだろうけど、手術日の件では何度もお騒がせしてとても申し訳けなく思っているんだって。
それで新たに病院を紹介していただいたのだけど、そこがウチの近くの病院でラッキー!?
というわけで、先週、手術を受けたお姉ちゃんでした。

なんでもね、腱鞘炎というより腱滑膜炎で、大きく切らなければならなくて麻酔が相当痛いから全身麻酔の方が良いかも、そうなると2、3日は入院しなくては、と。
お姉ちゃん、「入院はしません」と即答したらしい。
ワンニャンチュンがいるのに入院なんてしていられない!と思ったんだって・・・
手術ではね、一発目の麻酔の注射はとんでもなく痛かったらしいよ。その後何発も注射したけど徐々に麻酔が効いてきていて大丈夫だったらしい。
で、無事に手術が済み、お昼ご飯は絶食だったため、やれやれと近くのお店 炊き立てご飯&cafe Rizoさんでリゾットを楽しんで帰宅したお姉ちゃんでした。
その時の写真を撮っていないことを悔やむほど美味しかったんだって。

翌日に術後一日目の診察があって特に問題はなく、帰り道にランチで Sandwich & Wine Altro さんに繰り出したお姉ちゃん (°_°)
今度はちゃんと写真に撮ったらしいよ。

       
       ランチセット

・ハートランドのビール
・前菜
・サラダ

       
       同

・ローストビーフサンド
・ミックスサンド

オサレなお店だったし、どれもとっても美味しかったんだって。
前日のリーゾさんもこちらもリピートしたいんだって!
僕たちも行きたいんだけどね!!!( *`ω´)

さて。
ピンチヒッターとなった僕にお姉ちゃんからもう一つお願いされたことがあるの。
それはね、「関西シウマイ弁当」のことなの。
横浜の崎陽軒の「シウマイ弁当」がお気に入りのお姉ちゃんとお父さん。
関西シウマイ弁当」なるものが販売されたと知っていつか食べてみたい!!!と言っていたんだ。
販売場所が限られていてなかなか手に入れることができなかったのだけど、それがね、先日やっとゲットできたんだって。

       
       関西シウマイ弁当

       
       ジャーン

       
       崎陽軒のシウマイ弁当

崎陽軒のシウマイ弁当との違いは・・・

①昔ながらのシウマイ → 昆布出汁と鰹節で旨味を引き出した豚肉に刻みレンコンが混ざっている
②鶏の唐揚げ → あご出汁唐揚げ
③筍煮 → 拍子木切り筍煮
④玉子焼 → 出汁巻玉子
⑤鮪の漬け焼き → 鯖の幽庵焼
⑥俵飯(カリカリ小梅&黒胡麻) → 俵飯(小梅&白胡麻)
⑦あんず → 黒花豆煮
⑧切り昆布&千切り生姜 → レンコン甘酢漬け&柴漬け

関西らしさ満載で美味しかったって。
僕たちは、このお弁当だって食べられなかったんだけどね!

       
       「不貞寝してやる〜」(撮影:本日)

ラストは僕とヴァルちゃんの仲良しショットでご機嫌よう♫

       
       「銀兄ちゃん〜♡」(撮影:9月27日)

       
       「ヴァルちゃんはこうやって寝ている僕の邪魔をするんだよ!」

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつになったら秋らしくなるのやら・・・

2024-09-06 16:06:51 | 日常

       
       今日の銀河

9月になりました。
もう言い飽きたくらい毎日「暑い」です (°▽°)
ですが、前回記事の翌日にはクマゼミの鳴き声がピタッと止み、ツクツクボウシがちょこっとだけ鳴きました。
今は夕方になると虫の声が聞こえています。
なんやかや言っても季節は少しづつでも移ろいでいるようですね。

今朝も6時前に銀ちゃん散歩で海岸へ行きました。
例年通りの9月ならもう少し寝坊したいところですが、今年はまだまだ日差しが強烈で黒毛の銀ちゃんには過酷。
やっぱり早く涼しくなって欲しいです〜!

海岸散歩では面白い風景が見られました。

       
       釣人と海鵜

突堤で釣りをする方の側に海鵜が3羽いるのです。
海鵜はそっと近づいても(銀ちゃん連れでも)すぐに飛んでいっちゃいますが、この3羽は何かを待っているよう・・・
おこぼれを期待しているのでしょうか?(笑)
待った甲斐があれば良いのですけどね!

       
       「僕も一緒に近づくと飛んでっちゃうのにね、不思議だよね!?」

海岸は海水浴場が閉鎖され、海の家がほぼ撤去されていました。

       
       今日の駅舎からの風景

すっかり綺麗さっぱりとしています。

       
       今年の海水浴場の風景(撮影:8月5日)

左側の海の家が上の写真のように片付けられたのです。
来年こそは海の家でちょっと楽しみたいものです!

       
       今日の須磨海岸

       
       今日のお日さま

帰宅すると、ヴァルトがピュンピュンと小さな声で訴えてきました。
「お腹すいたよ〜!!!」
辰太もお水や小松菜を換えてお外に出さなくてはならず結構忙しい〜(笑)

お腹いっぱいになってのヴァルト。

       
       「やれやれ〜」(今日のヴァルト)

       
       「眠くなってきたよ〜」

辰太はしばらくお外の空気を楽しんだ後、日差しが強くなりお家にINされました。

       
       「やれやれ〜」(今日の辰太)

辰太は換羽も無事に済みました。
今年の換羽は軽かったようで、今は絶好調で囀っています。
みんな元気が何よりですね!

ラストは箱には必ず入ってみたいヴァルト、そして銀ちゃんとヴァルちゃんの仲良しショットで御機嫌よう〜!

       
       「箱ラブ♡」(撮影:9月2日)

箱が好きならばニャンコベッドもOKなはずなのにねぇ・・・ (^_^;)
相変わらずベッドを使ってくれなくてガッカリなのです。

       
       仲良しこよし♡♡♡

ヴァルトのヘソ天は見事です!?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする