民宿本間のブログ

世界自然遺産知床羅臼から情報発信 

出会いと写真・・・

2008-07-15 23:18:33 | Weblog
札幌から定年退職になった姉と弟さんが宿泊に見えた、
彼女達の故郷は今がお盆である、ご両親の墓前り済ませ
何時もはホテルに泊まる所を民宿にしたのこと。

釧路からは姪ご夫婦が始めて転勤してから訪ねてくる。
楽しい話に花が咲く、明日はホエルウォチィングを楽し
む予定

昨日ハウスの周りや花を見ていたお父さんが何時も置い
ていた花の感じが違うのに気が付いた、「何か変だな」と
思ってみていてふと鹿除けのネットが垂れているのに気がつく。
「アレッ」と良く見ると熊がネットを下げて出入りした様子
なのに気がつき、通り道を調べたら寝た後と糞が沢山有った
今年は出るのが遅くこの所彼方此方で目撃情報が入っているが、
羅臼の熊は人には危害を与える事はない。

羅臼岳登山道で登山者が親子熊に遭遇
向ってきましたが杖で対応大事には至りませんでした。
ご注意下さい。

それ相当の装備をした3人連れの登山者と親子の熊たちと
至近距離で突如出くわし両者唖然母熊が小熊をかばうため
とっさに人間に向ってきた、ビックリした人間は
思わず杖で対抗したと言うことらしい。
杖は齧られたが事なきを得たということです。

風向きにより鈴の音も人間の話し声も、匂いも
羆には分からない時があります。又人間のほうも
同様に羆の気配を感じられないことがあります。
皆さんお気をつけ下さい。
羅臼の町でもあちこちで羆の出没が報じられています。

道路で寝ていたり、道路の渕で親子で遊んでいたり
色んな場所で目撃されたり、身近な所で熊はおりますが
大半は人が付かないこともあります。

ゴミのポイ捨て、ゴミを外に置かない、餌は絶対あげない
空き缶などは絶対捨てない事、等色々人が気を付けなけれ
ばならないこと生活上のルルきちんと守っていれば事故は
起きないでしょう。