3月2日、ほっこりプロレス年間最大のイベントである
ほっこりマニア20XXが開催された。
この大会の第1試合からセミファイナルまでの模様を
速報でお伝えする。

第1試合では
KOH無差別級王者であるMr.しもの付き人を務めていた
星立 打無(ほしたて だん)が念願のプロレスデビュー。
エルボーやドロップキックなどで果敢に攻めるも
最後は金山のボストンクラブに堪らずギブアップした。

第2試合には
X年ぶりにほこプロのリングに戻ってくる
ザ・ミックの盟友、Gが友情参戦。
デビューから半年のモンキー木下も
ほこプロの意地を見せるべく
感情をむき出しにして張り手を繰り出すが
実力の差はいかんともし難く
Gの得意技、デスバレーボムに万事休す。

第3試合では
影千代と御影(みかげ)の父子対決が実現。
試合のペースを握っていたのは父・影千代だったが
寄る年波には勝てず、徐々にペースダウン。
影千代直伝の秘技、三角蹴りを見事に決めた御影が
父親という大きな壁を超えた。
試合後、影千代は年内での引退を表明。
会場からは引退を惜しむ声とともに
温かい拍手が送られた。

第4試合は
ヒールターンしケルベロスと結託したマスクド・ナイトが
チョークぎみの締め技の数々でニーヨル組を追い詰める。
試合はケルベロスがエスプレッソ鈴木を
強烈なペディグリーでマットに沈めた。
試合後、ニーヨルにストンピングの雨を浴びせるケルベロス。
観客の誰もがマスクド・ナイトの助けを待っていたが
当の本人は見て見ぬふりでリングを後にした。
マスクド・ナイトは一体どこへ向かうのか!?

第5試合は
進藤 歩とチャック・ザ・クラッシャーによる
ノー反則裁定での遺恨完全決着戦。
チャックがパイプイス、テーブル、竹刀、輪ゴムなど
ありとあらゆるアイテムを駆使し、進藤を追い詰めるが
すべて受けきった進藤は、正々堂々真っ向勝負で反撃。
2人の因縁の始まりとなった技
ダイビングフットスタンプを完璧に決めると
必殺のフィッシャーマンズバスターホールドで
見事に3カウントを奪った。

セミファイナルは
須王 一矢と橘 誠士郎による
次期KOH無差別級王座の挑戦者決定戦。
ほこプロが誇る黄金カードであり
去年のほっこりマニアのメインイベントと
同一カードでもあるこの試合は
ライバル2人が一歩も引かない激アツな試合展開に。
須王の新必殺技、レッド・ウイングを封じた橘が
奥の手のリバースフランケンシュタイナーで
激闘に終止符を打った。

あとはメインイベントを残すのみとなった
ほっこりマニア20XX。
Mr.しもとザ・ミックの宿命の対決の結末は…!?
to be continued...
★Mr.しもの中の人の裏話★
なまじ全対戦カードを発表してしまっただけに
その結果まで書くことになってしまいました。
下手なことはするもんじゃないですね。
色々と含みを持たせた書き方をしていますが
今後の展開などはまったく考えていません。
須王の新必殺技、レッド・ウイングも
完全なノープランで名前だけ付けました(笑)
最後のミックvsしもですが
先ほど収録が終わりました。
今夜中に公開する予定ですので
どうぞお楽しみに!
この動画をより楽しめるよう
1回目と2回目の同一カードを貼っておきますので
是非チェックしてみてください。

↑バナーをクリックでランクアップ!
ご協力よろしくお願いします。