ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

そりゃ問題だ

2017-02-13 23:00:00 | 災い転ず
この時期に舗装が出ているなんて…。



世の中、一カ月くらいズレてるんじゃないの。
そう疑ってかかってしまいます。
今年の冬はロクに雪はねもして無いし。
家の前の除雪も業者の方にお願いしているんだけどさ。
今年はちょっとくらい安くならないのかな。
ならないだろうなぁ。



舗装路を見ながら恨めしく思います。



でもね、降らないに越したことは無いのだから。
ありがたい。



留萌まで行く途中、国道の除雪作業で足止め。
路面は舗装がしっかりと出ているなんて不思議な光景です。
すっかり春の風景だもの。



これでまた積もろうものなら怒っちゃうね。
どうなんてんの、って。



移住。
先日の札幌三越での物販中、映画関係の方とお酒を飲む機会がありました。
このマチのことを気に入ってもらっているの。
うれしいですなぁ。
でも人口は減り続けているし、商店の数も減りました。
自然は豊かですけどね。

その方に住宅情報がもっと欲しいって。
良いマチだよって言う前に、住まいの条件を。
水回りのことや家賃、マチのどこら辺にあるものなのか、などなど。
不動産業を営む方がいるワケでもありません。



住みやすいハズなんだけどなぁ。
住みに来づらいマチ、ってことか。
そりゃ問題だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もたれること

2017-02-13 21:30:00 | 災い転ず
もたれそうだな。



なぜだろう。
今までそんなこと思ったことも無いのに。
確かに最近、天ぷらを食べたら胃がもたれるんです。
量かな。



それはアルかもなぁ。
だいたい毎度思うけど大皿料理はダメなんだって。
卑しい気持ちが出ちゃうから。
ひとつ。
もうひとつ、ってね。



あとひとつで止めとこう。
その繰り返しなんだもの。

サクサクって食感よりはドロドロって味を好むの。
変かな。



この皿のなんぼかが残るのなら…。
つゆだくの天丼をお願いしたいです。
とりあえずご飯は小盛りで結構ですから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きなもの

2017-02-13 20:40:00 | 飲み食べ
週末、駅前通りの志満川が休み。
土曜も日曜も。
どうしたんだろう。



なので、ちょっと遅いお昼は麺や田中商店へ。
やっぱり冬はラーメンです。



食べたいラーメンは、ほぼ決まっているのですがね。
メニューを見ながら少しは悩みます。
が、酒蔵ラーメンの味噌ってのは決めてるの。



久しぶりです。
そしていい香りです。



そうそう。
前もそうだったかも知れませんが、ミニの焼き豚肉丼もお願いしました。
幸せの度合いがグンと増します。



さあ、一気に食うぞぉ。
と、思ったところに若い女性グループが入って来ましたもの。
ちょっとペースダウンしてしまいます。



ま、結局は完食ですけど。
ああ、美味かった。
また来よう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太っているだけのことは

2017-02-13 17:45:00 | 飲み食べ
カジカのコ。



これほどご飯に合うものがあるのでしょうか。
などと決めつけてはいけません。
筋子もイクラも。
ハタハタのコもあるし。
ああ…、どれも甲乙付け難し。

そしてご飯の食べ過ぎにも注意しなきゃ。



注意と言えば…。
最近の我が家はトンカツよりもチキンカツです。
それをいただきもののイチジクソースで頬張ろうものなら。
濃厚な甘さが口の中に広がるでしょ。
もう、幸せ。



そしてポテトサラダ。
こちらはイチジクではいけません。
ブルドックの少々辛めのヤツが合うんだなぁ。



ちょっとは味のわかる男になって来たっしょ。
そう、太っているだけのことはあるのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポッキー

2017-02-13 12:55:00 | いい感じ
真冬ではありますけどね。
短靴通勤が続いています。
珍しい。



いつもの冬なら長靴が必須なのに。
2足ある長靴は、どちらもビミョーに穴が開いちゃって。
雪の中をこいで歩くと徐々に染みて来るんです。
しゃっこいなぁ。

ひとつは昨年買ったものなんだけど。
どうも最近のゴム長は貼り合わせのところ辺りが弱くてダメ。
亀裂が入りやすいんだもの。
多少高くても国産のを探そう。



いただきもののお菓子。
何本入っているのかと思いましたけどね。
1本しか入っていないポッキー。



しかも佐藤錦じゃないですか。
高級感がビンビンしています。



ううーん、美味い。
ワタクシの特技はポッキーを舐めてプリッツにすることなのですが。
これは止めておきます。
舐め終えた後が少々寂しそうだから。

どなたからのものかは知りませんけど…。
ごちそうさまでした。
うまかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんだけ

2017-02-13 12:30:00 | 飲み食べ
フライパンの中で完結する肉じゃが。



さあどんだけ食べてやりましょうか。
と、年齢も顧みず食欲全開なワタクシ。
いかんなぁ。

出来ることなら小鉢に盛り付けたものだけを見たい。
いや、それは本心ではありません。
でもね、小鉢でいいの。
と、心の中の葛藤は続きます。



そうそう、こんな感じでいいんですよ。
自分で取り分けてそう思います。



問題はそれを何皿食べたのかってことなんだなぁ。
心の弱さに悩んでいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世のため人のため

2017-02-13 08:20:00 | 考えたら
ゾウモウ役場前。



世の中のそんな役に立つ業務を行えるのなら…。
ま、本業も世のため人のためなのですがね。
寒い季節ですが頑張ります。



寒い。



ここのところそんなセリフが似合わない日が続きます。
家の周りで凍ったままになっていった雪の塊も簡単に砕けてしまうんだもの。
快適です。
ありがたい。



今年のテーマは古さをウリにしている増毛のイメージを高めること。
廃屋となってしまったものの価値を見定める…、ちょっと大げさかも知れませんがね。
使えるものは使っていこうって感じかな。



ただ眠っているだけのものもあれば、大規模な改修をしなければならないものも。
だけど使いたいって人が自分で直すってのもアリじゃないかと思うんです。
世の中的にはDIYも流行りでしょ。

男性だって女性だって構いません。
求む勇者よ。



これまでの増毛は「冬イコール休み」って感じでした。
夏の間にたくさん稼ぎますから。
でも重苦しい冬の景色が好きな方も世の中には結構いたりして。



そんな皆さんの期待に応えるマチでありたい。
だからどこをどうするの、ってのはまだ“ぼやっと”している段階ですけどね。
眠っている施設を使い始めることで見えて来ることがあるんじゃないかと。
それに冬は休むってのを止めましょう。

休むのは学校だけでいいんじゃね。



田舎マチのそこそこ有名な場所を紹介しながら冬の美味いものを食べるの。
もちろん出来立ての日本酒を片手に。
いいなぁ。



歴史を語り、未来を描く。
自分たちに出来ることでは無いかも知れませんが、やらなきゃならないことでもありますから。
とにかく頑張ります。



卒業してからしばらく音信が途絶えていた増毛無名会。
鉄路が廃止になりマチづくりをどのようにしていくのか、世代を超えた枠で十分に議論することの必要性を示すことが出来るのならもう一度活動してみたい。

そう思い始めてから何か月かが過ぎてしまいました。
残された時間はそんなに多くはありませんけど。
コツコツと歩み始めることはすぐにでも取り組むとしましょうか。

ああ…、誰かケツを叩いてくれないかなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする