ANDANTE 〜アンダンテ〜

海と犬と猫とローラーカナリアと

変化いろいろ

2022-07-26 16:09:11 | 家事暦

       
       一昨昨日の銀河(撮影:7月23日)

銀ちゃんの眼の色に変化が出てきたと記したあと、インスタ用に銀ちゃん写真を撮りました。
それが上の写真です。
その画像を見ていて、なんか前にもこんな画像を見たことあるなぁぁぁ・・・???
画像を探して見つけ出したのがこれ!

       
       6回目の家族記念日のときの銀ちゃん(撮影:2018年1月18日)

構図や銀ちゃんの表情等々、ほぼ同じ(笑)
よく見ると、家族記念日の写真に比べて一昨昨日の方は目の下あたりが少し白っぽくなっていて、光の加減もあるのでしょうが、加齢によるものも? (^_^;)
決定的に違うのは、この3年半後に左眼が義眼になってしまったってこと。
でもでも、トップの写真でも明らかなように、瞳がすっかり本来の銀ちゃんの色に戻り、もう義眼なんてわからないくらいですね (*^_^*)
嬉しいことです ♫

古い写真を見ていてこんな変化も見つけました!

       
       鹿の角と銀ちゃん(撮影:2014年12月21日)

お友だちからいただいた鹿の角が7年半を経てこんなに小さく・・・(その時のことはこちら

       
       今日の銀河と鹿の角

       
       いただいた時の鹿の角

       
       現在の姿

よくもまあ、こんなに小さくなるまで噛じったもんだ (@_@)
でも、鹿の角はすごーーーく持ちが良いというわけですね(笑)


さてさて。
先週末からようやく晴れ間が広がるようになり、やっと梅干しの土用干しができました♪

       
       土用干し開始(7月22日)

       

・土曜日し3日目 このあと瓶に戻します
・漬けてすぐ
・一日で梅酢があがりました
・赤紫蘇を加えてすぐ
・土用干し完了

カビも出ることなく今年も無事に梅干しができて良かった〜♡
しばらくして赤紫蘇を干して「ゆかり」を作ったら梅仕事完了です ┐(´д`)┌ヤレヤレ


ラストは鉄ワン銀ちゃん。
昨日、お父さんが出かけるのを見送りに駅へ。

       
       鉄ワン銀河(撮影:7月25日)

お父さんが乗った電車が発車するまで笑顔でお父さんを電車を見る銀ちゃんです!

       
       「お父さんを、ですぅ!」

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師走朔

2021-12-01 16:20:49 | 家事暦

       
       ポインセチア モネアーリー

とうとう12月になってしまいました〜 (^_^;)
時が経つ速さに驚くばかりです。
つつがなく12月を乗り切りたいものです。

昨日、久しぶりに元町に行きました。多くの人が行き交い、街も活気に溢れていました。
元町のお花屋さんの前を通りかかって出逢ったのがトップの写真の「ポインセチア モネアーリー」。
一目惚れしました♪

そのお花屋さん。
ずいぶん昔にペルシャ猫のチンチラシルバーが看板猫のように店内にいるのを見かけました。
私も実家でチンチラの女の子を飼っていたことがあったので懐かしくその子を眺めていたっけ・・・(フラニーのことはこちら

今回、お会計時にその子の写真がカウンターに何枚か貼ってあるのを見て、その子のことを尋ねました。
5年ほど前に亡くなったのだとか。
あぁ、そうなんだ・・・あの子もお空組になっていたのだなぁ・・・

私はポインセチアが大好きです。
フラニーも大好きでした。大好きで、葉っぱをムシャムシャ食べちゃうのです! (@_@)
毎年ポインセチアが店頭に並ぶと手に入れるのですが、クリスマスの頃には食べられてしまってみすぼらしくなってしまい・・・いつしか飾るのを諦めるようになっていました。
ミルちゃんは興味はなかったのですけどね (^_^;)
そのミルちゃん、若い頃はクリスマスツリーのオーナメントにちょっかいを出すのが大好きでした。チョイチョイといじり、ツリーから落とし、を繰り返していくうちにオーナメントが減ってしまっていました。(それについてはこちら
今年は、ミルちゃんの想い出が強すぎるので、クリスマスツリーは出さないつもりです。
その代り、ポインセチアでクリスマス気分を味わおうと思います。

       
       夜中の観葉植物たち

みんな、新入りさんと仲良くしてね!


さてさて。
先日、真空パック器を使っての豚もも肉の低温調理にチャレンジしました。

       
       
ブライン液に丸一日漬けた豚モモを取り出して真空パック。
それを63℃に設定したヨーグルトメーカーにお湯と共に入れて5時間待てば低温調理は完了。
取り出してしばらく置いてから表面をフライパンで焼いて出来上がり。

       

美味しかったです♫
でも、ちょい火が入りすぎたような・・・?
「63℃で5時間」は、「低温調理加熱時間基準表」を参考にして決めました。
ネットで調べると、60℃以下で作られる方もいらして、豚肉の低温調理はなかなか奥が深いです。
それと、真空パックしなくてジップロックや厚めのポリ袋でもできそうな気がします。それだと温度計で深部温度を確かめることができるので。
また、色々試してみよう!

晩秋の家事暦の備忘録をば。

11月末に8月末に仕込んだ麦味噌の口切りを。

       
       麦味噌の口切り

5kgの麦味噌。これから室内でまだまだ熟成が進みます。

お隣さんから頂戴した万願寺とうがらしの葉を佃煮に。
今年はお陰さまで2回も葉とうがらしの佃煮を楽しむことができました♫

       
       葉とうがらしの佃煮

昔、母が葉とうがらしの佃煮を作るためにとうがらしを植えて育てていたことがありました。
母が好きだったものが私もやっぱり好きなんだなぁ・・・(^o^)

ラストはイケてる銀ちゃん&走る銀ちゃん写真でごきげんよう〜♫

       
       電車を見つめる銀河(撮影:11月18日)

       
       猛ダッシュする銀河(同)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅仕事終了&ワンニャンそれぞれ

2020-08-04 16:07:18 | 家事暦

梅雨が明け、やっとやっと土用干しができました♪
3日間干した後に保存瓶に梅を戻して梅仕事終了!┐(´д`)┌ヤレヤレ

       
       左上 8月1日:干したて 右上:8月3日:土用干し完了 下:8月4日:梅を戻して1日目

あと数日待つと薫り高い小梅干しの出来上がり〜♡
梅干しには免疫力アップの効能もあるのだとか。
コロナ感染を防ぐためにも毎日梅干しを楽しみたいですね!

さて。
梅雨明けと同時に銀ちゃん散歩を早朝に行くようにしました。道を選んで日差しを避け、なるべく楽なお散歩を〜 (*ノω・*)テヘ
銀ちゃん自身はそれほど楽なお散歩を望んでいないんでしょうけどね(笑)
今朝は曇り空だったので、銀ちゃんサービスで海岸まで足を延ばしました。

       
       今日の銀河

海岸に出て目に飛び込んだのは・・・

       
       須磨海岸の看板

「今年の夏の須磨海岸は海水浴場ではありません」
う~~~む (´・ω・`)

       
       「残念な看板だよねー」

       
       「泳げる海がここにあるのにねー」

そうだよね。
近くに住んでる私たちは3密は避けられるのになぁ。
水打ち際で足をつけるのもNGなのかなぁ。
夫さんは汗疹がひどいときには海に浸かると良くなるのになぁ。
ともあれ、週末の様相を偵察してみようっと!(*ノω・*)テヘ

       
       毎年海の家が建っていた場所

       
       同

数年前から海水浴に備えて端から端まで綺麗に整備してきて、今年やっと終了したようなのに残念ですね。(例年の海の家の様子はこちら


さてさて。

       
       今日のミル

ミルちゃんも変わらず元気です♪
食欲有りあり、お腹の調子も落ち着いていて、きっと10日後の月誕生日も無事に迎えられそう♡
暑くなりミルちゃんの居場所は例年通りお玄関に(笑)
エアコンが入った部屋はやはりNGで、ちょっとした別居生活が続きます (^_^;)
心配なので深夜に何度か様子を見に行きますが、ネムイですねぇ (=_=;)
そんなミルちゃん、一昨日はミルちゃんのびっくり姿を披露してくれました!?

       
       こんな風に寝ていたはずが・・・

       
       首がない!?(@_@)

       
       なるほど、こういう訳かぁ(笑)

ミルちゃんもネムネムだったのねぇ (・∀・)
エアコンの効いた涼しい部屋で一緒に眠れるといいのになぁ・・・
やっと夏が来たのだけれど、涼しい秋の訪れがはや待ち望まれます!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨明けが待たれます

2020-07-29 19:00:23 | 家事暦

梅雨前線が今度は東北で大暴れしているようです。
最上川が氾濫とのニュースにやり切れない思いが募ります。
被害に遭われた方々に心からお見舞い申し上げます。
これ以上被害が広がらないことを願うばかりです。

すっかりご無沙汰してしまいましたが、ワンニャンは元気でしたよ〜♪

       
       今日のミル

体調は良さそうです。食欲もあります。心配だったお腹の調子もまぁまぁ落ち着いています。
嬉しいことに、お腹の不調で減っていた体重がようやく元に戻りました〜 \(^o^)/
戻ったといっても200g増えてやっと2.5kgですけどね!それでも2か月前の体重に戻したわけで、高齢のミルちゃんにしたら上出来です!(笑)

       
       「ご飯入れてください」

はいはい。待ってくださいよ〜 (^_^;)
ミルちゃんがご飯をモグモグ食べてくれることが本当に有り難く、いそいそとフードを用意するmillecoです〜(*^^*)

そして、銀ちゃん♪

       
       今日の銀河

お散歩のあと、息を整えている銀ちゃんです〜 U^ェ^U

       
       「暑くって大変だったよ〜」

うんうん、暑くなってきたよね。
梅雨明けしたら早朝散歩だね!

さて。
関西ではようやくお日さまがちょっぴりお顔を見せてくれるようになってきました。
長かった梅雨、各地で日照不足が心配されます。
お米は大丈夫だろうか、野菜は高騰するだろうな、農家さんは大変だろうな、と心配は尽きません。

梅雨明けが待たれるのはこちらも一緒・・・

       
       小梅干し

例年通りに梅干し作りはスタートしました。

       
       6月6日

       
       左 7月6日;本漬け 右 7月29日:土用干しを待つ

例年なら、もう土用干しも終え、薫り高い梅干しを楽しんでいる頃なのにねぇ (´・ω・`)
早く梅雨が明けてカラッとした晴天が続くようになりますように!

もう一つ、気になるのがこちら・・・

       
       麦味噌

予報を見て、そろそろ梅雨も明けるだろうと思い、一週間前に仕込んだのですが・・・
今日、確かめると雑菌等に侵されずに無事に発酵が進んでいる様子で安堵でした。
あと10日ほどしたら天地返しですね!(*^^*)


さてさて。
先々週は夫さんのお誕生日で4か月ぶりに夜ご飯を楽しんできました。

       
       肝焼き、一個食べちゃったぁ〜(爆)

土用の丑の日前の平日だったからでもあるのでしょうが、ソーシャルディスタンスは十分でした。

思うに、コロナ禍でつまらない7月になってしまった感がします。
例年なら東海柴仲間さんと楽しくワイワイ祇園祭と宴会を楽しんでいたのになぁ。
例年なら近くの綱敷天満宮の天神祭ではしまきを楽しんでいたのになぁ。
例年なら須磨海岸の海の家の賑わいを楽しんでいたのになぁ。
7月だけではありません。
12月のルミナリエも早々に中止が決まっています。
最近の様相から、5人以上の会食も控えることが求められるよう。
となると、女子会もできないよなぁぁぁ ( ´Д`)=3

そうは言っても、ひどい災害に見舞われることなく大切な家族と今を暮らしていけることは有り難いことなのですよね。
心して暮らさねばと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早春の海岸散歩&散らし寿司のこと

2019-03-08 22:02:39 | 家事暦

       
       今日の銀河

       
       今日のミル

少し肌寒いものの穏やかなお天気になりました。
そんな日は銀ちゃんと海へお散歩に行こう!?

ウチを出てすぐT字路があります。
右に行くといつもの普通の(たまには山への)散歩道。左に行くと海。
銀ちゃん、普段は「どっちかな〜?多分、いつもの散歩道だろうな〜?」というカンジで右寄りに進みます。
でも、今日は違った!
さっさと当然のように左に・・・(^_^;)
私が「たまには海に連れて行ってあげよう〜」と思っていたのが伝わったみたい(笑)
ワンコって、いや、ニャンコも、ヒトの心が読めますねぇ〜!!

       
       「海へ行きそうってわかるんだよー!」

海岸では幼い子どもたちが砂遊びしていました。
子どもたちの水筒がズラ〜と遊歩道に並んで置かれていて、銀ちゃんは興味津々!

       
       砂遊びする子どもたち

       
       水筒を見つめる銀ちゃん

水筒の並んでいる様子がよっぽど気になった銀ちゃんに笑ってしまいました〜 (^O^)
ふと、ワンコの知能はヒトの2〜3歳くらいとの説を思い出しました。
私的には、年齢を重ねるにつれ、5〜6歳くらいになると思っています。
でも、銀ちゃんは・・・まだまだ、ね!?(爆)

       
       「え〜???まだまだって〜???」

遡り、雛祭りの日のことを・・・
今年は、やっぱりお雛様を出す気にはなれませんでした。
でも、母直伝の散らし寿司は作ろうと思い、前日から食材を色々揃えていました。
当日、やはりお雛様が出ていないのは寂しいな、と。
急遽、お雛様の置物を出しました。

       
       お雛様と散らし寿司

雛祭りらしくなりました〜 (^_^;)

散らし寿司・・・
母方の祖母から伝わっているものです。
具材がすし飯と同じくらいあり、また、高野豆腐とフキを使うのが特徴でしょうか。
今ではこの散らし寿司を作れるのも叔母と私だけでしょう・・・

       
       散らし寿司の具

これらを炊き上げたあとに3合のすし飯と混ぜます。時には具に蓮根が加わったりもします。
最近はフキが手に入り難くなり、今年も5軒目のお店でやっと見つけました・・・

       
       雛祭りディナー

フキが手に入らないときに母はどうしていたのか思い出せないのです (´;ω;`)
叔母に聞いておかなくては〜。


       
       「そうだね〜、聞いとかなくっちゃね〜!」

うんうん。そのうち尋ねとくね。

ラストはネムネム銀ちゃんでごきげんよう〜♪

       
       撮影:3月4日

       
       撮影:3月5日

気持ち良さそうな様子に癒やされます〜♡     

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨時の家事暦

2018-06-10 20:00:19 | 家事暦

       
       昨日の銀河

梅雨晴れの昨日、銀ちゃん散歩で海に行きました。
6月になりそろそろ海の家が建ち始めるかな?と思ったのですが、まだでした〜 (*ノω・*)テヘ

       
       「いつもの海岸だったね!」

でも、4月に工事中だった遊歩道が完成していて、駅からヨットハーバーまで二年越しで遊歩道が繋がりました。

       
       工事中〜 (撮影:4月8日)

       
       完成〜!

あと一か月もすれば海開き。
来週には海の家の設営も始り、海岸は何かと賑やかになるでしょう。

       
       「海の家が建つとまた面白いんだよね!」

面白いのは銀ちゃんの変顔だよ〜 (゚∀゚)アヒャ


そしてミルちゃん。
昨日は暑かったので、ミルちゃんも夏支度。

       
       昨日のミル

やっとお洋服を脱がせる決心がつきました。
久しぶりの裸ん坊にちょっぴり気恥ずかしいような(笑)

       
       「裸ん坊って・・・」

服は脱がせたものの足元マットは片付けないことに。
最適温度が28℃のミルちゃんにとってはエアコンはNG。
ヒトとワンコとチュンにはエアコンはマスト (^_^;)
エアコンがついているときはミルちゃんには足元マットの電源オンで凌いでもらいましょう。

       
       「仕方ないですね」

さて。
梅雨時の家事暦のひとつ、milleco家の梅仕事が始まりました。

       
       完熟小梅♡

完熟なので届いたその日に漬け込みます。

       
       漬けてすぐと一日半後

小梅はすぐに梅酢が上がるので楽チンです。
とはいえ、赤紫蘇が手に入るまでカビがこないようにしっかり見張っていなくては!

そして・・・
今日は4月1日エイプリフールに仕込んだ黒豆味噌の口切りをしました。

       
       黒豆味噌

黒豆にはポルフェノールの一種「アントシアニン」が含まれていて大豆の栄養価がさらにパワーアップしているのだそう。
ならば作ってみよう!(^q^)

       
       仕込んですぐと口切り前の黒豆味噌

出来上がりのお味はというと・・・
コクと甘みがあって美味しい。
そのままキュウリにつけて「もろきゅう」のようにしても合いそう♪
味噌汁にすると旨味たっぷりでまったりとしてとっても美味でした〜♡

黒豆味噌が加わり、ウチにはお味噌が5種類になりました。
手作りの黒豆味噌、麦味噌、白味噌、そして市販の赤味噌と仙台味噌。
どれだけ発酵食品が好きなのでしょう?(笑)

これまでプラスティック製の味噌仕込み樽でお味噌を仕込んでいましたが、今回初めてバルブ付きのラミジップで仕込んでみました。
バルブが空気を抜いてくれるので手間いらずでした。
そもそもが「混ぜるだけ」でお味噌が仕込める時代 (@_@)
さらにはこんな便利グッズまで登場でさらにビックリ。
次回の麦味噌の仕込みもラミジップ使用に決定です!(笑)


私事。
5月に無事に退院した母でしたが、ひと月後に再入院となってしまいました。
誤嚥性肺炎です。
熱が出たり下がったりを繰り返し予断を許さない状況ですが、必ず退院できると信じ、毎日母に会いに通います!
繰り返しますが、母もミルちゃんもジュピ太郎も、みんなまだまだ私のそばにいてね!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味噌とポン酢と筍とワンコ

2017-04-23 21:15:17 | 家事暦

       
       今日の銀河

今日は抜けるような青空、ちょっぴり肌寒いものの爽やかな一日でした。
こんな日は銀ちゃんと海に行かなきゃ!

       
       「海は気持ち良いね~!」

そうだね、この時期の海岸は本格的に暑くなる前のお楽しみだね!

さて。
昨日と今日は季節の家事暦に勤しみました。

まず、麦味噌の仕込み。
秋と春に味噌仕込みを行うのが恒例になってきて、今回は春バージョン(笑)
以前は大豆を戻して茹でて潰してがちょっと大変でしたが、最近は便利な「まぜるだけ」が登場して、味噌作りのハードルが低くなりました。
ホントホントに「まぜるだけ」で仕込めるのは有り難い!だから一年に2回もへっちゃらです♪
暑くなる前に仕込んで一気に発酵が進む春バージョンのお味噌は力強いお味、対して暑い間に発酵が進んで寒くなるに連れて穏やかに発酵する秋バージョンはまろやか、と微妙なお味の違いが楽しいです。

       
       麦味噌の仕込み(撮影:4月22日)

お次は白味噌の仕込み。
白味噌はヨーグルトメーカーを使用。
大豆を戻し圧力鍋で茹でる手間はかかりますが、一回に作る量が少ないので、これもへっちゃらです(笑)

       
       白味噌の仕込み(撮影:同)

白味噌はウチでは調味料で、白和え、酢味噌、西京漬け等々と大活躍してくれる優れもの。
ヨーグルトメーカーで簡単に作れるのでお勧めですよ!

そして、ポン酢。
ポン酢作りは2週間ほど前のことです。
冷蔵庫で保存可能なポン酢を作りたいなぁと思っていて、何気に見つけたのは以前から時々利用していた鰹節屋さんのレシピでした。
早速「まぐろ節の血合抜」「すだち果汁」を取り寄せ、利尻昆布と味醂で仕込みます。
仕込むと言ってもお醤油とすだち果汁と煮切った味醂とまぐろ節を混ぜ、24時間後に濾すだけですが・・・(笑)
ウチは、醤油:スダチ果汁:味醂の割合を5:5:1.5で、そして味醂は煮切りました。

       
       ポン酢(撮影:4月6日)

濾したてから美味しい~!!!
そして寝かせれば寝かせるほどスダチ果汁がマイルドになり、さらに美味しくなっています。
これも混ぜるだけでできるのでお勧めですよ~♪

ラストは筍!
ご近所さんから掘りたての筍をドッサリいただきました~♪

       
       どーーーん!(撮影:4月23日)

たくさんの筍に驚愕しながらも、大好きなのでとても有り難く~(笑)
大鍋がないので数回に分けて湯がきました♪
明朝は、水から茹でてヌカ臭さを抜きましょう。
おあとは、筍ご飯、筍の竜田揚げ、筍と蕗の煮物、若竹煮、お吸い物等々、筍三昧ですね♪

       
       「僕たちは筍は食べられないよねぇ・・・?」

そうだね、銀ちゃん。ワンニャンチュンは筍は食べない方が良いんだよ。
ヒトのお楽しみだからね、諦めてね!(笑)

        
       「うらめしや~だよ!」(撮影:4月21日)

あれれ、「うらめしや~」は、実はお姉ちゃんなんだよ。

今年は結局、イカナゴの釘煮を作ることができませんでした。
不漁のため呆気なく漁が終了してしまい・・・(大汗)
いつもの家事暦をこなせず、さらにどなたにも神戸の春の便りを届けることも叶わずモヤモヤ。

       
       「ふて寝するしかなかったね?」(撮影:4月16日)

そうなのよ、銀ちゃん。
でもね、今日は久々の季節の家事暦をこなせてなんだかホッとした一日だったよ〜。

       
       「良かったね♪」

うんうん、良かったよ、ありがとね〜♡

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麦味噌の仕込み-NEW VERSION

2015-09-25 21:33:02 | 家事暦

       
       「マテ」を頑張る今日の銀河
    
連休の合間に麦味噌を仕込みました。
毎年のことですが、でも、今年はちょっといつもとは違ったのです~ (^^ゞ
これまではウチで大豆を浸水させ、煮て、潰して~、で仕込んでいました。
今回はすでに蒸して潰された大豆を使ったのです。
お味噌作りは、潰した大豆と茹で汁と麹と塩を混ぜる、これらの作業だけで割りと簡単です。
後は数ヶ月熟成を待つだけ。たまに天地返しをして、カビにちょっと気をつけて、くらいで美味しいお味噌が出来上がります。
唯一面倒なことと言えば、大豆を茹でて潰すという作業。
この作業を思うとちょっと構えてしまい、いつ仕込み作業をしようか、スケジューリングがちょこっと憂鬱でした。
ウチの味噌仕込みは9月、まだまだ残暑が続く頃。(この時期だと失敗がないのです)
そろそろ味噌の仕込みをしなくては、と思いながらいつも材料を手に入れる池田屋醸造さんのHPを覗くと・・・
新製品が出ていました。
手作り味噌セット「まぜるだけ」!!!
うひゃ~!相変わらずバタバタしている今の私にはうってつけーーー!

       
       「まぜるだけ」の麦味噌セット

ホントに袋の中でいっぺんに混ぜるだけ、ほぼ30分で完了!楽勝!?(笑)
自分で蒸して潰した大豆の場合と比べ、味がどうなのかは未知ですが、これも実験!?(^^ゞ
12月の口切りまでワクワクしながら待ちましょう。
その時にはまたレポートしますね~♪

       
       まぜるだけで麦味噌の仕込み完了~♪ (撮影:9月22日)

ラストはミルちゃん♪
小一時間ほど留守にしていると、久々に「ニルちゃん」(ミルちゃんに似たぬいぐるみ)を玄関まで運んでいました(笑)
寂しかったのかなぁ?(;´∀`)

       
       今日のミル 

久々の気まぐれでも、何故か楽しく思いました~ (*^_^*) 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅仕事、無事終了

2015-07-14 22:14:01 | 家事暦

       
       土用干し-三日目

今年の梅仕事も、今日、無事に終了しました♪
後は梅酢が上がってくるのを待って完成です (^_^)v

本来なら梅雨が開け、晴天が続くタイミングで土用干しをするのですが、今年は完熟小梅が早く手に入り、下漬けも本漬けもスムーズに進んだので早く土用干しがしたくてソワソワ。
週間天気予報とにらめっこし、日曜日から土用干しを始めました♪

       
       上:干してすぐ  下:二日目

毎年の梅仕事、上手く漬けることができるとホっとします。
以前は普通の大きさの完熟梅で梅干しを漬けていました。
減塩で10%塩分で漬けるので、カビが出たこともあり、手入れが手間でした。
小梅に変えてからカビの心配は一切なくなりました。小梅は梅酢が上がるのが早いからです。
こんなに楽チンな小梅の梅干し、一度お試しあれ~♪

       
       左から 6月6日:梅到着 6月7日:下漬け 6月8日:一日で梅酢が上がって

       
       上から 6月13日:本漬け 6月14日:赤紫蘇で発色 6月25日:土用干しを待つ

梅漬けを始めると、毎日梅の様子を見てニンマリしています。
梅が姿を変えていく様子がとても楽しいのです \(^o^)/
土用干しの間は、ザルに梅がくっつくのを防ぐためにしょっちゅう梅をひっくり返したり、と全ての梅に触れます。
食べちゃうくせに愛おしいのです(笑)
丹精ってこういうことを言うのかな?


さてさて。
一気に猛暑になりヒトは青息吐息ですが、ウチの三兄弟はみんな元気です♪
ジュピ太郎の換羽(トヤ)は相変わらず続き、とうとうハゲ太郎に・・・(*_*)

       
       「ハゲ太郎なんてひどーい!」(撮影:7月10日)

ごめんごめん、でも、ちょっとビックリのハゲ度だよ・・・(^_^;)
早く換羽が終わるといいねー!

そして、珍しいツーショットが撮れました♪

       
       くんくんするミルちゃんとくんくんさせてあげている銀ちゃん(笑)(撮影:7月12日)

北斗とミルちゃんのツーショットほどの微笑ましさはありませんが、でも、お互い家族だと思っているように見えて嬉しい写真です。

ラストはへそ天銀ちゃんからのご挨拶!?

       
       「みなさん、熱中症には気をつけてねー!」 (撮影:7月11日)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小正月

2015-01-15 16:12:36 | 家事暦

       
       今日の銀河

今日は小正月。
milleco家ではこの日にしめ縄を外し、氏神さんのどんど焼きに持って行って燃やしてもらいます。
神戸で暮らすようになり不思議に思ったことが一つありました。
15日にはどの家も玄関先に黒い物体が置いてあるのです。初めて見たときはギョッ!何だろう?よく見るとしめ縄を燃やしたもの。
自宅でしめ縄を燃やすのがこちらの風習なのでしょう。

関西では小正月までが松の内。ウチでもこの間に七草粥やら鏡開きやら、ささやかですがお正月行事を行います。
関東育ちの夫にとってはお正月の感覚は7日までだとか。これまた地域によって色々ですね。

小正月には小豆粥を食べるのが風習だそうですが、ウチでは毎年おぜんざい~ (*^_^*)

       
       小正月のおぜんざい

今年は手抜き、コープの「蒸しあずき」なるものを使ってみました~(笑)
お餅もお正月に残って冷凍していたものです。 

       
       蒸しあずき

簡単でも美味しかったです。
「蒸しあずき」なら小豆の栄養分や薬効は残っているでしょうし、ね!


17日は阪神淡路大震災から20年になります。
当時、私は大阪郊外に住んでいて、経験したのは震度4くらい。でも、ビックリして飛び起きました。
一緒に寝ていた先々代ニャンコのフラニーは、その日は一日中ベッドの下に潜んだまま。
生後9か月過ぎた北斗はキョトンとしていたっけ。
あれから20年。色々と物思う日々です・・・

ラストは今日のミルちゃんとジュピ太郎♪

       
       「僕、銀ちゃんや太郎ちゃんと一緒で神戸の地震を知らないんだよ」

       
       「僕も銀ちゃんも、東北の地震も知らないんだよ」 

二度とこのような自然災害が起こらないことを祈ります。 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする