札幌冬季オリンピック辺りで製造されたゴム長。
しっかりと包装され蔵の中で眠りについていましたからね。ピカピカのツヤツヤです。
何ならワタクシが履いてみたい…。でもサイズが合わんのです。
どう考えてもムリ。19センチなんだもの。北国仕様のスパイク付きは、超掘り出し物です。そう言えば、今朝のテレビで来夏のオリンピック競技のマラソンが北海道を舞台に…、的な報道がされていましたけど。
今頃の変更ってアリなのでしょうか。そもそも、それはどなたがお決めになることなのですか。
ま、そんな大きなイベントを案じても仕方がありません。
ワタクシどもは自分の身の丈に合ったイベントを企画しますから。
のみの市の反省会は来週に開かれます。もちろん続けて行くための作戦会議ですから。何が良くて何が足りなかったのかを洗い出します。
そもそも古いものに対する意識はどうなの…、そこを突かれるとなぁ。
ま、それはこれからぼちぼちと学びます。
古いものを大切にとっておくこと。ワタクシもどちらかと言えば捨てられないタチ。
でも中身が詰まったままのビールはどうだろう。それに価値を見つけられる方にこそ手に取って欲しいです。
今回はすが宗の大将が出してくださった寿司桶が気になっています。握り寿司の練習でもしてみましょうかね。マゴ君たちを楽しませるために。ジジも何かを頑張りたいのです。
頑張ると言えば…、この日はマーシーまんじゅうが売り切れた他は、在庫過多になりまして。
なのでおでんも2杯いただきます。
マーシーまんじゅうは3コ食べたかな。それぞれが美味いから何ら問題はありませんから。
少々きつめのお腹。狭い境内ですが、散歩させていただきました。
ところどころにかわいい花が咲いていたし。
でもね、みんな足元ら辺に咲いていので撮るのは大変です。しゃがみ込むのも前屈みも苦し過ぎです。
のんびり歩きます。