ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

ビールのイベント

2019-07-06 23:49:08 | イベント
今日は札幌行きでした。



サッポロビールの道産子感謝DAY。
昨年はテントの中で作業をする側だったのですがね。
今年はお客で向かいましたから。



到着したのはちょうどお昼頃。
会場の混みあんばいもいい感じです。
日差しが強くて大変でしたわ。

ま、もう7月も中旬に入ろうとするところですからね。
暑くて当然ですから。



既に増毛のブースは行列が出来ていました。
さすがだ。
テントの中はフル稼働状態…、かな。

タコザンギと甘えびの唐揚げ。

ガンバレーっ。



ワタクシどもはビールをいただき…、と言いたいところですがね。
ビールを飲むのは家族だけ。

今日は日帰りでしたから。
リボンナポリンでお願いします。
あら、写真撮るのを忘れてしまいましたわ。

1本100円。



クラシックは1杯200円。
どちらもお得です。



ワタクシどもが陣取ったのはこの列の真ん中あたり。
カンカン照りな日差しをモロに受けるテーブル席でございます。



この会場の仕掛けは“ふるさと北海道グルメロード”と銘打って…。
道内各地の美味いものが集まっているの。

今年は36のブースが並びます。



初めは席に近いところから。
標茶牛の鉄板焼き。



それに江別のホルモン味噌鍋だったかな。
それに串ものを2種。



トリに隠れてしまいましたが、下は牛。
でもどちらも同じ価格。
それまたちょっと不思議です。



ジャガイモのピザは今金だったかな。
ああ、ビール飲めたらなぁ。



もちろん増毛のタコザンギもいただきます。
やっぱり美味いわ。



明日も10時から。
お近くの方は是非。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日までのパン

2019-07-06 21:52:02 | 飲み食べ
札幌では3番目のコの所に世話になることが多いかな。
駐車場も近所にあるし。

もちろん有料ですけど。



今日までだから、と言われて出て来たパン。
あら、太っちょオヤジはそう言うセリフに弱いんだなぁ。

しかもパンはおやつだから。

お腹が空いていようといまいと関係無いの。
とりあえず食べておく派。

なかなか美味いじゃーん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深いもの

2019-07-06 17:40:31 | 飲み食べ
昨日のお昼は駅前通りにあるカフェと手打ち蕎麦の凛へ。



久しぶりです。
店内にはお客さまが3組ほど。
既にお昼時を少し回ったところではありましたが、程よい混みあんばい。



注文したのは、ぶっかけのニシン。
コシのある麺はいつもと同じ。
やわらかく煮込まれたニシンが自慢なの。

今回はお客さまと一緒です。
増毛のことを大事にしてくれる…、ありがたいですな。
その気持ちにどう応えるのか。

毎度毎度お世話になりっ放しで。
地元民の決意と言うものを表してみたい。



昨日見せていただいた廃校舎で感じたこと。
形のあるものはいつか朽ちていく。

だけど早過ぎるのはよろしく無いでしょ。
適度な手入れ。

それをする人になろうかと…。

だんだんと自分の任務が見えて来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茹で卵

2019-07-06 13:30:00 | いい感じ
城崎温泉街の奥の方。



あまり調べもせずにお邪魔してしまいました。
結果、何だここ。

ロープウェイがあるのは知っていましたが、事前情報はそこまで。
風呂と食うことしか考えて無かったもなぁ。



ああ、温かそう。
と、思うのは一瞬。



元湯に来ても興味は玉子だから。

でも自分で買うことはありません。
他の方のを撮らせていただきます。



待ち時間で周りの散策を続けるって作戦でも良かったのですがね。
足元の冷たくなったワタクシどもにはその余裕も無し。



一番奥にある外湯を発見。
名前は…、鴻の湯。



もう茹で上がったんじゃ無いの。
なんて自分で買いもしないくせに。

人一倍気になるタイプです。



そろそろ3時になりそうなんだけど。
もう少し奥へと進んでみます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019-07-06 10:00:00 | 飲み食べ
札幌は平岸。



家族が住んでいるってこともあるからでしょうね。
ご飯を食べに行くことが多くなりました。



鯛めしのおわん。
いや、だし屋おわんか。
その左隣は、季節料理と地酒の裕。



これがまた落ち着いた雰囲気のオシャレなところ。



お酒が運ばれて来る前にパチパチ、パチリと撮りまくるカメラオヤジです。



さて、何をいただきましょうかな。



この日は午前中から飲み始めた太っちょオヤジ。
途中昼寝をしたとは言え、お酒を受け付けてくれるのか。

ちょっと不安です。



最初に運ばれて来たのは茶碗蒸し。
おお、これは“おわん”の時と似ていますな。
具は無く出汁の旨味でいただきます。



そして今回のものはチーズ風味。
しかもブルーチーズだったでしょうか。



おもしろい。
何だか飲めそうな気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクランボ

2019-07-06 08:45:00 | カラフル
昨日は果樹園に行ってみました。



いま時期の増毛はサクランボ一色。
たわわに実った赤い実が何とも言えずかわいらしくて…。



どこまでも近付きたくなるのでございます。



初めはズームでガマンしようと思ったの。
でもね、やっぱり接写に敵わないでしょ。



近付きますとも。
空は曇り。
なので赤色の写りがイマイチだったかとは思いますけどね。



美味しさが伝わったでしょうか。



これから約1カ月。
美味しい季節が続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉の買い物

2019-07-06 01:45:34 | いい感じ
地ビールまで飲んでしまった城崎温泉街。



これから外湯を片っ端から攻めて行かなければならないのに。
土産物探しも大事なメニューですから。



ま、カメラオヤジは小休止です。
さすがに商品の並ぶところはご遠慮させていただきますとも。



外観だけ。



ううーん、入れば試食も…。
いえいえ、この日の夕食も楽しみにしておりますから。
後はジッとガマンのコで行きます。



四所神社…、だったかな。
参拝もせずズームしただけで失礼してしまいましたから。



3時までもう少しありますな。
この頃はもう風呂に入りたい一心でしたけどね。
温泉街の奥の方をまだ見て無かったし。



濡れたついでに行けるとこまで攻め続けます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする