今回は新型のスカイラインの試乗です。
まだセダンしかないので試乗者もセダンです。クーペは6月くらいかなあ。
スカイラインに乗るのは久しぶりです。以前に乗ったことがあるのはR32の頃ですからずいぶん前ですね。
前モデルのスカイラインもデザインは好きだったんですが、今回はもっと良くなってます。
ライトの形とお尻の形がいいですね。
横から見るとずんぐりとしていますが、最近の流行なんですかね~
個人的にはあまり好きじゃないです。
車内は前列は広いですが、後列は足元が狭いです。すごく辛そう。
これでもシーマより広いと営業の方が言われてましたが、シーマってそんなに狭いのかと思っちゃいました。
セダンだけど、後席が狭い。それよりも走りを重視している気がします。
あ、後席が狭いと言っても足元だけね。シートの奥行きや天井の高さは十分あります。
装備はすごいですね。なんでもありって感じで。カーナビの液晶画面がすごく綺麗でした。画面のデザインもいいです。センスのいいデザイナーがいるんですね。
車内の雰囲気はまあまあです。便利だと思ったのはハンドルとシートの位置が記憶できることです。この価格でこんな機能が付いているのかと思うとうれしいです。
走っても車内は静かです。
走り出すときはエンジンの回転数を高めに保ってパワーを稼ぐ感じですね。トルクで走るのではなく回転数で走るって感じです。でも2.5リッターもあるので3000回転以上回すことはそんなにないです。
回転がスムーズですね~
今回はあんまり回してないですが、どこでもスムーズ。気持ちいいです。
どちらかというと高回転で走るタイプですので、燃費はそんなによくなさそう。
足回りも落ち着いています。ふわふわしている訳じゃなくて、しっかりしてるんだけど変に硬くないという、これもみなみの好みの感触です。
あんまり細かいことを気にしなくても十分に早く・気持ちよく走れるハンドリングです。素直です。
ブレーキもどかっと効くタイプではなく、しっとりと効きます。
日産のクルマ作りの方向性を感じることができます。
まだセダンしかないので試乗者もセダンです。クーペは6月くらいかなあ。
スカイラインに乗るのは久しぶりです。以前に乗ったことがあるのはR32の頃ですからずいぶん前ですね。
前モデルのスカイラインもデザインは好きだったんですが、今回はもっと良くなってます。
ライトの形とお尻の形がいいですね。
横から見るとずんぐりとしていますが、最近の流行なんですかね~
個人的にはあまり好きじゃないです。
車内は前列は広いですが、後列は足元が狭いです。すごく辛そう。
これでもシーマより広いと営業の方が言われてましたが、シーマってそんなに狭いのかと思っちゃいました。
セダンだけど、後席が狭い。それよりも走りを重視している気がします。
あ、後席が狭いと言っても足元だけね。シートの奥行きや天井の高さは十分あります。
装備はすごいですね。なんでもありって感じで。カーナビの液晶画面がすごく綺麗でした。画面のデザインもいいです。センスのいいデザイナーがいるんですね。
車内の雰囲気はまあまあです。便利だと思ったのはハンドルとシートの位置が記憶できることです。この価格でこんな機能が付いているのかと思うとうれしいです。
走っても車内は静かです。
走り出すときはエンジンの回転数を高めに保ってパワーを稼ぐ感じですね。トルクで走るのではなく回転数で走るって感じです。でも2.5リッターもあるので3000回転以上回すことはそんなにないです。
回転がスムーズですね~
今回はあんまり回してないですが、どこでもスムーズ。気持ちいいです。
どちらかというと高回転で走るタイプですので、燃費はそんなによくなさそう。
足回りも落ち着いています。ふわふわしている訳じゃなくて、しっかりしてるんだけど変に硬くないという、これもみなみの好みの感触です。
あんまり細かいことを気にしなくても十分に早く・気持ちよく走れるハンドリングです。素直です。
ブレーキもどかっと効くタイプではなく、しっとりと効きます。
日産のクルマ作りの方向性を感じることができます。