ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

先か後か

2013-09-13 22:00:00 | 飲み食べ
今週は生ビールを飲んじゃったからね。
今さら発泡酒のことを書くのもなぁ…。

ちょっと気が引けちゃいます。



麦とホップ。

買い置きしてあったんです。

それも随分前のこと。
子どもたちが帰ってきた時に焼き肉したんだけどその時のヤツ。

お盆だね。
ひと月くらい過ぎちゃったかい?
早いものです。

汗をダラダラと流しながら炭を起こし、ジュージューしてたなぁ。

もう夜は窓を開けることもありません。
いや、たまにあるね。
暑がりだから。



問題はね。

これを飲んでからペダルをこぐか、こいでから飲むか。

飲んでからだと息苦しくなるし、こいでからなら太っちゃう。
難しいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1コずつ

2013-09-13 20:00:00 | 飲み食べ
今日は13日の金曜日じゃないですか。
ああ…。

なんてね。
今までの人生で別に何も無かったですから。
いちおう仏教徒のつもりだし。

厳島神社への参拝しますけど…。

今週末は明日も入れると3連休。
だけど天気がね。
崩れる予報です。

雷とか豪雨とか…。
外出される人もそうで無い人も十分お気をつけください。



そうそう。

この前食べた「まつくら」のお寿司。
桶に入っているところはもう紹介しましたよね。

バチバチと。

もういいってくらい撮ったなぁ。

で、これ。



1カンずつです。
まずは貝シリーズですわ。
ここのホタテは肉厚なの。

毎度感動させてもらってます。
それをひとくちで頬張っちゃう。

幸せだなぁ。

こっちはコリコリの…。



醤油の中にどっぷり浸かっているように見えるでしょうけどね。
このお皿、真ん中が少し高いの。
なのでかろうじてセーフです。

シャリが醤油でベチャベチャになっちゃ、美味しくないもの。
そこら辺は注意してますよー。

これはヒラメだな。



どれもこれも肉厚。

肉厚のヒラメってあんまり食べたいこと無いね。
淡泊な魚だけどさ。
これだけ食べると旨味がジュワーッと広がります。

ヒラメもいいねー、って思えちゃう。

白身の次は赤いヤツ。

甘えび。

こちらも大きいの。



しかも2尾。

贅沢をさせてもらったなぁ。
感謝します。



で、ほら。

締めの締めで3杯目の素麺。



今さらですけどね。

思い出してニマニマしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元祖

2013-09-13 17:30:00 | 飲み食べ
カボチャとともに送ってきたルスツの「みそまんじゅう」。



何だか歴史のある菓子店の商品らしいです。
100年近いのだとか。

国道沿いにお店があったのは覚えているのですがね。
入ったことはありません。
今度行ってみよう。

かわいらしい。
ひとくちサイズだね。

触った感じはネバッというかモチっ。



少しベコモチの感覚に近いかな。

素朴な味わい。

2コ、3コと続けて食べちゃう。
小さいのと甘過ぎないってのがいいんだね。

ああ…、お茶が欲しくなるぅー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それもあり

2013-09-13 12:55:00 | 飲み食べ
今日のお昼はカレーヌードルのミニとおにぎり。
ちょっと前まではおにぎり1コにしていたのですがね。

やっぱり汁物があるといいです。

で、これは昨日のチキンラーメンミニ。



ほら、おにぎり1コと一緒です。



チキンラーメンって久しぶりです。
ってかあかり食べないね。

何故か自分の中には馴染みが薄いラーメンなんですわ。

ふんわりかきたま入り。



さて…。

ズズーっ。

いいね。

鶏ガラが利いています。
スープ美味っ。



なので、おにぎりを少し残してスープの中に入れてみました。
ワタクシが持ってくるおにぎりはカツオ節。

鶏ガラとカツオ、そして海苔の組み合わせです。



こんなこと滅多にしませんけどね。

アリだわ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼しいけど

2013-09-13 08:15:00 | 飲み食べ
すっかり涼しくなってきましたねー。
こんな夜には熱燗でも…。

なんて、まだまだビールです。



おや?

いつもので無いんじゃない。

そう思われる方がいるかも知れませんね。
ワタクシ、サッポロビール党ですから。

ま、「党」を名乗るほどもものではありません。
「派」です。

好きだけど、他のものも飲むの。
結局ビールが好きだってことなんです。

そうそう。
昨日行ったのは國稀酒造のそばにある食事処「福よし」。



握り寿司や生チラシもあるのですが、居酒屋メニューもあるの。
昨日は焼きものや揚げもの中心でお願いしましたよ。

まずはお通しのこれ。

ラクヨウキノコ。

ああ、前の日に買ったばかりなんだけどな。

ま、嬉しいことなんですけどね。
旬のものをいただくとはこういうことなのかも…。

これは揚げ納豆のキムチ入り。



なるほど、納豆のネバネバ感とキムチのピリ辛がいい感じにマッチします。
アリだね。



焼きサンマ。

ワタクシ、サンマは家でしか見たこと無かったなぁ。
料理人が焼くサンマ。
いいね。

でもカメラオヤジ的にはこうした細長いものを撮るのって難しいんです。
何となく小さく見えちゃうっしょ。

ホントはもう少し迫力があるんだけどなぁ。

なかなかお伝えできません。
勉強しよう。



これはエビザンギ。
トリの唐揚げの北海道的な味付けをザンギって呼びますが、そのエビ版ですわ。
エビのプリプリ感、そしてアツアツなホクホクがたまらないです。



アサヒは2杯まで。

サッポロでもそれ以上は飲み続けられませんけど…。
なので続きはハイボールです。



シュワシュワ感とほのかな酸味。
レモンかなぁ。
酔うね。

飲み過ぎ注意です。



美味い酒と美味い料理。
ああ…、ペダルこぎも量の制限も忘れちゃうね。

今日からまた仕切り直しと致しましょう。



締めに頼んだイカ三升。

最近食べてなかったなぁ。
これ、美味いんです。
ああ、ご飯食べたくなっちゃう。

さて、どうしたものか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする