ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

人気のところ

2013-10-30 23:30:00 | 飲み食べ
札幌で食べた焼肉の金八。
ワタクシどもは初めて入ったお店だったのですがね。
結構人気のところだったみたいです。



ホルモン。
ヒモホルモンって書かれてたね。
薄くて脂がのってるの。



ううーん、美味いっ。
ホルモンは他にガツという胃の部分のもあります。
そっちはコリコリしててまた美味い。



後はね。
牛サガリとカルビ。
そして生ラム。



どれがどれだかね。
よくわかりません。



美味しいってのは間違い無いんだけど。



あ、これは生ラムです。
2人前注文したからね。
皿が大きかったのでわかりました。



一度にドッと焼かないで自分の食べる分だけを焼く。
美味しく食べるコツですね。

ビールが美味かったなぁ。



また来よう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その日のうちに

2013-10-30 18:00:00 | 飲み食べ
函館から帰ってきてから食べたんだけどね。
せっかく大沼の話を書いたから感想も書いちゃいましょ。



だってこれ「その日のうちにお召し上がりください。」って書かれているんだもの。



どれどれぇー。
「あんこ」に埋もれただんごと「みたらし」に漬されただんご。
どっちから見てもいいねぇ。
美味そうだわ。

昔と変わらない…、と思う。



もう眠い目をこすりながらいただきました。
ふぅー。
甘さが疲れた体に染み渡ります。



んまいわぁー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味噌と醤油

2013-10-30 12:45:00 | 飲み食べ
昨日の夜はラーメンでした。
スーパーとかでよく売ってる袋麺シリーズ。

今回は「彩未」。
札幌のラーメン店なんですね。
純連とか一幻もそうだけどお店には行かないのに食べたことはあるんですわ。
便利な世の中になりました。

ま、いつかはちゃんとお店で食べたいとは思ってますけどね。



味噌と醤油。
それぞれ袋には2食ずつ。

ワタクシは味噌にしましたよ。



ここのは味噌の方が人気ありそうですね。
美味いです。
結局スープも全部いただいちゃいました。



こってりなようであっさり。
なぁーんてね。
ワタクシ、普通に食べるだけの人ですからね。
そんなに器用なコメントなど書けないの。

ただただ美味いって表現を使い続けます。
だって美味いんだから。

そして口の中をサッパリさせるのは漬もの。
インディから送ってきたヤツ。
タケノコ、キュウリ、ナス、ニンジン、ゴボウ…。
パリパリ、パリパリ…。

これまた美味です。
ありがとう。



あっという間に味噌完食です。



あ、このあとドンブリの底まで見えてたからね。

そしてこちらは醤油。
これもワタクシのなんです。
ちょっと少なめな1杯。
7割…、いや8割ってとこかなぁ。



ほら、我が家は50代以上の4人家族なんだけど、おじいちゃんの食べる量は少しなもんだから。

残りがワタクシに回ってくるってワケ。



嬉しいけどね。
きっちりペダルこぎをしなきゃならないし。

美味いものを食べるのも結構大変です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピザ対決

2013-10-30 07:00:00 | 飲み食べ
もう一昨日のことになってしまいました。
職場のレク。
ドッヂビーって競技なんですけどね。
皆さん知ってます?

やわらかいスポンジ状のフリスビーでやるドッヂボールですわ。



的に当てようと力を入れ過ぎちゃうと曲がってくの。
上手くなるには練習が必要です。

ワタクシ、この日は賄い係をさせていただきました。



まずは仕事を終えて会場入りした皆さんにスカンピンのパン。
3種類用意させていただきましたけどね。
どれか1つをチョイスです。



ミニハンバーガーと豆パン、もう一つは何だったかなぁ。
カレーパンかと思ったら違いました。
もう少し赤い色の…。
名前を聞いておけば良かったなぁ。



で、メインはピザ。
ふるふるトマトと居酒屋真月、そしてオーベルジュましけの3店にオーダーしました。

ちょっと運ぶのに時間がかかりましたけどね。
無事、3つとも会場入り出来ましたよ。



まずはホッと一安心です。
さて、肝心なお味は…。



ゲームには女性の参加も多かったですからね。
増毛で作られるピザの味も覚えてもらいたいです。

この日は少し時間が経っちゃったので冷めかけでした。
今度はアツアツで出せるように工夫したいです。

ま、次はまた違うメニューになるんですけど。

ピザの話。
まだまだ続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パイづくし

2013-10-30 02:30:00 | 飲み食べ
リップルのパン。



ここではもう何度か紹介していますので、皆さんもそろそろ覚えていただけましたかね。
石狩市は厚田区望来。
もうらいって読むの。
丘の上のお店です。
来月末で冬のお休みになるハズ。



この日買ったパンは、ほとんどがパイでしたね。
アップルパイは赤いリンゴが使われていました。
これ、何ていう種類だったかなぁ。



パンはおやつって思って育ったワタクシ。
なのでなんぼでも食べれちゃうんだけどねー。

最近は食べ過ぎに注意してるから…。
とりあえず3コ、いや4コにしておこう。



サクサクのクロワッサン。
惚れ込んで通っている人もいるのだとか。
ううーん、確かに美味い。



これは何だったかな。
表面に甘いコーティングがされています。
中はやっぱりパイ。



ああ、食ったくった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする