自然との共生を目指す樹木葬専用ガーデン墓園
「千の風みらい園」のブログです。
千の風みらい園BLOG
みらい園の夏
気が付けば前回の投稿から1ヶ月以上。。。 ご無沙汰をしてしまいました。
夏のお盆も終わりひと段落
いろいろとありましたので何回かに分けて投稿していきたいと思います。
まずはみらい園 7月の花々から
前にもお伝えいたしましたがみらい園では野生動物たちが自由に遊びに来ます。
果実や花芽を食べてしまうのは困りものですが、それも基本的には自然のままに任せています。
ですので、咲いている花々は動物(とくにキョン)たちから食べられずに咲いた花たちとなります。
7月を彩ったお花 まずはカンナから
こちらは礼拝堂付近にさいた黄色いカンナ 7/3撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b4/a4a591e0b6ec8c1b6b11f0774bcda4b5.jpg)
こちらは管理棟付近に咲く赤いカンナ 7/9撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/6c/9f10272a1e90346bb4bf60deaabf6b7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/23/a56f54aadf6a71e37917dd3e7e2f477e.jpg)
同じカンナですが雰囲気が全然違っていて楽しめます♪
こちらは7/4撮影 フレンドパーク付近よりお花畑の雰囲気(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c9/5eb7716e3c8a95b9c056ca1a0d84078d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/86/7c3d4acd536f32c3a093e807309d1dd6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/20/27252c109fd726c37aabe8c655793336.jpg)
白と紫の花はおそらくバーベナの仲間
赤はヒメヒオウギスイセンです。
ちいさなかわいらしいお花たちに癒されます。
こちらは7/6に撮影した千波よりサクユリです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/93/8e67a00831ddb3b1c7dd4806077e6250.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/4e/255eebd7894245ff22cfb3819a49a20a.jpg)
伊豆諸島に自生する伊豆諸島に固有のユリで世界最大のユリです。
草丈、花径とも世界最大のユリで、草丈2m、花径30cmにもなり、本当に見事です!
香も強く、一見の価値ありのお花です。
こちらは7/7砂防ダム付近で撮影した栗の実 道に落ちていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/6d/e6ab6e7c3ca28fbf27dbb5c8df3a028b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/80/44f6f7059014e154ad2de798d1cc886c.jpg)
こちらは栗の木 立派です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1c/af151f8a49843b3a02196b5e5f748ab0.jpg)
こちらは7/8撮影 みらい園駐車場付近よりマンリョウです。
花が咲き始めました。 去年の実も楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/dd/f2a9afccefc602ee056f37f9e5cf6060.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/59/3c6ce524870844c5e28bd1ce833bbe15.jpg)
こちらはみらい園のシンボルツリーとして植えた青桐。
鳳凰がとまる木だそうでとても縁起が良いです。
管理棟付近に植栽しました。大分大きくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/75/df6ccdb019264baa48220f46f88e590e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4e/6fb886de207ce6875976ac2d302f3509.jpg)
こちらは管理棟付近に生えたミョウガ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/5a/626b1a1b3ab855d45384826b039520de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d7/5ab2eb625d6ec9fa6c37ee266d4d7d67.jpg)
動画サイトでベーコンを巻いて食べるとおいしい食材として紹介されていましたので
早速やってみたらほんとに美味しい!
ミョウガ好きな方にはぜひおすすめです♪
こちらはフレンドパーク区画の植栽のお花
名前はわかりませんがとてもかわいらしく咲いていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/3c/631000a02617f064b80427040b67d39b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ff/f71a8667abfa44317dbb2a580bf99dba.jpg)
管理棟を入れた写真はちょっと海外の雰囲気?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/7b/239f944807062d8e3d76c1d5d192c5f4.jpg)
こちらは7/16撮影 フレンドパーク区画の植栽です
1区画で咲いていてとても華やかできれいです。故人様もお喜びかと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/50/d6d30148a48e0fd3d51655bb42a65094.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/8b/3331388d36ff2f8c8d6c6f14303935ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/40/ec92378671ca9fb6f333049804864b7e.jpg)
グラジオラス・ニオイテンジクアオイ(ローズゼラニウム)・カサブランカです。
こちらはタイタンビカス。みらい園の夏の代表的なお花です。
7/18撮影 フレンドパーク区画より
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a3/c7cc49be48821c467dfc478bed8ee62f.jpg)
7/23撮影 フレンドパーク区画より
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/87/d2b0a483520671b274b52ae0e67bdb50.jpg)
白もピンクも華やかできれいです
夏でも涼やか 桜区画の記念樹 カエデです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f9/6343114d799a676d82178e10f5908e33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/82/9eee751c16ea1f4be3966d50c220d8df.jpg)
暑い日差しのなか、少し涼を感じることができます♪
以上、みらい園の7月でした。
富士山の見える樹木葬霊園
千の風みらい園
現地スタッフ
夏のお盆も終わりひと段落
いろいろとありましたので何回かに分けて投稿していきたいと思います。
まずはみらい園 7月の花々から
前にもお伝えいたしましたがみらい園では野生動物たちが自由に遊びに来ます。
果実や花芽を食べてしまうのは困りものですが、それも基本的には自然のままに任せています。
ですので、咲いている花々は動物(とくにキョン)たちから食べられずに咲いた花たちとなります。
7月を彩ったお花 まずはカンナから
こちらは礼拝堂付近にさいた黄色いカンナ 7/3撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b4/a4a591e0b6ec8c1b6b11f0774bcda4b5.jpg)
こちらは管理棟付近に咲く赤いカンナ 7/9撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/6c/9f10272a1e90346bb4bf60deaabf6b7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/23/a56f54aadf6a71e37917dd3e7e2f477e.jpg)
同じカンナですが雰囲気が全然違っていて楽しめます♪
こちらは7/4撮影 フレンドパーク付近よりお花畑の雰囲気(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c9/5eb7716e3c8a95b9c056ca1a0d84078d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/86/7c3d4acd536f32c3a093e807309d1dd6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/20/27252c109fd726c37aabe8c655793336.jpg)
白と紫の花はおそらくバーベナの仲間
赤はヒメヒオウギスイセンです。
ちいさなかわいらしいお花たちに癒されます。
こちらは7/6に撮影した千波よりサクユリです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/93/8e67a00831ddb3b1c7dd4806077e6250.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/4e/255eebd7894245ff22cfb3819a49a20a.jpg)
伊豆諸島に自生する伊豆諸島に固有のユリで世界最大のユリです。
草丈、花径とも世界最大のユリで、草丈2m、花径30cmにもなり、本当に見事です!
香も強く、一見の価値ありのお花です。
こちらは7/7砂防ダム付近で撮影した栗の実 道に落ちていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/6d/e6ab6e7c3ca28fbf27dbb5c8df3a028b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/80/44f6f7059014e154ad2de798d1cc886c.jpg)
こちらは栗の木 立派です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1c/af151f8a49843b3a02196b5e5f748ab0.jpg)
こちらは7/8撮影 みらい園駐車場付近よりマンリョウです。
花が咲き始めました。 去年の実も楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/dd/f2a9afccefc602ee056f37f9e5cf6060.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/59/3c6ce524870844c5e28bd1ce833bbe15.jpg)
こちらはみらい園のシンボルツリーとして植えた青桐。
鳳凰がとまる木だそうでとても縁起が良いです。
管理棟付近に植栽しました。大分大きくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/75/df6ccdb019264baa48220f46f88e590e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4e/6fb886de207ce6875976ac2d302f3509.jpg)
こちらは管理棟付近に生えたミョウガ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/5a/626b1a1b3ab855d45384826b039520de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d7/5ab2eb625d6ec9fa6c37ee266d4d7d67.jpg)
動画サイトでベーコンを巻いて食べるとおいしい食材として紹介されていましたので
早速やってみたらほんとに美味しい!
ミョウガ好きな方にはぜひおすすめです♪
こちらはフレンドパーク区画の植栽のお花
名前はわかりませんがとてもかわいらしく咲いていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/3c/631000a02617f064b80427040b67d39b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ff/f71a8667abfa44317dbb2a580bf99dba.jpg)
管理棟を入れた写真はちょっと海外の雰囲気?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/7b/239f944807062d8e3d76c1d5d192c5f4.jpg)
こちらは7/16撮影 フレンドパーク区画の植栽です
1区画で咲いていてとても華やかできれいです。故人様もお喜びかと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/50/d6d30148a48e0fd3d51655bb42a65094.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/8b/3331388d36ff2f8c8d6c6f14303935ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/40/ec92378671ca9fb6f333049804864b7e.jpg)
グラジオラス・ニオイテンジクアオイ(ローズゼラニウム)・カサブランカです。
こちらはタイタンビカス。みらい園の夏の代表的なお花です。
7/18撮影 フレンドパーク区画より
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a3/c7cc49be48821c467dfc478bed8ee62f.jpg)
7/23撮影 フレンドパーク区画より
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/87/d2b0a483520671b274b52ae0e67bdb50.jpg)
白もピンクも華やかできれいです
夏でも涼やか 桜区画の記念樹 カエデです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f9/6343114d799a676d82178e10f5908e33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/82/9eee751c16ea1f4be3966d50c220d8df.jpg)
暑い日差しのなか、少し涼を感じることができます♪
以上、みらい園の7月でした。
富士山の見える樹木葬霊園
千の風みらい園
現地スタッフ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )