メインPCのこと書こう書こうと思いながら書いてなかったので書くことにしました。
ケース BLACKHAWAK ADVANCED
HDD HITACHI HDS721010CLA332 (SATA2 1TB 32MB)
メモリ ADT AD2U800B2G5-DRH(DDR2 PC2-6400 2GBx2
電源 Scythe 鎌力4 KMRK4-P-750A(ATX 750W v2.3 プラグイン)
グラボHD5870 1G GDDR5 PCIE DUAL DVI-I/HDMI/DP
モニタ BENQ 27型 LCDワイドモニタ
CPU AMD965 BE
M/B ASUS M4N82 Deluxe
OS Windows7 ULTIMAT
こんな感じです
細かい部分はめんどっちーので無しで!
画像ズラッとどうぞ!
![94e6de6c.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/2c/79f465f98e3c8a01f118ebdf2e3908f4.jpg)
ラジエーター部分サイズは14x14くらいです。
![73d7b0f9.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/7f/4a8da034272474137bb808051c8efa33.jpg)
リア部分
![ab272dbb.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/7b/7ef7b83020893ef6cde340d8647bc61d.jpg)
フロント部分
↑のスロットから
ファンコンx4ファン 1占有
ファンンコンx4ファン その2 1占有
CD・DVDドライブ 1占有
HDDドライブ ファン付き 2スロット占有
水冷コントロール部分 1占有
吸気ファン 12cm3スロット占有
![8884ac63.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/67/6ea9e5505c6b8b23fceca0fdfdb47146.jpg)
サイド部分 右下のKoolと大きさ比例してください
![5ff8e03c.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/27/80fc3b78c2d2275aafcba45ed68db1c3.jpg)
トップから右上のKool とry
![f09f0382.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/72/807c5feab857d8b76e93700b154e0b56.jpg)
内部1
![42aaed43.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/75/5bf35ec5c196bb39f7313b9a2be1abaf.jpg)
ポンプとリザタンク
![8032c775.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/15/ff2bebc724bfd3977831d1f351fa773d.jpg)
M/B とCPUブロックとHD5870と750W電源とかファンとかその他色々
配線が汚いけどこれでもかなり綺麗にしたんだぞ!
![SA3C0155.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ff/6570cc49e8eca24230b6149d7a0bee00.jpg)
CPUブロック最大アップ!
![SA3C0156.JPG](http://file.misaeff.blog.shinobi.jp/Img/1274702699/)
メモリアップ
![SA3C0157.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/dd/7b79c49d1ba9444ef4bf6643e2bb8c77.jpg)
ブラックライトあてると綺麗になります 「内部2」
![SA3C0158.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e8/bdc2b0c4882876c0fcce339f3fb142ca.jpg)
ブラックライト当ててリア
![SA3C0159.JPG](http://file.misaeff.blog.shinobi.jp/Img/1274702856/)
ブラックライト当ててラジエーター側
とまぁこんな感じになっております
最後のラジエタ部分の下の2個のファン穴とか加工してあります。ホントはこんな穴開いてないです。
サイド側の22センチファンだったかなあれもCooler Master V8いれるためにファンが内側についてたので穴開けて外側にファンがついてます。
LED装飾とかしてもいいんですけど、もう既に眩しいので電飾は諦めました。
ラジエタを30センチくらいにしたいです。
今はずっーーーとつけてても28度
V8つけてた時はずっと35度でした
HDDとかも水冷で冷やしてもいいんですが、
なんせブロック高いのでもったいねぇ!
ケース BLACKHAWAK ADVANCED
HDD HITACHI HDS721010CLA332 (SATA2 1TB 32MB)
メモリ ADT AD2U800B2G5-DRH(DDR2 PC2-6400 2GBx2
電源 Scythe 鎌力4 KMRK4-P-750A(ATX 750W v2.3 プラグイン)
グラボHD5870 1G GDDR5 PCIE DUAL DVI-I/HDMI/DP
モニタ BENQ 27型 LCDワイドモニタ
CPU AMD965 BE
M/B ASUS M4N82 Deluxe
OS Windows7 ULTIMAT
こんな感じです
細かい部分はめんどっちーので無しで!
画像ズラッとどうぞ!
![94e6de6c.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/2c/79f465f98e3c8a01f118ebdf2e3908f4.jpg)
ラジエーター部分サイズは14x14くらいです。
![73d7b0f9.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/7f/4a8da034272474137bb808051c8efa33.jpg)
リア部分
![ab272dbb.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/7b/7ef7b83020893ef6cde340d8647bc61d.jpg)
フロント部分
↑のスロットから
ファンコンx4ファン 1占有
ファンンコンx4ファン その2 1占有
CD・DVDドライブ 1占有
HDDドライブ ファン付き 2スロット占有
水冷コントロール部分 1占有
吸気ファン 12cm3スロット占有
![8884ac63.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/67/6ea9e5505c6b8b23fceca0fdfdb47146.jpg)
サイド部分 右下のKoolと大きさ比例してください
![5ff8e03c.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/27/80fc3b78c2d2275aafcba45ed68db1c3.jpg)
トップから右上のKool とry
![f09f0382.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/72/807c5feab857d8b76e93700b154e0b56.jpg)
内部1
![42aaed43.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/75/5bf35ec5c196bb39f7313b9a2be1abaf.jpg)
ポンプとリザタンク
![8032c775.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/15/ff2bebc724bfd3977831d1f351fa773d.jpg)
M/B とCPUブロックとHD5870と750W電源とかファンとかその他色々
配線が汚いけどこれでもかなり綺麗にしたんだぞ!
![SA3C0155.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ff/6570cc49e8eca24230b6149d7a0bee00.jpg)
CPUブロック最大アップ!
メモリアップ
![SA3C0157.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/dd/7b79c49d1ba9444ef4bf6643e2bb8c77.jpg)
ブラックライトあてると綺麗になります 「内部2」
![SA3C0158.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e8/bdc2b0c4882876c0fcce339f3fb142ca.jpg)
ブラックライト当ててリア
ブラックライト当ててラジエーター側
とまぁこんな感じになっております
最後のラジエタ部分の下の2個のファン穴とか加工してあります。ホントはこんな穴開いてないです。
サイド側の22センチファンだったかなあれもCooler Master V8いれるためにファンが内側についてたので穴開けて外側にファンがついてます。
LED装飾とかしてもいいんですけど、もう既に眩しいので電飾は諦めました。
ラジエタを30センチくらいにしたいです。
今はずっーーーとつけてても28度
V8つけてた時はずっと35度でした
HDDとかも水冷で冷やしてもいいんですが、
なんせブロック高いのでもったいねぇ!