![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/6e/847f76e0267ce5db0533e4bcc53f9c21.jpg)
Mr.しもの中の人が
プロレスラーの魅力を語る
このコーナー。
今回取り上げるのは
現GHC Jr.ヘビー級王者
(2016年9月現在)
金丸義信選手です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e0/fee13322ccc6c50552e76d62c002cd78.jpg)
ミスターGHC Jr.です。
ノア所属ではありませんが
ミスターGHC Jr.です。
華はありませんが
ミスターGHC Jr.です。
職人肌のレスラーが
好きなプロレスファンは
決して少なくないと
思うんですよ。
実際、私も金丸好きですし。
試合内容に関しても
文句のつけようが
ないんです。
ただ・・・華がなぁ・・・。
ファイトスタイルは
テクニシャン系に
分類されると思います。
「エアリアルプレイヤー」
という異名を持つ割に
ダイビング技で
魅せる印象はありません。
レフェリーの目を盗んで
小ズルいことをする
スタイルですので
鈴木軍入りもどこか
納得できてしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/96/1e323155cf8792d3bbf885689d4d3101.jpg)
ノアでの印象は
秋山準の参謀という
イメージが強かったので
2015年に
秋山が社長を務める
全日本プロレスを
離脱したときには
とても驚きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/4b/21a13a996f91c82085108691a12c434f.jpg)
実は丸藤正道が
シングルマッチで
勝ったことのない
数少ない相手でもあります。
もう丸藤が
Jr.ヘビー級として
リングに上がることは
ないかもしれませんが
丸藤が金丸に勝つところを
見てみたいというのは
私のエゴでしょうか・・・!?
タッチアウト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a0/acce0641dee42d39eafa4e62fe26a014.jpg)
(※画像は望月成晃のツイスター)
金丸のフィニッシャーで
旋回式の垂直落下
ブレーンバスター。
普通に垂直に落とす
ブレーンバスターは
繋ぎ技の1つで
クルッと回ると
フィニッシャーになります。
お間違えのないように。
ディープインパクト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/10/27e85f8c08f53b02d59ce81d3e406bda.jpg)
トップコーナーから
対戦相手に飛びつき
DDTを決めるオリジナル技。
見た目のインパクトや
オリジナリティもあって
正直こちらを
フィニッシャーにすれば
いいのにと
何度思ったことか・・・。
ムーンサルトプレス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/df/68c0b22e7869f2d6726d366e39870d17.jpg)
フィニッシャーというよりは
繋ぎ技の印象のある
金丸の空中技。
フォームもキレイなんですが
全日系の選手らしく
淡々とこなしてしまうのが
勿体ない印象です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/6e/847f76e0267ce5db0533e4bcc53f9c21.jpg)
実績もあり
ファンの信頼も
得ている選手ながら
いかんせん地味。
しかしながら
その地味な印象が
マニア心をくるぐるのも
また事実です。
きっとこれからも
そんなファンの心を
刺激し続けてくれる
ことでしょう。
「すべては金の為」と
潮崎を裏切り
鈴木軍入りすると
銭ゲバキャラを貫く金丸。
集客で苦戦している
ノアを主戦場としながら
金の為ってのは
さすがに厳しいだろうと
疑問に思ってしまいますが
そこはアレだ、
ツッコんだら
負けということで。
・・・と、〆の台詞を
考えながら書いていて
今更気がつきました!
「金丸」だから
銭ゲバキャラなのか!!
目からウロコです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9b/5676a403828b11f1ada844a05e0d9ceb.png)
↑バナーをクリックでランクアップ!
ご協力よろしくお願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます