ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

何で減らしましょうか

2014-11-04 21:30:00 | 飲み食べ
ああ…、甘いものとか控えてたんだよなぁ。



外出した3番目がコンビニで買って来たスイーツ。
それぞれ好きなものを1つ選ぶんだって。

ワタクシ。
生クリームがたっぷりのプリンをいただきましたよ。



美味いなぁ。
さて、このカロリー消費は何をして減らしましょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これからもご指導のほど

2014-11-04 20:40:00 | イベント
大荒れの天気の中、昨日は町主催の表彰式が行われました。って話。
さわりくらいはもう書きましたよね?

それにしても、もの凄い強い風でした。
参加された皆さんも大変でしたよね。
バスを待つ皆さんも立っているだけでも辛そうだったから。

ま、吹雪じゃ無かっただけマシと思えば…。



準備途中のテーブルには1輪の花。
いや、3輪か。

ちょっぴり寂しめ…。
でもこれから料理が並びますから。



正面にはちょっと華やかな盛り花が一つ。
そうそう、抹茶のサービスコーナーもありました。
着物姿の女性たちがいい雰囲気を演出してくださいます。

ありがたいですなぁ。



ほら、滅多に見ることの出来ないもの。
町の功労賞を受賞される方にお渡しする記念の品。
ピカピカです。

永年のご苦労に感謝し、そしてこれからもご指導を賜りますように。



窓の外はピューピューと冷たい風が吹いているのでしょうけどね。
ここは暖かいです。



おっ、ビールはサッポロ黒ラベルです。



ワタクシは残念ながら運転業務が残っていたのと、暴風波浪警報が発令中ですからね。
ガマンガマンですわ。

うう…。



では、お酒をガマンする分、ご馳走をいただくとしましょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだかーい

2014-11-04 17:30:00 | お天気話
たまに晴れ間あり。



雨が降ったりアラレになったり。
青空が出たかと思っても風はビュービューです。
海は大シケ。

昨日の午前中に雄冬から札幌に向かう国道231号線が暴風による越波の危険から通行止め規制が行われているのですが、夕方には別苅から岩老の区間も通行止めに。

なので雄冬と岩老の2地区は孤立してしまいました。
丸一日以上…、大丈夫かな。

今日のお昼くらいが強い風のピークだったらしいです。
6時までにはなんぼか弱くなるって予報。

さて、どうなりますか。



どこにも出歩いてませんからね。
昨日の画像で恐縮ですけどバスから見た大荒れの海のようすをお伝えしますわ。



凄いんだもの。
何枚も撮っちゃいましたから。

波もそうですが、風でいろんなものが飛び交っているそうです。
トタン、木くず、プラスチック製品…。



道路に散乱したものを回収する作業が早朝から行われています。
飛んでは拾い、飛んでは拾いの繰り返しです。
作業に当たられている皆さん、事故に気をつけて頑張ってください。



そして早く穏やかな日が来ますように。



バスで走り抜けたマチの中。
駅前通りでは路線の切替工事の真っ最中です。

もうじき雪が降るのでしょうけど。
そちらも頑張ってください。



来春にはインターロッキングが敷き詰められた美しい歩道がお目見えする予定。
楽しみです。



ま、この雪が降って積もって溶けた頃の話ですけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カップ麺

2014-11-04 12:55:00 | 飲み食べ
朝と晩。

最近何となくお昼ご飯が抜けてしまうことがあるんです。
大食漢だったワタクシ的には考えられない状況なハズなんですけどね。

気は持ちようってことかも。

だけど昨日は朝ご飯が遅かったってこともありましたわ。
お昼の時間と近くなっちゃって。



なので買い置きのカップ麺です。
家族はどん兵衛の天ぷらそば。

あら、それもいいねぇ。



で、ワタクシはと言うと…



エースコックの鶏南蛮そば。
冬期限定スーパーカップ1.5倍。

凄深だし。
鶏油のコクと丸鶏のうまみ。



細かいところはよくわかりませんけどね。
量は多かったです。
鶏肉の存在はちょっと…、あるなぁって感じられるくらいかな。

温まりました。



そうそう、ワタクシ100円くらいのカップ麺を買い続けているんですがね。

そんなに大きなを買ってもいいのかい?
とご心配される方もいらっしゃるかも知れません。

でも大丈夫。
これも110円くらいでしたので…。

安売りカップ麺の購入。
たまにですけど続いています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国の家庭料理

2014-11-04 12:40:00 | 飲み食べ
札幌での週末。
もう何度となく繰り返しているのですが、行くたびにどこで食べようかー。

そうですね。
食いしん坊な一家ですから。
食べることはとても大切なんです。



だけどいろんな情報を集めて探し歩くってのは得意じゃ無いんだな。
たまたま目に入ったものに食いつくんです。
テキトーってことですわ。

ま、そんな時にこそおもしろい場所を発見出来るんじゃないかなー、とも思っておりますっ。



さて、今回お邪魔したのは発寒にあるジャスコの中の韓国料理店チェゴヤ。
メニューには家庭料理って表示がありましたね。

我が家の3番目が石焼き○○…、ううーん、韓国メニューはあまり得意ではありません。
聞いたけど忘れちゃいました。
そんなのを食べたいって話になりましたので。

ものは試しです。



それぞれメインとなるものを注文しましたが、とりあえずキムチも。
白菜とキュウリ、そして大根の3種が盛り合わせです。
ううーん、そこそこ辛いです。

大根の方が旨みも感じれて好きでしたわ。



辛いものを食べますんで飲物も進みます。
氷入りの湯飲みに何杯飲んだかなぁ。

取り皿はもう一品注文しちゃいましたので…
名前は、これもまた覚えてないんだな。



あら、ワタクシが注文したのが一番先に到着です。
自家製スープに本場韓国から取り寄せられたという細麺を使った冷麺。



ううーん、スープが濁っているのも麺が細いのも初めてです。
キンチョーするわー。

で、写真もたくさん撮るー。



このお店は全国的なチェーン店らしいです。
だけど道内にはここ1軒だけ。

気になるお味の方は…。

次回に続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

送迎

2014-11-04 07:45:00 | 動くもの
昨日から荒れています。
立ち木や看板類が倒れているという連絡も何件かありましたなぁ。

そんなに荒れないで欲しいですー。



そうそう、昨日のお昼過ぎ。
文化の日でしたからね。

町でも表彰式を行うんです。
マチのために尽力された方に表彰状を贈りお祝いするの。

ワタクシの任務は式に参加される皆さんを迎えに行くバスの添乗です。



それにしても風が強かったですわ。
バスの横揺れがハンパ無かったもの。



いつもより目線が高い分、海の荒れ方もよぉーくわかります。
怖いなぁ。



風で折れた標識。
バスの窓に飛んで来る波しぶき。

おおーい、これ以上荒れないでくれー。



迎えに行く先々で待っているみなさんも辛そうでした。
強過ぎる風に吹き飛ばされそうになっているんだもの。



いつもなら道路脇でバスの到着を待っているのですが、今回は建物の陰とかに身を潜めて…。
危ないですからねぇ。

ゴゴゴゴ、ゴゴゴゴ。
走っている最中、バスのドアから強い風が吹き込んで来ます。
風が強過ぎてドアが戻らなくなっちゃったり…。

予定時間を少しずつ遅れ始めちゃって。
皆さん寒い中、お待ちいただいてますからねー。



とにかく安全運転で急ぎましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ご飯サービス

2014-11-04 00:45:00 | 飲み食べ
子どものところで食べる朝ご飯。



ご飯を炊いて魚を焼き味噌汁を作る。
ううーん、いいね。
これぞ家庭の味だー。



ご飯は、おばあちゃんが取り寄せているものを持って行ってるんです。
なので我が家と同じ味。
だけど炊き立てを一緒に食べるのは美味いもんです。



魚は焼き鮭。
定番です。

5切れ入りのパックで買ったのですがね。
一応全部焼いちゃうんです。

で、残った2枚はワタクシどもが帰った後にとっておきましょ。
ちゃんと食べるんだよー。



それにベーコンエッグとタマネギの味噌汁。



また週末に来るからねー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする