”家づくり”を通しての学び・気づき・・・マイホームを建てるって!?

家創り・・・家造り・・・家作り・・・って
”家づくり”のことをいろいろな視点から話をしていきたいです。

20170521 ”いえづくり”のおカネ!このいろいろな税金って!?そのまんまの金額じゃあ・・・

2017年05月21日 23時59分59秒 | 2019 (日)いろいろなコト

今日一日の行動が

     私の人生

 

この日は人生に二度とこない。

挨拶やお辞儀一つも疎かにせず、

自分らしく、精一杯に行なおう。

 

 

どんなに明朗会計だって?

家を自分のモノにするために契約書を交わすだけで・・・

その契約書に貼る印紙代・・・

えっ!?1万円!!ってコトも(苦笑)

 

○○○○万って書いてあって・・・

現金でその金額を用意したとしても?

その権利をきちんと自分のモノにするためには?

更におカネが必要!?

登記・・・

そしてそこにも税金が・・・(泣笑)

 

後日・・・

追い打ちをかけるように?

固定資産税・・・

取得税・・・等々

税金が追いかけてきますが(泣笑)2

 

とはいえ・・・

このおカネに関して言えば?

平等にかかる費用です。

だれでも“いえづくり”を行えば発生をするモノ?

なので?

むしろ?

現金で買わないで住宅ローンを遣って・・・

減税をするという手段も考え打ち合わせ方も・・・

とはいえ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20170520 108円のバナナは、108円だけで食べられるのに・・・どうして家になると??

2017年05月20日 23時59分59秒 | (土)フリーテーマ

限界は、

 自分が決めている

 

充分に力を出し切っただろうか。

自分が持つ可能性を信じて、

最後までやってみよう

 

 

ただし・・・

広告の数字に関して言えば大事なポイントが一つ!?

スーパーの広告の数字・・・

実際に足を運んで購入をする場合?

表示が298円なら298円を支払うだけでいい??

小さく税別って書いてあれば?

321円支払えば購入が出来る!?

万が一の場合でもその差額は税金分だけです。

 

まぁ、実際は・・・

1円の差額をチェックする方であれば?

税金の部分のチェックを怠るコトはないと思いますが(苦笑)

その表示価格に関して言えば?

まさに明朗会計そのモノだと思います。(笑)

 

ところが?

“いえづくり”・・・

家の広告って不思議な世界で・・・

その広告の数字で?

そのまんまの数字で?

そっくり手に入るモノってない!?

 

えーと・・・

正確に言うと・・・

108円のバナナを買いに行って108円を払えば

そのバナナは自分のモノになり食べてお腹に入れるコトが出来ます(@_@)

ところが?家になった場合は・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20170519 スーパーの広告での1円の差額を大事にする”こころ”は大事!?・・・

2017年05月19日 23時59分59秒 | (金)”家づくり”のコト・・・

足りないときも、

 いつもニコニコ

 

お金も物も、少ないときこそ、

有難みが分かる。今あるものを

活用できれば、とても愉快だ。

 

スーパーの広告での1円の差・・・

その為に?

車でガソリン代をかけて?

結果・・・

大きなお財布で考えた時は?

あれ?

おや?って思うコトも(苦笑)

 

でも?

大事なコトは・・・

意識!?

節約・・・

倹約・・・

たった1円でも!?って言う部分

たかが1円!

されど1円!って言いますからね。(@_@)

 

逆に言えば・・・

その1円が大事だという感覚を持った?

そんな感覚?

そんな意識?

そんな“こころ”構えが大事だと思います。

 

“いえづくり”って・・・

とかく?金銭感覚が狂いがちなので?(苦笑)

そう言った冷静な感覚?

そう言った冷静な判断?というモノも大事だと思います。

ただし・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20170518 ”いえづくり”とおカネ!? スーパーのチラシでの1円の差は大きい??

2017年05月18日 23時59分59秒 | 2019 (木)素朴な悩みや課題

雑念を捨てると、

 知恵が湧く

 

好きなことなら、寝食も忘れられる。

全力で当れば、頭も冴え、

新しい発想も浮かんでこよう。

 

“いえづくり”とおカネ

この関係?

このキーワード?

政治とカネみたいでちょっと変?(苦笑)

”いえづくり”で考えるおカネとのコト?(同じですね。(笑))

 

ちなみに?

毎日?

新聞をとっているといろいろな広告が届きます。

曜日によってカラーがある様で?

スーパーはこの日!

住宅系はこの日!

月曜日はお休み?

という風な暗黙のルールが?

(あっ私の持論ですが・・・)

 

スーパーの広告を眺める時って

1円の差でもチェックしますよね?

近くのスーパーよりも?

遠くても安いところを!?って

TVCMでもやっていますよね??

 

とはいえ?

1円安いと言っても?

買うのは数個?数円の差なんですが・・・

そこに車を遣って移動が必要という場合?

ガソリン代は?数円では済まないような気がするんですが・・・

この感覚は・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20170517 ”縁とタイミング”での数多くの出逢い!これからは、『ミムラホーム』としての仕掛けを・・・

2017年05月17日 23時59分59秒 | 2019 (水)造り手目線で!?

今日はどんな

 発見があるだろう

 

大きな発明も、日々の小さな気づきから。

一つひとつの工夫と改善が、

豊かな未来を創造する。

 

 

“いえづくり”・・・

施工者の立場で考えた場合の不安?というモノ?

 

すぐに頭に浮かぶモノ?

使い勝手の良い間取りとか・・・

コンセプトのしっかりしたデザイン・・・

地盤や建物のしっかりとした構造という部分・・・

 

どれもこれも?

家そのモノのコトばかりです。

施主目線での昨日の話しの・・・

おカネのコト・・・

誰と“いえづくり”をするのか?

そう言った部分は“大丈夫!”ってはなから思っている??

 

お施主様の不安という部分・・・

施工者の立場では、不安に感じていない現実?

いい意味での施工者としての自負でもあり・・・

どんなお施主様とパートナになっても!?

どんな“いえづくり”でもおカネと相談をしながら対応します!

そういう“こころ”構えがあるからなのかなぁ・・・って思いますが。

 

それは?

実は?

施工者としての勝手な思い込みであり?(苦笑)

お施主様の“こころ”の不安というモノを“安心”で満たす!というコトが・・・

実は、一番最初の関わりであり・・・

本当の意味での”いえづくり”の最初の一歩!という認識が大事!

・・・というコトに

・・・というコトの

学びや気づきの場面が過日の研修の目的の一つでもありました。(@_@)

 

ご縁があって・・・

ご紹介があって・・・

“縁とタイミング”の成果という部分での関わりが出来て・・・

結果・・・

”いえづくり”のお施主様と施工者という部分での実践があって・・・

その繰り返しと継続で・・・

もう何十年も過ごしてきた事実がありました。

 

“縁とタイミング”で出逢った!?

という時点で・・・

実は、お施主様の抱える?”こころ”の不安というモノのほとんどが解消できていた!

本当に恵まれた環境の中での出逢いの連続だったのだと思います。(●^_^●)

このコトに改めて感謝ですね。・・・

本当に、今までたくさんの出逢い・・・

本当に、たくさんの”いえづくり”に携わるコトが出来たコト・・・

『ありがとうございました。』

 

これからは・・・

今からは・・・

新しい挑戦をしていく中では?

そんな”こころ”の不安を抱えたお施主様との出逢いも増えていくのかなぁって

そんな”こころ”の不安を解消してもらえる相手として・・・

”いえづくり”のパートナーとして認めて戴けるコトが最初の一歩になっていく・・・

そんな新しい形の出逢いが増えていくのかなぁって思います。

ハウスメーカーさんでは、日々そういう形の出逢いの連続なんでしょうが(笑)

 

地域の会社・・・

人とのご縁やご紹介を中心として地道に歩んできた会社にとっては緊張モノです。(笑)

全く見知らぬ方との出逢いやふれあいというモノを積極的に仕掛けていく展開・・・

住宅事業部『ミムラホーム』としての新しい展開がスタートします。(@_@)

改めまして、どうぞよろしくお願い致します。その様子も綴っていきたいです。・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする