ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

さて風呂はいろう

2019-07-18 22:55:00 | いい感じ
全て食べ尽くした喜楽の夕食。



お酒もたらふく飲みましたから。
満足まんぞく。



食事を運んでくださった仲居さんに何度か食材を聞いてみたのですがね。
小さな手帳にメモしながら。
旅から戻ったらそれを基に…、と思ってたのに。



失くしてしまいました。
ワタクシとしたことが…。

これまでそんなこと無かったなぁ。
なのでご当地情報は無し。



思い出せるほどの記憶力も無し。
トホホ。

後は風呂に入るだけです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本場もの

2019-07-18 22:08:11 | 飲み食べ
山梨からの桃はみずみずしくて美味しかったなぁ。
さすが本場もの。



こうして姿を見ているだけで幸せな気持ちになって来るもの。
増毛の桃はいつ頃収穫かな。
少々小ぶりだけど甘さは十分。

その時までこの味を覚えておかなきゃ。
だけど収穫期が重ならないんだからなぁ。
どっちも美味いものってことで。

山梨さん、よろしくお願い致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川の魚

2019-07-18 20:55:12 | 生きもの
温根湯温泉近くにある山の水族館。
15分も見ていたのでしょうか。



随分と駆け足です。
ヤマベやニジマス、イトウ。

川の魚を集めた水族館だと思っていたらカラフルな小魚も。
そう言えば手前の水槽にはピラニアみたいなのも泳いでましたわ。



温泉地の水は合うのかな。



足の角質をパクパクって魚も。
もう少し撮っていたかったなぁ。

やっぱり駆け足過ぎ。



入り口付近にあった水槽は何度見ても飽きません。
ベンチに腰掛け残った時間で見続けるの。

癒されます。



ホッケもいましたな。
これは海かと思いますけどね。

川でも育つのかな。



これは…。



ああ、ちゃんとメモするんだった。
カジカっぽいけど。

詳細は不明です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

締めはご飯

2019-07-18 20:09:33 | 飲み食べ
喜楽の会席料理はそろそろ後半です。



蕎麦に椀もの。



もう十分食べました。
そして飲みました。
食前酒にビール、日本酒。



もうデザートも運ばれて来ましたが…。
赤いのはアセロラゼリー。



ワタクシはまだまだカニ食べ中です。
こりゃ暫く掛かりますな。



そうそう、季節の釜飯はアサリとキノコでした。
カマの蓋を開けるとふわーっと漂ういい香り。

あら、食欲が戻りそうです。
何せご飯大好きですから。



これまた美味し。
香の物と一緒にいただきます。



もう十分満腹ですが。
残すの嫌いだからなぁ。

と言うよりきれいに食べたいと思う味ってこと。



何杯食べたんだろう。



今度こそデザートをいただきましょ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気持ち

2019-07-18 18:25:42 | 考えたら
負けることは無いと思いますがね。
長期政権だもの。

4月に入り新聞各社の紙面を読むようになりました。
今は過半数と言うより3分の2。
さてどうなんだろう。



だけどね。
この人の場合は真面目なんだか、ふざけてるんだか。
少なくとも“あんな人たち”側には“おちょくった”セリフを連発だから。

芸能人とも親しそうだし。
本人には笑いのセンスもあるとお思いで…。
いやそこはいただけません。

真摯に受け止めるとか、丁寧に説明するとか。
良くやっていると思える人にはどう映っているんだろう。



人を腐すのが得意なタイプだから。
仲間内に受けるセリフ。

君の仲間ってどこまでですか。
若者にも支持者が多いようだけど。



あげ足取りは嫌いだけど自分がやるのは構わない。
君の行動はいつもそうですね。

だものトランプさんや北の大将とも気が合いそう。
忖度大好きグループ。

とにかく結果をお願いします。
君はそれを言い続けたのだから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大入りの日

2019-07-18 18:00:21 | ようこそ
厳島神社の例大祭は週末の金土日。
サクランボとウニの時期だもの。
駅前通りは人で溢れています。



ちょっと誇張し過ぎましたかね。
ま、いずれにしても賑やかってことで。

日曜の後祭りは特に行事を予定しておりませんので、カメラオヤジは町内を散策します。
そう言いながらちゃっかり車だけど。



神社の境内で付いたのかな。
カバンに何やら細い虫。

あら、シャクトリムシでしょ。



暫く観察してから地面に戻しました。
さて、彼はこれからとうなったのか。
気にはなるけどそこまでは責任は持てないです。



ちょうどお昼時、駅前通りは凄かったです。
寿司のまつくらはこんな感じ。



いつものことだけど。
凄いです。

並んでいる皆さんは何狙いですか。
やっぱりジャンボ…、それとも握り。



そんなプチ散策を済ませて例大祭3日目の任務に戻ります。



ほら、今年から振舞い酒。
もちろん國稀。

おめでたい日だから上撰です。



近くの木には何やら実が付いていて…。
コクワですかね。
ここらで言えばサルナシかな。



雨の心配は無さそう。
そう思っているとたまにパラッと。
神さまは緊張せよとワタクシどもを見られているのですか。



そこそこ緊張して臨みます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せんべい

2019-07-18 12:58:00 | どこかへ
久々に徒歩通勤だったのは昨日だけ。
今朝はまた車に乗ってしまいました。

いかんね、だらけてる。



神社裏の坂道にコスモスが伸びているのは既に書きましたけどね。
花が咲きましたわ。



ひとつだけ。
注文されちゃう。



坂道を上り切るとバスと出会うことが多いです。
下って来るんだから大別苅行き。
毎日変わることの無い暮らしのリズム。



朝から草刈り中。
ご苦労さんです。
確かに早いうちに作業した方が涼しいかも。



昨日はぼんやりと利尻富士が見えていたの。
ワタクシのコンパクトデジカメじゃちゃんと撮れ無いかも知れませんがね。



こう言うのは撮ろうとする気持ちが大事だから。



職場でいただいたお菓子は大分のものなのだとか。
あら、随分と遠くまで足を伸ばしましたなぁ。
九州は半分も歩けて無いワタクシ。
次は行きますよ。



とり天せんべい。
香ばしさの中にも独特な味付けがされていて…。
これが病みつきってことなのかなぁ。

ご馳走さまです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピリ辛ねぎの

2019-07-18 12:25:00 | 飲み食べ
15日の祝日は札幌に行っていた家族を迎えに。
帰りは桑園のイオンで晩ご飯。



初めはラーメンを食べようと思って羅妃焚に入ってみたものの…。
店員さんはいるんだけど食券を買ってください方式。
ワタクシ、それ苦手です。
好みのを注文出来た試しが無いんだもの。



そして結局、画面上の押しやすいのにしてしまう。
なので隣の釧路ふく亭へお邪魔します。
ここはちゃんと注文を取りに来てくれますから。
安心です。



冷やし辛ねぎ蕎麦。
なのにもう少し一味を投入。



服につゆを跳ねないように。
慎重に麺を啜ります。
もちろん大盛り。
ピリ辛が夏っぽい。
なかなか美味し。



家族は豚丼。
甘辛ダレが食欲を増すの。
何だか羨ましい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴマ

2019-07-18 07:26:02 | 飲み食べ
お祭りは赤飯。



決まりものだとは思うのですがね。
ワタクシは食べる専門だから。
作り手の苦労など全然わからないの。



ああ、この味。



そう懐かしんで味わうことが出来ることを喜びます。
また今年も無事に過ごせました。
ありがとうございます。



甘納豆の赤飯。
煮しめ、キュウリなます。

そうそう、赤飯には紅ショウガ。
と、ここまでは良かったんだけど。

ゴマを掛けませんでした。

ううーん、何日も過ぎてから思い出す。
トホホ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

んまいねぇ

2019-07-18 02:22:00 | 飲み食べ
結構感動の城崎温泉は喜楽の会席料理。
個室であずましかったってのもありますな。



そして出来立てが運ばれて来るんだもの。
ビールから日本酒へ。



いつもならガブ飲みに近いワタクシですがね。
美味い料理を前にしては多少控えめに。



それにしても…、腹8分目は随分前に過ぎていますから。



飲めるかどうか自信はありませんがご当地の美味いヤツをお願いします。
純米酒でいいかな。



どの銘柄をお願いしたのか…。



ほのかな酸味。
んまいねぇ。



こりゃまだまだ行けますな。



とりあえずカニを食べている間は静かにします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする