六根清浄、お山は晴天。 登って下って、どっこいしょ。

たまに書く、時々入力、気が向いたら、したためる。駄文満載、阪神裕平ことおやじぃ雅のアウトドア雑記帳。

“ニヤリ”DAISENを、チラリチラリ

2016-07-12 23:15:55 | Mt.Fuji~ただし“本家”を除く
~伯耆富士(大山/弥山・1709m)~

  
    

JR米子駅前のバス停で空を見上げる。
天気は曇だが、
時折薄日も差し込んでいる。

前日はどしゃ降りだったそうだが、
今日は雨具を着ることはないかもしれない。
いや、もしかしたら青空も。

少々欲張りな期待を抱きつつ
今回向かうお山は伯耆富士、
鳥取にそびえる大山(弥山)だ。

大山はおろか鳥取県も初めて、
したがってコースは入門編である
夏山登山道でピークへ向かい、
帰りは途中から行者登山道に入り、
大山寺まで。

登山口入口で空を仰ぐ。
曇ではあるが雨は大丈夫そうだ。

道は急登、下から順に「何合目」の表示がある。
「合目」の間は、大体15から20分のペース。

    

もう少しリズミカルでスピィーディーに登れそうな気もするが
現状は、ひと息にひと休みの連続で、
気持ちと裏腹に身体は動かず。
毎度ながら登山初日、特に午前中の登りはしんどい。

もうバテバテと、心身が弱音で支配される頃
ようやく木道が現れる。ここまで来れば
ひと安心。ここからは道の傾斜も楽になる。
ホッとしていたら、いつの間にやら
ガスに包まれ、歩く木道以外、何も見えずだ。

    

ピークに着いた。周囲を見渡す。
ピークを示す石造りの表示板以外は視界ゼロ。
雨が降っていないだけでもラッキーと
いい聞かせて下山することにする。

大神山神社、大山寺を参拝し
再びバスでJR米子駅へ。大山には登ったものの
結局、山頂からの風景はもちろん、山の姿も
見ることができなかった。

       

JR米子駅で、あらためて空を見る。
相変わらずの曇だ。

JR米子駅から大通りを5、6分程度歩く。
そして駅から数えて3つ目の通りを左へ曲がると、
次なる目的地である「米子湯」という
銭湯に着く。

荷をおろし、服を脱ぎ、浴室のドアを開ける。
壁には1枚のペンキ絵。関東なら定番は本家、霊峰・富士の山。
しかしここは鳥取県。したがって米子湯のペンキ絵は
著名な絵本作家の描いた大山だ。

湯舟につかる。頭上には青空のもと、
ニヤリと笑う大山をバックに草野球に興じる子どもたち。

鳥取に来て、初めて見る大山の姿だ。
本物ではないが、これも大山登山に訪れなければ
見ることのできない姿である。
では大山をバックに身体でも洗うとしますか。

銭湯を出て駅に向かう。鳥取県内では
ゲリラ豪雨に見舞われた地域もあったそうだが、
こちらの天候は引き続き曇空だ。

  
          

〜2016(平成28)年7月5日(火)、
       大山のお姿は銭湯で拝見、曇天&ガスの中を歩く〜


最新の画像もっと見る

コメントを投稿