ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

散策します

2019-07-03 21:46:53 | いい感じ
たまに関西旅行の話を書きましょうか。
ここのところ日々の話が増えていますからね。
このままじゃ秋まで掛かっちゃう…、なんて。



4日目の城崎温泉は雨。

温泉地に到着したのはお昼過ぎ。
ホントは竹田城趾も散策する予定でしたからね。
パスした分、ここを楽しまなきゃ。

傘はカバンに詰めてきたのですが、宿でもいいのを借りれました。
温泉地らしいシックなデザインのベージュのもの。



チェックインは午後3時から。
お願いすれば2時からは外湯の入浴パスも受け取れるらしいです。

さて、どうしましょう。



とりあえず2時までは散策します。
まずは奥の方を見ておきましょうか。



宿の近くにある外湯を確認しながら街並みを楽しみます。
だけど雨の降り方はそこそこ強め。



足元がだんだんと冷たくなってしまいます。
下駄を借りれたらなぁ。

ああ、早く風呂入りたい。
入浴パスを受け取れるまであと1時間ほど。



近くにあったお寺は極楽寺。



静かで美しい庭が広がります。



晴れていればもう少しのんびりと歩けたんだけどなぁ。



さて、今度は駅の方まで足を伸ばします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窓から

2019-07-03 21:06:58 | おおらか
ワタクシの窓。



小高い所に建つワタクシの職場は3階建て。
その窓側に席があるのです。
建物は古いけど窓の開閉は力要らず。

とても軽いのでございます。



なので気になるものが目に入るとすぐに開けてしまうの。
まだ風は冷たいのに。
開けっ放しじゃガマン出来ない。

ちょっとの間だから…、よろしく。



誰に断わるワケでもありませんがね。
自分も寒いから。

撮り終えたらサッサと閉めるのです。



港から出て行くのはイカ釣りの船。
電球がたくさんぶら下がっていますからね。
すぐにわかります。



今年の漁模様はどうなのでしょう。

以前は箱買い出来るほど庶民の味だったのに…。
高くなりましたわ。

随分遠い存在だもの。



あら、2隻目。
エンジン音も大きめで力強く沖を目指します。



大漁をお祈りします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舗装の上

2019-07-03 20:46:02 | 生きもの
舗装の上に留まる蝶。



車で走り抜ける時に気付いたんだからそこそこの大きさです。
5センチくらいかな。

車の通りも全然無さそうな山道だもの。
路上で停車してパチリ。

暫く停まっていたのですが、車も来なけりゃ蝶も飛び立たず。

でもよく見たら羽が傷んでいるようです。
鳥にでも追われたのかな。



こんな見えやすいところで休んでちゃダメだって。

早くどこかに飛んで行きなさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

難しいことじゃ無い

2019-07-03 18:35:00 | たてもの
使われなくなって7年。



屋内運動場の屋根はトタンを張り替えましたけどね。
肝心の使い道がなぁ。
そもそもこんな大きなものを使いこなせるメニューなどあるのでしょうか。



だからたまに…。
そう、毎日なんて考えるから難しい。

部分的に使わせてくれたりすると嬉しいんだけど。


 
じゃ、何に使うのさ。

そこがハッキリ言えないから困ってるんだって。
なるほどな、って使い方は実際に動いて見なきゃ。



で、それを発表したい。
雑巾がけ選手権とか肝試し会のように。

それだってやってみなきゃわからなかった。



ダメ元なことにチャレンジさせて欲しいんだな。
そう思って動ける人がいたらの話だけど。

そして「いいんじゃね。」って頷いてくれる人がいれば。

そんなに難しいことじゃ無い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のキュウリ

2019-07-03 17:35:00 | 飲み食べ
涼しげな天気だから少し温かいものでも食べたい…。



そう思ってしまう空だけどね。



昨日の夜は冷や麦でした。



しかも刻み海苔が半端じゃ無い量です。
ううーん、冷や麦の白くて爽やかなイメージが伝えられません。



しかもいつもの通り大盛りな大皿。
ま、それも楽しみなワタクシです。



そうそう、我が家の畑で収穫されたキュウリが並びます。
シャキシャキ。
マヨネーズを付けていただきます。



んまい。
もうなんぼでも食べれちゃう。



そして冷や麦も完食。
いい晩ご飯でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後継作

2019-07-03 12:58:00 | 飲み食べ
札幌の出口辺りで立ち寄ったセブン。
と言っても275号線です。



滝川経由で帰ることになりまして。
急ぐ旅でも無かったので一般道を選択したらそうなったってワケ。



ここでは新しいアイスコーヒーの試飲もしていました。
カフェオレの温かいボトルをカゴに入れたワタクシですが、勧められちゃ買っちゃいますから。
なのでボトルは棚に戻します。

これは新作ですか。



以前は日高晤郎さんとのコラボ商品だったように覚えていますけど。
ちょっと懐かしい。
土曜のラジオ、聞かなくなってもうどれくらい過ぎましたか。
世の中は良くなりましたか。

辛口の評価をいただきたい。



これは甘かったなぁ。
しかもトロトロ。
美味かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いわ

2019-07-03 12:28:34 | お天気話
今日は曇り。
風も冷たいです。
もう7月だって言うのに。
昨日は青空も見えていたんです。



眩しいくらい。



だけど次第に波が出て来て…。



見る見るうちに灰色の雲に覆われてしまいましたから。



シャツは半袖に替えたんです。
こんなに寒いとも思わずに。



ま、暑がりなワタクシ的には全然OKなんだけど。
ある程度なら寒いのも平気。
これから暑くなるんだからそんな心配は無用でしょう。



あら、月かな。



空に光る丸い物体。



まさかね、太陽でしょ。
不思議な空が続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ

2019-07-03 07:38:35 | いい感じ
國稀の軒先に風鈴が飾られました。



なかなか暑くならない日が続いていますけど…。
果樹園ではサクランボの収穫も始まったようだし。

いよいよ夏。



さて、何を食べましょうか。
食いしん坊はそんなことばかり考えてしまいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがたや

2019-07-03 01:33:54 | 災い転ず
21日は参議院議員選挙。
定数の半分が入れ替わるんでしたっけ。



今回は憲法改正するのか、守るのか。
その選択をする選挙なんでしょ。

もう少しで理想の日本が手に入るんだもの。
企業あってのワタクシどもの生活。
お国があっての国民。
年金なんていただけるだけでありがたいです。
いくら削られたって文句などあるワケがありません。
こんないい国にしてくださったのに。

ありがたや、ありがたや。

今どきの若者は変化を嫌っているようですね。
好きなように暮らせるんだからアベ君でいいのだとか。
なるほど、そう言う答えもあるんだなぁ。

ま、変わらずにいてもらえるのならだけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天真寺

2019-07-03 01:05:00 | どこかへ
何年か前にも撮ったことがあると思うのですがね。



増毛の成田山。
天真寺だったかな。



今は誰もいない場所ですが、大本山成田山のホームページを探すと見つけられるの。
住所は表示されているけど連絡先は無し。



ま、荒れちゃってますから。

昔はここの境内で相撲巡業も行われたとか…。
その頃に戻ることは出来ないけど、その時代に学ぶことは出来るかも。



当時の増毛がどこを見て何を目指したのか。
残された者として遺されたモノを活かしてみようと思うのであります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする