民宿本間のブログ

世界自然遺産知床羅臼から情報発信 

始まったよ・・・・・

2011-10-21 21:52:27 | Weblog
例年決まった日日に寺の一大行事の報恩講が始まった、午後から始まり法話が二席あり帰りは早かった。

明日はAM10:00からPM8:00頃までもお参りで、当番に当たってないのでゆっくり聞くことが出来た。

寺にいる内にお父さんから電話で「飛び込みのお客さんが居るので・・・・・」と言ってきたが「何所に居るの」と

聞いた所「まだ帯広なんだってウトロの夕日を写たいと言ってたんでウトロを出る時に電話をもらう事に成って

いるからまだ早いので安心してをお参をしてくると良いよと言ってくれた。

PM6:00に今日のお客さんが見える、朝4:00から襟裳で日の出を写真に写して、帯広に入って豚丼を食べ

美幌峠に上がって斜里からウトロに入り夕陽の写真を撮って羅臼まで長かったな」と言ってすぐに夕食にした。

「誰かの紹介ですか??」「松村さんの紹介で」「美幌食堂の」「ああメンメが食べれるの??」「今日は予約の時にその話

しなかったでしょう」「忘れた」「今日は無理ですが明日で有れば良いですよ」「明日食べたいな、良いですか」「はい

相しましょう、誰かの紹介で有れば変だなと思っておりました、分りましたよ」と言いながら早速食事にする。

何でも美味しいと言い綺麗に食べて頂いた・・・・・

美味しくて何より「疲れている事でしょうからゆっくり休んでくださいな」

明日の日の出もとても楽しみの様子良い写真が取れる事を祈っております。

早々ケイナをご披露していただき私が独り占めしてしまいました。


石田君良い経験をした様子大事な畑を大事に手入れ良い事ですね。

登山道整備技術講習会


環境省主催の登山道整備技術講習会に参加してきました。
参加者は環境省や林野庁のレンジャーや地元ガイド含め20人ほど。
羅臼岳登山道で石組みの工法をレクチャーしていただきました。


僕も年に数回は羅臼岳の登山道整備をしていますが、専門的な知識を教えていただいたのは初めてで大変勉強になりました。
この工法は、大雨などによる登山道の侵食を防ぐこと、人工物を使わず見た目を自然に、そして歩きやすくすることを目的としています。
これは知識はもちろん、様々な形や大きさの石を組んでいくセンスが問われます。
そして、おそろしく手間と時間がかかること!
講師の方は経験豊富な現場の方で、まさに職人技でした。

今日の講師の一言
「いかにも石組んで整備しました、と見えるのはまだまだ。整備していることすらわからないくらい自然に石が組まれて水の流れがコントロールできているのが本物です」


今年も千葉県我孫子で行われるジャパンバードフェスティバルに観光協会と観光船エバーグリンとあるラン2号の会社が参加

何時ものお客さんで顔の見える楽しいトークと世界遺産を堪能していただく催し物が一杯だ

ジャパンバードフェスティバル1日目


本日は、千葉県我孫子市で行われております
JBF(ジャパンバードフェスティバル)に参加しました。
知床・羅臼観光協会ブース前はこーんな感じ^^



写真家・今井尚二さんが奥様とご来場下さいました!!
ありがとうございます。
こちらの石ぶんちん、華奈江社長と私(大木)が描きました♪
欲しいというお客様もいらっしゃってプレゼント。
手前はエトピリカですが、いかがでしょう!?


知床ネイチャークルーズ常連のお客様も次々ご来場です。



小笠原ブースにてハハジマメグロのメグロンと記念撮影。
メグロン横にいる赤くて丸いのは…羅臼のキャラクター
ハセガワセンチョウです。



ご来場の客様は実寸代のオオワシ・オジロワシを手にしたり
きぐるみなどを着て、記念撮影。



そして本日、写真家・戸塚学さんのミニトークショーが行われました。



明日は11時からですので、お時間ある方ぜひ。
明日も1日知床・羅臼観光協会ブースで私たちも参加しております。
皆さん、お待ちしております。









疲れた・・・・・・

2011-10-20 21:07:47 | Weblog
朝から目の調子が悪い右側がぼ~っとしているなと思いながら芋餅作りをした。

沢山の皮をむき茹でて餅つき機械で潰して澱粉を入れて撹拌だ、人肌のような良い餅が出来た。

夜メンメの粗に野菜を入れて美味しい汁が出来た。


観光船は今季最後の出港に成った天気が良かったので乗りたかったが仕事が詰まっている、又冬季の観光を楽しみながら

ラストラン!!


本日は、今季ラストクルーズとなりました。
残念ながら午前便のみの出航だったのですが…(泣)

快晴!凪よし、視界よし!!最後にふさわしいコンディションにて出航^^
海の状態がいいので、遠く水平線上にツチクジラが飛び跳ねる姿やしぶきも
よーく見えました!!お客様も見つけられるほどです。

イシイルカはたっくさん見られましたね。
停船している船の周りをウロウロゆっくり泳ぎ、よく観察出来ました。
潮吹きにはきれいな虹も♪
イシイルカの奥には、ちょうど安全操業の船たちが、ロシア側から日本側へ
移動してきているところです。



海鳥は、フルマカモメがたくさん!!白色型も混ざっておりました。
またミズナギドリ類、ウトウにこちらは後姿のトウゾクカモメ(汗)



そして、マッコウクジラに出遭うことも出来ました。
舳先にいるのは、写真家・野口純一さん&写真家・宮本昌幸さんです。



何度か浮上を確認出来ましたが、近くで見られたのはこちらの個体のみ。
午前便でしたが、日が強く潮吹きに虹も!!本当に条件のよいクルーズで今季終了^^



本年も多くのお客さまにご利用いただき、応援頂き、NEWSもご覧頂き
沢山の方々に支えられ無事終了することが出来ました。
本当にありがとうございます。そして、今後もどうぞよろしくお願い致しますm(・ш・)m

ということで明後日は、千葉県我孫子市で行われますジャパンバードフェスティバル!!
私はまだなーんにも準備はしてませんが、とうとう明日出発です。
今週末22日(土)23日(日)いよいよ日本最大の鳥の祭典が開催されますよ。

戸塚学氏によるミニトークショーは22日(土)13:00~、23日(日)11:00~の2日間。
お時間ある方は、ぜひお越し下さい。

また、鳥の祭典ではありますが道東のみで限定販売の鯨類切手
『根室海峡に訪れる鯨類たち』¥1400(税込)もバンバン販売致します。
皆さまのご来場お待ちしております。







カボチャ餅・・・・・

2011-10-19 20:32:58 | Weblog
午前中は烏賊の香味漬けを作るのに生姜が切れているので買い物に行ってきた。

玉葱、生姜、ニンニクと烏賊にまぶして醤油で味付け、美味しい香味漬けが出来あがる。

午後からカボチャ餅作り手を休ませる暇がない、日の短いこの季節遊んでる暇は無いんだ

根を積めたせいか疲れた

明日は明日で芋餅作り忙しい~~~明後日からは報恩講今年はゆっくりお前参させて頂こう。



石田君ゆく秋を惜しみ今日も沼巡り

山上の双子沼


今日も天気が良い。先日に引き続き、知床湖沼巡りの1日。

アプローチの沢は大滝こそないが、両岸が迫っており通過に手間取る箇所が多かった。

このような函が随所に現れる。水は冷たくこの時期に泳ぐ気はせず緊張したへつりで何とか通過。
支流のまた支流を遡り、源頭まで詰めると最後に5mの岩壁が現れる。
手がかりもなくヤブを高巻いた。

目的の沼は山の上に二つ並んである。最後は猛烈なネマガリダケのブッシュ漕ぎでようやく見つけた。

一つ目

二つ目

標高700m、紅葉はすでに終わっていた。
こんな山奥の沼に来る人もたまにいるのだろう、空き瓶とペットボトルが落ちていた。
風が冷たく、ろくに休憩もとらずに下山開始。

緊張した下降が続き、登りと同じ時間かかってしまった。
冷たすぎて、足の感覚がなくなっていた。そろそろ沢登りも終わりにしようかな。




今日の観光船は

1時間でマッコウクジラ!?


本日は、午前便11時からの1時間クルーズ&
午後1時からの通常クルーズ2便出航となりました。
沖合は波がありましたね…しかし波にもめげず皆さんレインウェアを羽織り
海水まみれになりながら頑張ってくださいました^^

午前1時間クルーズの収穫は!?
早速アホウドリの幼鳥が、接近してきましたよ~



そして遥か遠いところにマッコウクジラを見つけることができました!!
40分から1時間は潜水できるマッコウクジラを1時間のクルーズで見られるなんて!!
とても贅沢なことなんですよ、とお客様に言うと皆さん嬉しそうでしたね。
日露中間地点まで船長によってもらいましたが、それでも残り3キロほどは離れていたかと…
とても遠かったのですが、目のいいお客様が多く潮吹きを確認できた!?ようでした。


マッコウクジラのしっぽ

そして午後便は、マッコウクジラが浮上するもなかなか近くで見ることが出来ず。
しかし最後の最後で近くでゆっくり観察出来ました^^
こちらのお客様は写真家・宮本昌幸さんです!



奥にはマッコウクジラが浮上しております。
国後島バックに、マッコウクジラのダイブ~♪



2便共にイシイルカもたくさん見られ、海鳥もはウトウにフルマカモメ、ミズナギドリ類、
ウミスズメ、トウゾクカモメなど。

今季シーズンはいよいよ明日20日で終了となります!
しかし今のところ需要がありません、誰か予約してくれませんか~?(笑)

さて、明日のクルーズを終え明後日私たちはスタッフ全員で、日本最大の鳥の祭典
千葉県我孫子市で行われますJBF(ジャパンバードフェスティバル)に参加するため出発です!
今回も長谷川船長のマシンガントークに、野鳥写真家・戸塚学氏によるミニトークショーも
知床・羅臼観光協会ブースにて行われます。

戸塚学氏 ミニトークショーは22日(土)13:00~、23日(日)11:00~の2日間。
お時間ある方は、ぜひぜひ足を運んで下さいね^^

また、鳥の祭典ではありますが道東のみで限定販売の鯨類切手
『根室海峡に訪れる鯨類たち』¥1400(税込)もバンバン販売致します。
皆さまのご来場お待ちしております。










痛い痛い・・・・・

2011-10-18 21:13:17 | Weblog
先日の大会の疲れがまだ残っている~~~~体が痛い痛いと言うもので、お父さん「疲れが取れないのなら高橋先生の

処へ行ってきた方が回復が早いんでないかな・・・・」と言うので今日は朝早くにお父さんと弟子屈へ

触られる所何所も彼処も痛い!!!目の調子が悪いので肩と首筋がとても痛い

目が悪いと言うのは体全体に影響が来るな、行きも帰りも車の中ではウトウト寝てばかり、お父さんも眠りに引き込まれ

るのではないかなと思うほどに眠くって仕方がない~~~~やっぱり年か疲れが取れない・・・・

年には勝てないなとはいって居れず、帰って来てから唐辛子の佃煮を仕上げにかかる。

これが最後の佃煮に成るはず、美味しい味に仕上げなくては

明日からカボチャのスープとカボチャの餅を作ろうと思って段取りをしているがペースト状にして冷凍しておこう。

芋餅も作らなければならない、今できる事をして置かなければ、漬物も漬ける段取りをして日の短い秋は

仕事に追われる。

知床峠もそろそろ通行止めに成るなと思ってメールを開けると10月24より夜間通行止めに成る。

通行する方は表示に気を付けて御覧下さい。

山は雪と昨日からテレビを賑わしていたがいよいよ知床峠も時間制限だ~~~~冬は其処まで

近ず居ている事間違いなしだ。

道内は札幌を中心に熊の目撃情報が頻繁に発表されているが昨日根室でこんな情報が発信され吃驚した。

根室市牧の内の牧場で17日午前、肉を食べられた乳牛の死骸が発見された。飼育する酪農家から通報を受けた根室市は、
周辺にある足跡などからヒグマによる被害とみて、周辺住民に警戒を呼び掛けている。

 現場は市街地から約8キロ離れた放牧地で、死骸は生後9カ月の雌。首から胴体にかけて肉が食べられていた。
子牛は放牧されていたが、13日から行方が分からなくなっていた。

 市は17日にヒグマ対策連絡会議を開き、箱わな設置を道に申請することを決めた。  
                                           北海道新聞より 




石田君今季最後の羅臼湖へ、新道の踏査御苦労さん、良い天気の様子でしたが風は強かったね。

紅葉の終わりと夜間通行止


おそらく今シーズン最後であろう羅臼湖へ。
今日は関係省庁と羅臼湖歩道新ルートの確認へ行ってきました。
*羅臼湖は早くて来年秋から一部ルートが変更になります。これについては後日改めて。

天気は良いが北風が冷たくてめちゃ寒かった!




羅臼湖付近の紅葉はほぼ終了しました。
ダケカンバの白い幹が映えますね。

三の沼は草紅葉がキレイでした。

そして、
知床横断道路の通行規制のお知らせです。


10/24~10/30 17:00~翌朝9:00まで夜間通行止
10/31~11/7 15:00~翌朝10:00まで夜間通行止
11/7 15:00~翌年4月下旬まで 冬季通行止
*上記以外の時間も天候や路面状況で随時通行止めになる可能性がありますのでご注意下さい。

今年の羅臼湖トレッキングガイドは終了させていただきます。
ありがとうございました。



フマネットの意見交換と・・・・・

2011-10-17 21:12:42 | Weblog
11月6日に行われる子供祭でフマネッとを取り入れて子供たちにゲーム感覚  違う違うフマネッとの良さを認識して

頂きたいので子供たちと一緒に更生女性会が中心に成ってサポータする事に成り体育館職員の方と打ち合わせ、目的を

持たせることが第一と言う話が有りましたが「私は3世代の家が多いので、寝たきりの健康はあり得ないので、家庭の

中から寝せない事を考え、おじいちゃんおばあちゃんと孫やお父さんお母さんが自然の形でフマネッとで元気な生活が

出来ると良いし、普段の生活の中でフマネットの話が共通の話題になれば良いと思ってます」

世代を超えて出来る事が何よりと思ってますが~~~~

色々な話をして帰って来る、午後から漬物を漬けようかなと思い紅生姜を買いに町へ行った。

大根を塩ごなしして置いていたので水切りをして紅生姜を間に包み綺麗に並べて行く、小さい仕事なので根のいる

仕事である。

今日終わらせてないとまた明日の仕事が有る。



昔は…


本日はお客様の需要もなく、1日白波…
クジラが見える丘公園からも観測できないほど風波がたった日でした。

本日もこりずにイカ漁の話になってすみません(笑)
しかし港の雰囲気がとても素敵なんですよね、毎日飽きずに楽しんでます。

さて本日もちょっと港へ、ちょうどイカ釣り船が8時頃どんどん入港。
港内はごっちゃごちゃに混み合っていました!!
凄い風で港内も波があり漁船を保っているのが大変そうです。

するとカメラを構えている私の目の前に、漁船が向かってきました^^
正面からのシーンはなかなか撮れないと思いシャッターをきっていると
青森から来ている知人の船ではないか!!!



実はこの時、乗組員と船頭は緊迫したムードだったに違いない。
風が強くなかなか着岸できずに、ピリピリ…そんな中、ふと気づきました。
あれっ!?誰も綱を取りに来ないなぁ、ってことは私かーー!!

すぐにゴム手着用し手伝い、その後タイミングよく長谷川船長も到着。
船頭は自分が何でも出来るからこそ、人に偉そうな態度をとれるものなのです!!
長谷川船長は口うるさいだけではなく、自分がこなせるからこそ口うるさいのです!!



上の写真は、ひょいと漁船に乗り組み素早く対処したかった長谷川船長
しかし、腰が引けてもったもたになっていたところを私が撮影。
周りにいた人たちからも『そんなんで船頭ダメだべや!!』と茶化されていました。

そこで船長…『昔はちゃちゃっと出来たのになぁ』とボソリ(笑)
そしてこちらが、青森県小泊村からきたイカ釣り漁船“第二十八 新生丸”船頭のタケちゃん。



船長は小さく、タケちゃんは大きいです。

さて、今季運航も残りわずかとなりました。
今年は10月20日をもって終了となります、その後すぐに10月22日、23日に
千葉県我孫子市で開催されますジャパンバードフェスティバルに参加です!!
お近くにお住まいの方はぜひお越し下さいね~。


一つお知らせです。
全道放送のみになりますが、明日のNHK総合のつながる@きたカフェ(午前11時30分~午後0時)
という番組内で、世界の川端さんのEverGreenから撮影したマッコウクジラの映像が流れます。
お時間ある方はぜひご覧になって下さい。



ご馳走様でした・・・・・・

2011-10-16 20:57:11 | Weblog
昨夜宿泊された永田さんは今夜のフェリで駿河まで船旅だ~~~~朝はゆっくりした時間で食事をなさりAM9:30に出発

「お母さん美味しかったです、ご馳走様でした~~~」と言い残し民宿を後にした、車が見えなくなるまで手を振って

別れを告げた・・・・

一日体が疲れているが何かしなくてはと気持ちばかり焦るが、これと言ってまとまった仕事が出来ず今日一日何をして

たんだろうと振り返ると大根のスライスをして明日紅生姜巻きにして甘酢に付けようと塩ごなしにしただけである。

まだ体が痛い、夕方に成って少し体が楽になったので先日の大会のお礼の電話をした。

皆さんに心からお礼を伝えたが、皆さんから又元気付けられた。

本当に良かったなと思った瞬間である~~~~本当に有難う御座います。



今日の観光船はどんなんだったんだろう。

イシイルカはたっくさん


本日は2便出航はできたのですが…
午後便は急な風にて、高波となったので途中帰港となりました。
午後便ご乗船のお客様、申し訳ございませんでした。

午前便は、この時期珍しい濃霧に雨にで視界不良でしたが
みなさん楽しんで頂けましたか?
マッコウクジラは私しか見ることができず、遥かロシア側に2頭確認しました。
本日はお客様に許可を頂き、珍しく正面からのお写真^^
2階デッキでずっと頑張っていた皆さんいい笑顔です♪



少しずつ北方領土・国後島が見えてきたので国後島バックに撮影しようとしたら
船の向きが変わってしまった1枚です(笑)
午後便もすぐに帰港してしまいましたが…



2便共にイシイルカはたくさん見ることができたのでした!!
午後は午前便とはガラリと景色が変わって、キレイな景色を見ることができました。

疲れが出たよ・・・・・・

2011-10-15 20:57:42 | Weblog
宿泊していた水谷さんは観光船に乗ってホエルウォチングの予定がAM6:30に連絡が入り今日は欠航に成った。

マッコウクジラが見たいと言って楽しみにしていた二人はがっかりしていた。

朝食を食べてビジターセンターと国後展望塔に立ち寄り標津のサーモン科学館で鮭の遡上を見てから釧路へ移動し

明日は釧路から帰省する。

二人が民宿を後にしてから朝食を頂いてお茶を飲んでいるときから眠い、眠くって仕方がない~~~~

それを見ていたお父さんは「2.3日寝て起きないと疲れが取れないぞ・・・・」眼を開いて居れないほど疲れている

眠いのには負けてしまう少し寝る事にした。

2時間ほど横に成ると少し休んだ気がするが、今日は途中電話で起こされてしまった。

たまっていた仕事をかたずける事にした・・・・・

夕方予約のお客さんが見える~~~大阪からいらした永田さんはとてもケーキを焼くのが上手な方らしい。

とても美味しいと話している。

今日は色々な話が出来るな!!!ととても楽しみである。


今日の観光船は

JBF(ジャパンバードフェスティバル)今年も参加します♪


本日は、気象が悪いため終日欠航となりました。
ご予約頂きましたお客様、申し訳ございません。

本日は雨と霧で視界不良…午後からは波浪。
丘からの観察もできませんでした(汗)

羅臼岳も夕方になってやっと姿を見せましたね。
山も下の方までだいぶ色づいてきました。

さて、日にちが迫ってきましたが今年も10月22日(土)23日(日)の両日
知床・らうす観光協会として千葉県我孫子市で開催されます
日本一の鳥の祭典ジャパンバードフェスティバルに参加いたしまーす!!
http://www.birdfesta.net/


昨年はこんな感じでしたね。


今回は、道東だけの期間限定販売中、日本初!!鯨類切手
『根室海峡に訪れる鯨類たち』をジャパンバードフェスティバルにて
販売しちゃいます。


道内に来ないと手に入らないと残念に思っていたお客様
お近くにお住まいの方は、ぜひぜひ我孫子ジャパンバードフェスティバルへ
お越し下さい^^ もちろん長谷川船長のマシンガントークもご覧になれます。





天気が良く・・・・・

2011-10-14 23:11:32 | Weblog
朝の目覚めと共に良い天気である~~~~一番心配していたことだが心から良かったと思えた。


平成23年北海道・道東ブロック保護司研究大会が中標津町文化会館でAM10時より開催される。

AM8:00に集合して来賓の方保護司の方と約590名の方をお迎えして行われるが、遠く十勝、網走北見、釧路根室と

参集される方が兎に角広範囲である。

叙勲を頂いた方褒章を頂く方それぞれが一堂に返すことはこの大会が一番多く責任も重大である。

時間通りに開会式が始まりトップバッタの私の開会宣言だが何時も通りに出来た。

「おはよう御座います」と話しかけましたら客席から「おはようございます」と返って来た。

良かったホッとした、「ようこそ奥根室中標津町へお越し下さいました、大会関係者一同心より歓迎いたします、

それでは只今より平成23年北海道・道東ブロック保護司研究大会を開催いたします」と言う事で開催の運びに

なりました。

各種の表彰の伝達が有り、順調に午前の部が終了し盛興に成りとても綺麗な歌がを披露していただきました~~~

色々昼食の時間に成りましたが、とても豪華なお弁当を頂き参加された役員の皆様は大満足をいたしておりました。

午後の部は「知床の海に生きるものたち」と題して知床ダイビング代表 関 勝則先生の講演が御座いました。

色々な海の生態や写真を使いとても分かり易く公演をしていただき、本当に海の魅力いっぱいの世界を楽しませて

いただきました。

今回の大会を通して色々な事が勉強できとても充実した大会だったと思っております。

お客さんもいらしゃる事から反省会をおえて大至急家に戻った。

三重からいらした水谷さんは美味しいメンメの湯煮に絶賛、ブドウエビの美味しさに吃驚!!

「美味しい物が多いのでどれから食べたらいいのかな~~~」と言いながら大満足・・・

「明日は明日の食べ物が有り何日居ても違うんだよ」と説明すると懐が大きいなと言って「流氷の季節にまた来たいな」

と話していらした。



ガイドの石田君は奇麗な紅葉を見ながら秘沼巡りをしたようですね。

紅葉の秘沼巡り


沢登り&ヤブ漕ぎで、山奥の秘沼巡り。
ちょうど紅葉がいい感じでしたよ。

逆さ遠音別岳

ミヤマカケス君

今日は小さなものも含め4つの沼を巡りました。
久々のネマガリダケ漕ぎはキツかった!
知床湖沼全制覇まであと10個くらいかな?




今日の観光船は

近いマッコウと遠いマッコウ


本日は、2便共に出航することができました。
午前便は沖合に出れば、結構な波がありましたね(汗)

2便共にイシイルカに出遭うことができました^^
午前便は何を見るにも白波が邪魔をして、お客様は見つけづらそうでしたが…
なんと、マッコウクジラを近くでゆっくり観察することが出来ました。



午前便は波もあり、少々早めの入港となったのでマッコウクジラはこの1回のみ。
その他、2便共にツチクジラも確認することが出来ましたね!



海鳥は、トウゾクカモメ、ミズナギドリ類、ウトウ、フルマカモメなどが目立ちました。



午後便は、3度マッコウクジラを見つけることができたものの、タイミングが合わず
遠くで潮吹き、尾びれを見る形となってしまいました。
尾びれの写真を撮れたお客様は…2名だけだったようです(汗)
私もこんなピンボケ写真でした。



実は本日も写真家・野口純一さんと共に朝の荷揚げ風景を見学に。
今朝の朝焼け、日の出はとーっても美しかったです。


本日もイカ大漁!!港は活気にあふれておりました。
以下はおまけ写真…本日のスレンダーな長谷川船長です。




ちょっとカッコよく撮影してみました(笑)いかがでしょうか!?





リーハサル・・・・・・

2011-10-13 22:37:53 | Weblog
一年前から色々準備をしてきた大きな大会もいよいよ明日が本番に成った。

朝早くから集まって本番さながらのリハーサル、司会進行係の方がシナリオを読みながら時間のチェック~~~~

これで良いか、間違いはないか、氏名の読みはベストか・・・・ふゎとしてメリハリがない・・・何度となくお腹に

力を入れながら読みあげに力が入る、イントネションが違ったり噛んでみたり回らなかったり何時もながらの難しさが有る。

私は大会宣言をして後は午後の講師の紹介と謝辞だ、不思議と大会が明日と言う緊張感が全然ない!!

手足の震えも喉の渇きもないが何よりも天気が良くてくれると良いな~~~と思っている。

今日は中標津泊まり、どこの宿泊施設も宿泊の予約を入れてないが何所かきっと空いている事と思っているが、トーヨ

グランドホテルが空いていたら泊まろうと思っていたら丁度一部屋や空いていた。

午後から資料を袋に入れて明日の準備に入って行った接待をする人はポットやコーヒ、お茶、紙コップ等の準備、受け付

けは名簿の点検机の配置、地区毎の配置、来賓受賞者のリボンの点検等やらなければならない事が沢山有る。

お土産品の配置と点検など沢山やる事が有る。

いよいよ動き出して明日に備えて終了する事が出来た。

夜は講師の関谷先生を交えて懇親会である。

色々な写真等を見せて頂く機会に恵まれとても楽しみである。

明日本番に向けて大いに懇親を深める事が出来た。



観光船は何をしてたのかな

写真満載・イカ大漁♪


本日は波浪のため終日欠航となりました。
ご予約頂きましたお客様申し訳ございません。

今朝は5時起きで、写真家・野口純一さんと共に漁船の荷揚げ風景の
見学に行ってきましたよ^^
さすが長谷川船長…港に行くと漁師の血が騒ぎだすようで
いつも以上にルンルンで動きも大きいです(笑)



昨日はイカが大漁だったようですが、さて本日は!?
ご覧のとおりこれぜーーーーんぶイカですよ!!
こちらは定置網漁船、イカがとれすぎているため、イカ70杯ほど入るコンテナ
1800箱までと制限されました。イカ釣り船は500箱の制限となってます。




世界の川端さんもナイススマイル^^イカ詰めのお手伝いにきておりました。



港は活気あふれとても賑わっておりました。
こういった、町民のイキイキとした表情がいつ見ても凄くいいなぁと感じます。



写真手前が写真家・野口純一さん^^長身で体格のいい写真家さんですが、
うちのスレンダーな船長も負けておりませんよ。
野口さんの奥に立っているのが我らが長谷川船長です!!



うそです、こんなイカサマをしてました(笑)
身長は153㎝です。




こちらはサケの定置網漁船、本日は約5000本の水揚げだそうです。
羅臼で一番先端の漁場の船『豊栄丸』



この船の漁労長も昔、長谷川船長が船頭を務める長榮丸に乗り、
スケソウダラ漁時期に船長の片腕となって働いていたそうです。
港の活気に終始押され気味で、あまり写真を撮らずにポカーンと口が開いたまま
見ていることが多かったです(笑)ひとりひとりの表情が本当によかったです。
羅臼お越しの際は、少し早起きして港の風景もご覧になっては如何でしょうか?











烏賊船・・・・・・

2011-10-12 17:27:48 | Weblog
2・3日前から烏賊漁が大漁続きで箱制限に成っている、お父さんは朝早くに市場へ出かけ外来船の荷揚げを見てきた

650箱ぐらいコンテナに入れて荷揚げをしている船が居たがどこもかしこも烏賊、烏賊、烏賊の山

その量たる物は凄い物、「あれなら箱制限に成っても無理はないな」と言って驚いていたが魚は全然挙がってないな

「烏賊が獲れなくならないと他の物は挙がらない」と呟いている。


天気が良かった昨日今日は洗濯日和~~~~天気が良いのと風が適当にある、やっと全部のタオルケットの

洗濯が終わる。

布団部屋にかたずける事が出来夏と冬物の入れ替えだ。

一年使った布団を洗濯に出すと今年の手入れが終わる事に成る・・・・

今お父さんは魚の仕入れに行って帰って来た、「今日市場に上がった以下の箱数は6万箱~~~市場の発表が3万箱

3万箱の誤差が出来車両の手配が後手回り、今でも烏賊の積み込み中」とニュースが飛び込んできた。

余りにも大きな誤差に聞いた此方が又吃驚だ。



クジラのジャンプ…のしぶき


本日は2便共に出航することができました。
そして2便共にこちらのしぶきをあげたイシイルカ!!



それからツチクジラに出遭うことが出来ましたよ。
ツチクジラはいつものようにちょっと遠い所での浮上なので少し見づらかったですね。
午前便は『いたいた!!!!』といきなり後ろにいたお客様からの声。
振り返ると大きなしぶきです・・



ツチクジラが2度ジャンプをしました。
お客様の半分はツチクジラの体も見られたそうでしたが、私は見逃しました(汗)

海鳥は本日もフルマカモメやミズナギドリ類が多く、その他トウゾクカモメやウミスズメ
最近は渡りの季節、カモ類も頻繁に見られるようになりました。

今朝はイカが大漁だったそうで、釧路沖から一気に羅臼へイカ釣り漁船がやってきました。
羅臼岳バックにイカ釣り漁船の出航を見ての入港。



本日は波がありましたが、天気も良く紅葉の知床連山と青空がとても綺麗でしたね。