Mr.しもの前途遼遠

オンラインプロレスラー、Mr.しもとザ・ミックの成長日記みたいなものです。

NOAH In The Spotlight、見ました!

2020-06-12 23:04:32 | NOAH

©プロレスリング・ノア

プロレスリング・ノアの
3夜連続TVマッチ
「NOAH In The Spotlight」、
WRESTLE UNIVERSEで
ようやく全試合見ました!

正直言って
対戦カードを見たときは
「これ、
ホントにノアの大会!?」
と思ってしまいました。
NOSAWA論外は
後先考えず無計画に
ドンドン新しい選手を
連れて来ますし
なぜかSUSHIやら
ブラックなんたらやらも
参戦してました。

私、こういう流れは
あんまり好きじゃないです。
・・・というか
嫌いですね、ウン。
覚悟を決めてノアに来た
覇王や吉岡の
立つ瀬がないですし。

既存のメンバーだけで
ジュニアのシリーズが
できないというのであれば
別にヘビー級の選手を
混ぜちゃっても
良かったんじゃないですか?

・・・とまぁ
それはそれとして・・・

ジュニア戦士以上に
私の目を引いたのは
スーパーノヴァ、清宮海斗。
元々勉強熱心で
師匠格の小川流の
試合運びの幅を
拡げてきていましたが
その引き出しも蓄積されて
自分で試合を
組み立てるのが
上手くなってますよね。
これまでは代表的な技を
順々に出していくという
試合運びだったのが
シンプルな技を使いつつ
スポットで自分の技を
織り交ぜるスタイルに
変わってきています。

岡田もスタイルを
模索しながら
戦っている姿を
見ているのが楽しいです。
デビューしたての頃、
割と器用な印象があって
まだまだ爪を隠している
気がするんですよねー。

ジュニアの戦いでは
やはり原田の
見せ方が上手いなと。
これだけ試合が
組まれた中で
最後は自分とHAYATAの
シングルマッチに
ファンの興味を
持っていきましたからね。
不透明な決着は
褒められたものでは
ありませんが
そこまでの攻防で
十分お腹いっぱいに
させてくれるんですから
ズルイですよ、ええ。

小峠は・・・
あんま変わんないね(笑)

明後日、6月14日は
いよいよABEMAによる
ビッグマッチ級の
TVマッチが行われます。
GHCのタイトルマッチは
なんと3試合!
うち1つは雅夫(笑)
更には武藤と丸藤の合体!
これがタダで見られるなんて
良い時代っすわー♪



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

ザ・ミック傑作選③ vs三沢光晴

2020-06-12 20:26:24 | 魁(さきがけ)!!しも塾
ビル・ゴールドバーグ vs ザ・ミック
2018年11月4日
WWE2K19


Mr.しもの
デビュー5周年記念大会の
トリプルメインイベント
第2戦として
行われた一戦です。
特に海外の
プロレスファンから
反響が大きかったですね。
WWE2Kシリーズで
ミックが短髪なのは
この試合だけ
だったりします。

低評価も多いんですけど
それもそのはず、
見ようによってはこの動画、
ゴーバーの世界観を
壊してしまってるんですよ。
ミックが互角以上に
ゴーバーと渡り合う
展開なもので・・・。
「ゴーバーが
 こんな小せぇ日本人と
 互角なわけねーだろ!!」
と感じた視聴者様も
少なくなかったのかなーと。

製作者としては
ゴーバーの強さの表現にも
ものすごーく知恵を絞った
試合ですので
是非そこも併せて
見てもらいたいですね。

記念大会で
最後から2番目の試合ですが
メインを喰ってやるつもりで
作った試合です。
終盤の打撃合戦は
相当気に入ってまして
出来上がった瞬間、
「あっ、これはもう
 何をどう頑張っても
 メインで超えられないな」
と諦めてしまった
くらいなんですが
自分を追い込んだことで
トリプルメイン第3戦、
棚橋vsMr.しもも
負けず劣らずなものが
完成しました。

時間がない中で
よく頑張った、私!!




↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。