![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/39/ed41e6f4ec07593a2ea12d1e9760d82f.jpg)
昨年の11月初旬に芽を出していた胡蝶蘭ですが、今年に入ってから蕾が膨らんできていました。
先日とうとう花が咲きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/39/ed41e6f4ec07593a2ea12d1e9760d82f.jpg)
胡蝶蘭を育てだしてから4年くらい経ちましたがやっと花が咲きました。
蕾は全部で9個あるのでこれからも少しずつ開花が見られそうで嬉しいです。
胡蝶蘭の花を咲かせようと思ったら秋になって寒くなってきても外に出したままにしたほうがいいようですね。
今回花芽を付けた株は秋の遅くまで外においたものです。
夜になると15℃近くまで気温が下がる時期に一ヶ月くらいそのまま外に放置したものが花を付けたみたい。
花は見たいけど寒い日に外に出したままにするのは可哀想な気がしてなかなかできませんでした。
わかっていても外に出すのは気が引けます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます