自然との共生を目指す樹木葬専用ガーデン墓園
「千の風みらい園」のブログです。
千の風みらい園BLOG
6月になりましたね♪
6月に入りましたね。
今年は梅雨入りが遅いそうですが
昨日は埼玉県あたりですごい雹がふったそうで
お天気が不安定になっていますね。
体調にも気を付けないといけないなと思います。
先日、みらい園にご埋葬されている個人様のご友人が
当園の花植サービスをご利用になられ、献花の代わりにとお花を植えられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/aa/2802caa98e9d31a6858ac4e3cda7ff27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/da/aff70148aa2b92a3c8bdd65631d2cb54.jpg)
きょんに食べられてしまうことが少ない
マリーゴールドを植えさせていただきました。
記念樹は楓(イロハモミジ)です。
昨日、お友達のみなさんでお参りに来られました。
花植えサービスの素敵なご利用方法だなぁと感じました。
ありがとうございました。
前回ご紹介したヤマボウシの花?が白くなりました
こちらは桃区画の記念樹のヤマボウシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d3/b43fd1343cd7d6f1d618dd7e867b3d69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/fa/f1d6065381f4f4b143b85963acfd98b3.jpg)
こちらは富士区画の記念樹のヤマボウシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/75/26a612376933abcea60d0407e57bf000.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e9/91f1abd7e16f81909b09e783f427fc9e.jpg)
同じヤマボウシでも花の形が少し違っていて
個性がありますね♪
さて、こちらは観賞用ザクロ フレンドパーク区画の植栽です
金魚みたいな色合いでかわいいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c3/7c1f7492b2b41ef0c3ffffc9d3d71acc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c1/1b5bea2bc3dc5a0724785d8adac09aa3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/2e/b60ff333124bb67232882f5baa0bc443.jpg)
こちらは桃区画の記念樹の大島桜 サクランボ🍒がなっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ab/0888efa9fbf37831da37b8f4c9ad06a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/cb/b137bcae137a77c86e3b0518b51829e3.jpg)
こちらは桃区画の記念樹のスモモ 前回よりも実が大きくなりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/30/2e074416d572fc7534cbc046b10fdc0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c2/76920cf9ffedb90e2df64c1232176e8a.jpg)
こちらは大島メモリアル公園付近のガクアジサイです
飾り花が咲き始めました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c9/19a68a469e65597d96c2a95159cc9452.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/dc/c8c57f93abf4804267f2d730d4704827.jpg)
梅雨間近ですかね~
以上、みらい園の近況でした
富士山の見える樹木葬霊園
千の風みらい園
現地スタッフ
今年は梅雨入りが遅いそうですが
昨日は埼玉県あたりですごい雹がふったそうで
お天気が不安定になっていますね。
体調にも気を付けないといけないなと思います。
先日、みらい園にご埋葬されている個人様のご友人が
当園の花植サービスをご利用になられ、献花の代わりにとお花を植えられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/aa/2802caa98e9d31a6858ac4e3cda7ff27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/da/aff70148aa2b92a3c8bdd65631d2cb54.jpg)
きょんに食べられてしまうことが少ない
マリーゴールドを植えさせていただきました。
記念樹は楓(イロハモミジ)です。
昨日、お友達のみなさんでお参りに来られました。
花植えサービスの素敵なご利用方法だなぁと感じました。
ありがとうございました。
前回ご紹介したヤマボウシの花?が白くなりました
こちらは桃区画の記念樹のヤマボウシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d3/b43fd1343cd7d6f1d618dd7e867b3d69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/fa/f1d6065381f4f4b143b85963acfd98b3.jpg)
こちらは富士区画の記念樹のヤマボウシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/75/26a612376933abcea60d0407e57bf000.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e9/91f1abd7e16f81909b09e783f427fc9e.jpg)
同じヤマボウシでも花の形が少し違っていて
個性がありますね♪
さて、こちらは観賞用ザクロ フレンドパーク区画の植栽です
金魚みたいな色合いでかわいいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c3/7c1f7492b2b41ef0c3ffffc9d3d71acc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c1/1b5bea2bc3dc5a0724785d8adac09aa3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/2e/b60ff333124bb67232882f5baa0bc443.jpg)
こちらは桃区画の記念樹の大島桜 サクランボ🍒がなっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ab/0888efa9fbf37831da37b8f4c9ad06a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/cb/b137bcae137a77c86e3b0518b51829e3.jpg)
こちらは桃区画の記念樹のスモモ 前回よりも実が大きくなりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/30/2e074416d572fc7534cbc046b10fdc0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c2/76920cf9ffedb90e2df64c1232176e8a.jpg)
こちらは大島メモリアル公園付近のガクアジサイです
飾り花が咲き始めました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c9/19a68a469e65597d96c2a95159cc9452.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/dc/c8c57f93abf4804267f2d730d4704827.jpg)
梅雨間近ですかね~
以上、みらい園の近況でした
富士山の見える樹木葬霊園
千の風みらい園
現地スタッフ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )