ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

いつもの道幅に

2022-03-07 21:55:00 | いい感じ

少しは降るけど溶けるスピードの方が早いです。

これは金曜だったかな。

夜中に降った雪に少々凹みがち。

でも、国道の排雪作業はスピードアップが図られます。

ありがたいですな、一気にいつもの道幅が戻ります。

隣マチ留萌はどうでしょうね。

雪を満載したダンプが、次々に雪捨て場へと向かいます。

舗装路面が出ているけど、朝晩は滑りやすいでしょ。

同じ道を何度も通る作業。

どうぞお気を付けて。

青空に気を良くしたカメラオヤジ。

春はそこまで。

周りの景色を楽しみながらのんびりと走ります。

道路脇の雪は、まだまだうず高く。

その合間に見える水平線は、ホンの僅か。

カモメが空高く飛んでいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひなまつりの夜

2022-03-07 20:35:00 | 飲み食べ

たまにカレーライス。

いつもの野菜ゴロゴロタイプです。

いいね。

カレーは大好き。

以前ならお代わりは当然だったワタクシ。

だけどもう1皿でいいの。

食べれないワケじゃ無いけどそれで十分って思うようにしています。

慣れれば大丈夫だから。

フライドポテトとポップコーンは、ひなまつりイベントのお裾分け。

美味しくいただきます。

そうそう、お赤飯もありましたわ。

カレーのお代わりをしないで済んだと思っていたのに。

ま、甘いものは別腹ってことにしておきます。

甘納豆の赤飯。

やっぱり大好きです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜色

2022-03-07 15:15:00 | 飲み食べ

札幌に住む2番目のコから送られたカステラ。

早速仏壇にお供えします。

ハニーカステラと抹茶、それに期間限定のさくら。

お供えはしましたからね。

美味しいものは美味しいうちに。

カステラ大好き…。

あら、そんなセリフは毎度言ってるんですけど。

まあね、どれにも一番などと冠を付けること無く、大好きなものが多いだけの太っちょオヤジ。

それを食べ過ぎぬようほどほどでいただくのが難しい…。

ふわふわしっとり。

ごちそうさまです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餅づくし

2022-03-07 12:27:00 | 飲み食べ

ワタクシ。

青汁なるものを飲んだこと無し。

ゼリーでも同じこと。

いただいてしまいましたけどね。

どんな味なんだろう…。

ひなまつりイベントで作られた綿あめ。

誰も食べなそうだからワタクシがいただきます。

ふわっとしているようで、しっかりと巻かれています。

甘いね。

ワタクシもこれくらいまで巻けるようになりたい。

何せ、先週は一度も触っていませんから。

お昼ご飯は、からし明太子。

と言ってもパスタじゃありません。

麺を茹でるほど大掛かりにして食べることは無いのでございます。

そう、ワタクシの場合はお供え餅が定番です。

でも随分食べましたよね。

国産の切り海苔付き。

ううーん、これもアリですな。

パスタのように上手に絡めることは出来ませんが、よぉーく混ぜで頬張ります。

レンジにかけるのは半分ずつ。

なので2皿目がお代わりと言うワケでもありません。

2回目は、いくらか上手に絡みました。

伸びもヨシ。

そして辛いものの次は甘いもの。

毎日まいにち食べ続けます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

順番に

2022-03-07 10:45:00 | 飲み食べ

ひなまつりの日は、甘いものをたくさん食べました。

全ていただきものなんだけど…。

中村屋製菓のうぐいす餅。

しっとりとやわらかな餅に甘さ控えめな餡。

まわりに付いている“きな粉”もこぼさぬよう静かに頬張ります。

そしてもう2コ。

甘いもの大好きだからなぁ。

もちろん美味しいものは美味しいうちに派。

順番にではありますが、ほぼ同時にいただきました。

ごちそうさまです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかず味噌

2022-03-07 08:42:00 | 飲み食べ

久世福商店の瓶詰め6コ。

まず最初に封を開けたのは、おかず味噌「国産九条ねぎ」。

信州味噌が使われています。

酒の肴にどうかなと思っていたのですがね。

こりゃご飯です。

しかも朝の炊き立て向き。

暫くこの光景が続きますわ。

嬉しいですなぁ。

いただきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根おろし

2022-03-07 07:15:00 | 飲み食べ

朝ご飯に大根おろし。

これがあると気分が高まります。

大好きだもの。

寝坊しても必ず食べなきゃ…。

野生種の榎茸を使ったなめ茸と一緒にいただきます。

何も付けずにそのままでいただこうかとも思いましたが、やっぱり醤油をタラっと。

最近は濃いめが好みかも。

食べる量は減らせてるのに…、塩分過多かぁ。

朝だからいいかなと根拠も無い自信。

そこも注意点ですな。

下駄箱の上に飾られているのは、マゴ君が作って来た“ひな人形”。

あら、なかなかいいんじゃないかい。

春には学校です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘いもの

2022-03-07 02:09:00 | カラフル

デコポンの不知火完熟おでこちゃん。

9コ入りを取り寄せましたが、これで終了。

酸っぱみが残っていたらビニール袋に入れて常温で数日…。

確かに甘くなりましたわ。

で…。

いよいよ皮を使ったジャム、マーマレード作りに取り掛かります。

ちょっと前に皮の内側の削ぎ落し終了。

その後は酢を入れて軽く茹でるのでしたね。

とりあえず順調です。

ずっと前に家族が買ってくれた靴下。

いつもは薄いのを2枚履きなんだけど…、こりゃ暖かいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする