みちのくの風の旅人 [ 愛と義の街(上杉の城下町)から情報を発信中 ]

米沢・山形・東北の自然や文化・風土を季節の便りとして届けています。HP[新・天空の流れ雲]と合わせてご覧ください。

山形が舞台のテレビ番組 ~ 私の青おに ~

2015-11-20 21:20:33 | テレビ番組・ラジオ番組

  今週は山形が舞台のテレビ番組が2本放送された。16日がプロフェッショナル 仕事の流儀「世紀の大工事、”城”を曳(ひ)く」、18日は山形発地域ドラマ「私の青おに」だった。

  ↓ NHKの番組ホームページの画像です。   ここ(←の文字)をクリックしてみて下さい。
                         リンクしているホームページに移動します。

  いきなりドラマを見たらちょっと理解し難いところもあるが、事前に番組宣伝用のドキュメントや出演者のインタビュー、浜田広介記念館の取材番組などを見ていたので、よく理解できた。

 


  浜田広介記念館には20年以上前に家族連れでは2・3回、最近でも昨年と3年前に出掛けて写真も撮っている。以下がその時の写真です。

 

 

 以上の3枚の写真は、3年前の4月末に撮影したものである。1枚目は、移築した浜田広介の生家で、記念館の西隣にある。2・3枚目は記念館前のまほろば緑道の満開のである。

 

 の写真は昨年5月中旬に撮影したものである。大きな建物は写真は浜田広介記念館。

 

 

 

 

 


 ※ 一年ほど前のブログに、浜田広介の記事を書いていましたので、参考までにご覧ください。

 みちのくの秋2014 ~ 4B: 白布峠の濱田廣介(浜田広介)文学碑 ~    2014-10-08

   ↑ タイトルをクリックすると、過去グログの全文をご覧いただけます。

   吾妻晴れ山 くもり山  曇りのち晴れ  人の世も
   
 

 


 

 追記 後日ブログを検索したところ、昨年5月16日のブログにも、広介記念館の記事や写真が掲載していました。

  高畠町にドライブ  2014-05-16   参考までにご覧ください(タイトルをクリック)。

~ 

        ブログをご覧いただき、ありがとうございました。 (*^-^*)    

     ★ にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 米沢情報へ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ  にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ にほんブログ村         ブログランキング 

           「ポチッ!」        思いがけないブログに巡り合うことが出来ます。         「ポチッ!」  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨のやまがた ~ 山本一力講演会 ~

2015-11-19 09:55:56 | アート・文化

 14日、雨の中、七日町のナナビーンズ付近でぶらりと散歩した後、山形駅の西口にある大駐車場に車を停めた。

  昼食を済ましてから山形テルサのホールに入場した。演壇の正面、最前列から3列目の席で山本一力氏の入場を楽しみに待っていた。ステージの右袖から手ぶらで入場して来た姿は、BS朝日「にほん風景物語」の旅人そのままだった。小柄ながらがっちりした体格で、低音の良く通る声の持ち主だった。

 前日の13日から14日の昼までのたった1日間、山形で過ごしただけだが、山形にについてとても好印象を持った様々なことを、最初にお話された。「生き方雑記帳約1時間半、あっという間に時間が過ぎた。

    

 撮影禁止だったので、山本一力氏の写真は撮影できなかった。

  

   上空が霧で霞んでいる霞城セントラルビル   ↓      

 西口から見た山形駅ビル  

  ← 弘済会だより


 

  山本 一力(やまもと いちりき、1948年2月18日 - )  ← ウィキペディアにリンクしています。 

        にほん風景物語(BS朝日、2013年10月 - 2015年3月)- 旅人 

 山本一力氏に感心を持つようになったきっかけは、「にほん風景物語」の旅人として、高橋源一郎氏や島田雅彦氏と共に、出ていたからである。1年以上前に見た会津の旅が一番強く印象に残っていた。その結果、今年の4月会津若松の松平家の墓所を見学することにつながった。

        会津若松 ~ 松平家の墓所 ~ ← 4月28日のブログに掲載しています。 

~ 

        ブログをご覧いただき、ありがとうございました。 (*^-^*)    

     ★ にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 米沢情報へ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ  にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ にほんブログ村         ブログランキング 

           「ポチッ!」        思いがけないブログに巡り合うことが出来ます。         「ポチッ!」  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨のやまがた ~ 七日町ナナビーンズ ~

2015-11-18 09:30:00 | アート・文化

 12・13日の秋晴れが一転、14日(土)は朝から雨降りとなった。こんな雨降りの日は、自宅で過ごすのが普通だが、山本一力講演会 の入場券が手に入ったので、やむなく山形市内に出掛けることになった。

 講演会まではしばらく時間があったので、七日町通りをぶらりと散歩することにした。大通りから100m以上離れた駐車場に車を停め、山形銀行本店の十字路の所に行った。雨がけっこう強く降り、傘を差したままでは歩きにくいので、ナナビーンズのビルに雨宿りをした。山形県芸文美術館が5・6階にあったので、エレベータで上がることにした。

  

 写真連盟会員展女流美術展は撮影禁止だったので、作品の写真を撮ることが出来なかったが、やまがた伝統こけし館では観客が自分一人だったので、係の人に了解を得て1枚だけ写真を撮らせともらった。

 こけしは全国にあるが、伝統こけしは東北6県にしかないことや、こけし愛好家の寄贈品の事、県内のこけし工人のことなど、付きっ切りで詳しく説明して頂いた。

 こけし一つをとっても、大変奥深いものがあると感心した。 

 ナナビーンズのすぐ近くにある御殿堰ごてんぜき)に足を延ばした。雨の中、案内人から御殿堰の歴史について説明を受けていた。10名前後の団体の様だった。

  

 

 

 

 以下は、入手したパンフレット類のスキャナー画像である。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

文翔館  ⇒
(旧県庁)

 

 

 

 

NANA-BEANS
ナナビーンズ  ⇒ 

七日町御殿堰  ⇒

 

 

 

 

 

 

~ 

        ブログをご覧いただき、ありがとうございました。 (*^-^*)    

     ★ にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 米沢情報へ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ  にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ にほんブログ村         ブログランキング 

           「ポチッ!」        思いがけないブログに巡り合うことが出来ます。         「ポチッ!」  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みちのくの秋の空 ~ 蔵王と朝日 ~

2015-11-17 09:16:01 | 北国山形の春夏秋冬

 

 12日に続き13日もお出かけ日和になった。笹野観音近くの笹野西国三十三観音巡礼場に約一ヶ月半振りに出掛けた。

 ※ 関連記事は10月2日~5日にブログに掲載していますので右サイドバーの
    バックナンバー(2015年10月)にアクセスしてみて下さい。

 

 斜面の観音像の周りには、杭が沢山置かれてあった。もう時期雪囲いが始まるために、準備の真っ最中だった。
               
              

                                 

 

  ふもとの集落より20m以上高い場所にあるため、こことても眺めがいい。

   空気が透き通っているため、蔵王連峰がくっきりと見えた。

                    ↓         ↓

 

 

 古志田地区の米坂線の南側にある掘立川遊水地の近くで、しばらく休憩をしていたところ、ジョギング中の知人に2ヶ月振りに偶然出会った。

 田んぼと住宅の境目付近の土手が米坂線の線路である。

  左が祝瓶(いわいがめ)。                右の一番高い山が大朝日岳である。

     ↓                               ↓

 

 

 ~ ~ 

      ブログをご覧いただき、ありがとうございました。 (*^-^*)    

     ★ にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 米沢情報へ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ  にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ にほんブログ村         ブログランキング 

            「ポチッ!」        思いがけないブログに巡り合うことが出来ます。         「ポチッ!」  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北高校駅伝競争大会2015 in 長井

2015-11-15 13:55:55 | スポーツ

 11月12日(木)は、絶好の駅伝日和だった。前日ニュースで東北大会の話題があったので、今年は県大会の応援に行かなかった分、天気にも誘われ応援に出掛けた。

 10時過ぎ、川原沢で女子選手が来るのを待っていた。最初に広報車が来てから、パトカー、白バイの先導車が通り、トップランナーが走って来た。第3中継所でたすきを受取り走ること約1km、各チームの第4走者(3km区間)の選手達が元気よく走り去って行った。

 

 澄んだ青空の向こうには、白鷹山がくっきりと見えた。この様に視界が遠くまで鮮明に映るのは、月に2・3日あるかないかである。

 虚空蔵菩薩のある山頂の左側の山の白い塔は、正式には「白鷹山レーダ雨雪量計観測所」(国土交通省)である。 ※ 通称ではアメダスレーダーと呼ばれている。

            ↓    ↓

 

   

    上の小さな画像をクリックすると、大きな画像になります。

 


  県道を北に約1km移動し、第2中継所を過ぎたばかりの西根小学校の所で、男子の第3走者(8.1075km区間)が来るのを待った。

 ← 先導のパトカーが最初に現れた。

 

  

 

 

 

 近所の保育園児たちが元気に声援を送っていた。

          ↓

 

 

 

 

 西根小学校前からあかしあ橋の近くに移動し、ハーフマラソンコースを走る2周目の最初の選手たち、第4走者(8.1075km区間)を応援した。気温12度と低いが、陽射しが強くあまり寒さを感じない。

 

 

   

 

 

 西置賜消防本部の所に移動し、ゴールまで3kmを切った最終ランナーの第7走者(5km区間)を応援した。

  一周目から秋田工業高校が独走体制に入っていたが、ここでも1km位離していたかも知れない。

 

 

 

 

    駅伝コース概略図  ← クリックすると日本陸連公認のコースを見ることが出来ます。
                (平成25年の資料ですが、コースは今年も同じです。)

        山形陸上競技協会のホームページには大会結果が掲載されていた。

                       ↓    ↓

       男子第51回/女子第26回 東北高等学校駅伝競走大会 RESULTS



    ※ 下のタイトルをクリックすると、昨年の県大会の記事をご覧いただけます。

     ↓  ↓

 高校駅伝大会 in 長井  2014-10-26 15:56:02 | スポーツ

 25日(土)は絶好の駅伝日和となった。しかしながら、朝から霧がかかり、きれいに晴れ渡ったのは昼に近づいた頃だった。車で移動しながら、1・3・5区の選手を応援した。スピードが速いので写真は一人について1・2枚しか撮れなかったが、天気に恵まれ久し振りに良い写真が撮れた。

  

 ~ ~ 

      ブログをご覧いただき、ありがとうございました。 (*^-^*)
  
ブログランキング 参加中
      応援クリック  ↓  「ポチッ 」と願います。
        にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ にほんブログ村 シニア日記ブログへ    

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北茨城・福島浜通りにドライブ旅行 ~ ビジネスホテルあれこれ ~

2015-11-14 16:56:48 | 旅行記

  11月に入ると自分の所属する様々な組織の行事も、ひと段落する。雪国特有の事で11月に入ると、いつが降っても不思議ではないため、大体3日の文化の日あたりがその最後である。

 今回の旅行日程を決めるに当たっても、天気の週間予報を見て晴れの日の連続する日を選んでいる。ついビジネスホテル選びも、直前に急いでやってしまう。その結果、ちょうど1年前三陸旅の時と同じような失敗をしてしまった。

 3日に泊まったビジネスホテルはいわき駅前の一等地にありながら、部屋の環境や設備の面でも、朝食のバイキング付きの料金ながら、宿泊量も安く大変満足できた。 

 

 

  立体駐車場には大変戸惑ったが係の者も親切に教えてくれたので、ほっとした。さらに、市街地のホテルでは駐車料金を取るところが多いが、ここは無料だったので大変助かった。

 


  下の写真は5日の朝、広野町のビジネスホテルの所で撮影したものである。前日到着した時は夜だったので気付かなかったが、周りには人家も無く、ホテルも原発事故に対応する長期滞在者の宿舎そのものだった。

  

 

 

 ← ホテルの部屋の天井にはひも付きの丸い蛍光灯があるだけだった。ホテルらしい照明器具は一つもなかった。Jビレッジも近くにあると聞いたが、このホテルもバストイレ付きの合宿所と言う雰囲気だった。

 5日朝9時半ごろホテルを出発したが、ホテルの周りには県内外の車が沢山駐車したままだった。

 いわきのホテルと比べると、料金が高い割にはホテルのレベルには雲泥の差があった。いわきのホテルに連泊すれば良かったと悔やんでも、悔やみきれない。

 一年前気仙沼のホテルでも同じような経験をしたことがあったが、今回その反省が生かされなかった。三陸道の建設や、津波被害地のかさ上げ工事などで、沢山の人達が県内外から集まっていた。そのホテルも、震災後のにわか作りの建物で作業員宿舎そのものだった。 

    ~     

             ブログをご覧いただき、ありがとうございました  

     ★ にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 米沢情報へ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ  にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ にほんブログ村         ブログランキング 

           「ポチッ!」        思いがけないブログに巡り合うことが出来ます。         「ポチッ!」  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南相馬市から飯館村、霊山へ ~ 野積みされた除染の袋 ~

2015-11-12 15:00:19 | 旅行記

  きのうは東日本大震災から4年8ヶ月目の日だった。

 今日の米沢は朝から好天に恵まれ、1週間前と同じような行楽日和になった。

 


  ちょうど1週間前の5日の午後、南相馬市立博物館の見学を終了したのは2時少し前だった。米沢には明るい内に到着したかったので、急いで帰路に就いた。これまで南相馬に来る時は、いつも国道115号線で福島から相馬に出てから、国道6号線を10数キロ南下していた。

 今回初めて相馬を経由せずに、飯館村を通って霊山で115号線に合流する道を選んだ。カーナビの検索条件を、高速を通らない最短距離の一般道路を選択したところ、指示してきたからと一度は原発の影響で放射能のレベルが高いと言われている飯館村をこの目で見たかったからである。 

 澄み切った青空と、除染で出た土や草木の詰まった黒くて大きなビニール袋は、とても不似合である。しかしながら、県道の側やかつて田んぼや畑だった所に、無造作に並べられていた。

 

 

       ~   

            ブログをご覧いただき、ありがとうございました  

     ★ にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 米沢情報へ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ  にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ にほんブログ村         ブログランキング 

           「ポチッ!」        思いがけないブログに巡り合うことが出来ます。         「ポチッ!」  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南相馬市博物館

2015-11-11 14:48:58 | 旅行記

 5日の昼、道の駅「南相馬」で昼食休憩をしてから、南相馬市博物館を見学した。

 市の中心街からは少し離れた丘陵にあり、とても静かな所だった。駐車場に車を停めてからしばらく歩くと、緩やかな石畳の上り坂になっていた。

 一風変わった屋根の博物館が視界に広がって来た。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 午後1時から約20分間、南相馬市の紹介ビデオを見てから博物館内を見学した。約70個の客席のある映画館の小ホールの様な所でビデオを見た。ホール入り口には50インチ程の液晶テレビがあったので、そのテレビで見ると思ったら係員に小ホールに案内された。観客は私一人だけだった。

 館内は撮影禁止だったので、入り口付近の野馬追の武者姿のみ撮影した。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  ← 小さな画像をクリックすると、大きな画面になります。

 


 

 

  博物館に入った正面ホールの

 奥ではでは、特別展も開催され

 ていた。

 

  常設展を時間をかけてゆっく

 り見たので、特別展はサラリと

 2・3分眺めただけだった。

 

 

 

 

 

  博物館のホールの壁面  ↓

 

                                        ブログをご覧いただき、ありがとうございました  

     ★ にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 米沢情報へ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ  にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ にほんブログ村         ブログランキング 

           「ポチッ!」        思いがけないブログに巡り合うことが出来ます。         「ポチッ!」  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜通りの 「道の駅ならは」 と 「桜プロジェクト」

2015-11-10 14:15:04 | 旅行記

 

 5日の朝は雲一つない青空が広がっていた。

 広野のホテルを出発してから5・6分で、国道6号線沿いの道の駅ならはに到着した。

 大震災以降営業は停止され、臨時のならは警察署として使われていた。半年ほど前に6号線が通れるようになってからも、観光客は皆無に等しいため再開できない様だった。いわきから南相馬方面に行く人は6号線ではなく、常磐道を通るらしい。

 6号線は、一時帰宅の地元住民や、東京電力関係者、原発関連作業員、各種の営業部員、道路工事業者などが利用しているらしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    ↑ 放射線の線量計 0.088μCv(マイクロシーベルト)


 ふくしま浜街道・桜プロジェクトの事務局が、ひっそりと道の駅の南側にあった。訪れている人は誰もいなく、ドアを開けにくい雰囲気だったが思い切って入ってみた。

 学校の教室を一回り大きくしたようなところに、事務スペースや展示スペース、土産物 を置くテーブルがあった。

 事務員が一人で留守番をしていたが、すぐ近くにあるJビレッジの事などを話してくれた。

 

 

 

 

 

  サッカー日本代表の

 足と手のレリーフ →

 

 FW 岡崎慎司

 MF 遠藤保仁

 GK 川島永嗣

 

 

 

 

     ↑  安倍総理夫人と小泉進次郎衆議院議員の色紙    ↑


  現在閉鎖中の道の駅ならはを出て、国道6号線を10分以上進んだあたりから、帰還困難区域に入った。道路脇の民家の前には物々しいバリケードが設置されていた。一部通ることの出来る左右の道路には、警察官や警備員が検問をしていた。

 福島第一原子力発電所から3km弱の所を6号線が通っているため、放射線のレベルが高く帰還困難区域は自動車しか通れないようになっていた。高速道路は6km位と離れているので、大型バイクは通過できるそうである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 人影のない廃墟の様な商店街のど真ん中を車で走るのには、とても違和感を覚えた。4年8ヶ月前から時間が止まってしまっている様な感じだった。

 南相馬市の小高区に入り、ようやく物々しい雰囲気が無くなった。 

                        ブログをご覧いただき、ありがとうございました  

     ★ にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 米沢情報へ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ  にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ にほんブログ村         ブログランキング 

           「ポチッ!」        思いがけないブログに巡り合うことが出来ます。         「ポチッ!」  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜通り国道6号線沿いの道の駅

2015-11-09 15:25:19 | 旅行記

 4日午後、塩屋崎灯台を見学してから、6号線に合流するまでの道路は、津波で大きな被害を受けて工事中の所も多く、迂回道路を遠回りしながらのドライブとなった。

 道に駅「よつくら港」に到着したのは、日没間際の4時半頃だった。

  

 道の駅のインフォメーションセンターの壁面には、大震災直後の津波による被害状況の写真が数枚展示してあった。

 

 広野町のビジネスホテル近くのコンビニに付いた頃は、5時を過ぎて暗くなっていた。コンビニの駐車場は満杯に近い状態だった。原発関連の作業員が帰宅途中に一斉に立ち寄っているため、3台のレジはフル稼働状態だった。それでもレジ待ちの客が20名弱並んでいたいた。まるで、コンビニの開店セールを毎日やっている様な雰囲気がした。

 


  5日、営業停止中の「道の駅ならは」に行ってから、次に立ち寄ったのが南相馬市の道に駅「南相馬」である。平日の割には駐車場が満杯に近い状態だった。

 

 

 

 ↑ 道の駅に併設された建物の中では、盆栽展が開かれていた。

 


 

 下の地図はいわきで入手した、相双地区の地図である。本来であれば高速道路のサービスエリア(SA)で入手できるといいのだが、阿武隈SAや中郷SAには「ハイウェイウォーカー11月号」が大量に積んであるだけで、詳しい地域の情報がほとんど無かった。

 

 「いわき」「南相馬」間は

 約100km、ほとんどの

 人は、高速を通る。

 

 

 

 

 

 

 ← 道の駅「南相馬」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 浪江町

 

  <帰還困難区域>

 双葉町

 

 ← 福島第一原子力発電所

 

 大熊町

   <帰還困難区域>

 

 富岡町

 

 

 

 

 

 

 

 

 ← 福島第二原子力発電所

 

 

 楢葉町

 ← 道の駅「ならは」
   (営業休止中) 

 

 広野町

 

 

 

 

 

 いわき市

 

  ← 道の駅「よつくら港」

 

 

 

  

                                        ブログをご覧いただき、ありがとうございました  

     ★ にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 米沢情報へ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ  にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ にほんブログ村         ブログランキング 

           「ポチッ!」        思いがけないブログに巡り合うことが出来ます。         「ポチッ!」  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする