のみの市の野点傘。
傘を立てる台がありませんので、ちょっと細工をさせていただきました。
なかなかいいでしょ。
案内板は新聞折込したチラシをベニヤ板に貼っただけ。
第1回目の仕切りはこんな感じです。ここがスタートラインなんです。あと何が足りなくてどうすればいいのか、それをコツコツと積み上げて行くのが今回の目的の大事なところでもあるんです。
ネットの時代だもの、知らないことは調べれば済むのかも。
でもね、結局は自分たちの手でやらない限りは一歩も進みませんから。
そして、やった結果は必ず力になって行くの。
楽じゃありませんが、嫌なことでも無いんだな。
自分たちの活動がこのマチに住む人々への何かしらの…、いや大きく出るのはもう少し後にしましょう。
信用を得ると言うのは簡単じゃ無いんだから。
札幌で開催された冬季オリンピックマーク入りの包装。半世紀近く前のゴム長は19センチ。
ゴムのツヤはまだまだ現役か…。
そんなおもしろグッズも並びます。