宅建合格らくらくナビ~みやざきの宅建ブログ~

楽しく学んで♪人生をより豊かに!より幸せに! 一緒にがんばって、絶対に合格しましょう! @takken_miyazaki

第23回 カラーコーディネーター検定試験 2級 解答速報

2007-12-02 23:33:30 | Weblog

2007年度 第23回 カラーコーディネーター検定試験 2級

~解答速報?~ 

ver.2 10-1 ウ:4に訂正しました

 

今日のブログは、宅建とは関係ありません。

この点、まずご了承ください。

とはいっても、実は、

宅建を教えるために、

いろいろと勉強している点で関係しています。

法律系ではない、

まったく初心者の立場で受験できる資格にチャレンジすることで、

どういう風に学習すれば、0から初めて最短距離で合格できるか、

みずから試しています。

毎年1つくらいずつです。

仕事で勉強時間がとれない受験生がどういう風に学習すればよいか、

やっぱり試さないとわからないんですよね。

さて、

今年は、商工会議所の、

カラーコーディネーター検定試験 2級

を今日受験しました。

おととい金曜日から学習スタートし、

(3級未受験、0から学習スタート)

正味20時間ちょっとくらいの学習時間です。

ちょっと困ったのが、

ネット上で、

2007年度 第23回 カラーコーディネーター検定試験 2級

の解答速報がみつからないんです…

そんな事情もあり、

せっかくなので、解答速報を公開することにしました。

みやざきが試験会場で解答してきたものを、

一部調べて裏をとったものです。

たぶん100個のうち98~100個はあっています。

もし、あやしい答えに気づいた方は、

コメントしていただけると嬉しいです。

ちなみに今日は、

管理業務主任者 と カラーコーディネーター検定試験 2級 

の解答速報2本立てでした。

~15:00  カラーコーディネータ
15:00~   管理業務主任者
18:30~ もつ鍋♪(うちあげ)  

ちょっと驚いたことに、

カラーの試験、突貫工事で突撃したのに、

90%くらいできていて、けっこう嬉しかったです。

たぶん、学習対象の絞込みが功を奏しました。

公式問題集(東京商工会議所)は、

巻末の

過去問模試4セット + 予想模試1セット

を解いたものの、

メイン140問の問題のうち、

38問しか解く時間がなかったもので…

正直、ヤバい! 

とおもっていたのですが、

なんとかなっちゃいました。

 カラーコーディネーター検定試験 2級

の受験生にアドバイスできることは、

まず、過去問から入り、

『これで合格!カラーコーディネーター2級』

『これで合格!カラーコーディネーター3級』

(都外川八恵著 高橋書店)

で出題されているところ(とその周辺)だけ

を学習しましょう!

もし、よゆうがあれば、

『公式テキスト 2級』 (東京商工会議所)

もよく出ているテーマだけながめるくらい、

で十分合格できる、ということです。

まちがっても、最初から公式テキストを読む

なんて遠回りをしてはいけません!!

試験にでるところと出ないところは、けっこう差がありますので、

得点に直結するところだけ学習しましょう!

それでは、ちょっとあやしいかもしれない解答です。

2007年度 第23回 カラーコーディネーター検定試験 2級

1-1 24213
1-2 13133
2-1 12312
2-2 42412
3-1 14234
3-2 21341
4-1 13432
4-2 41412
5-1 41324
5-2 34122
6-1 32121
6-2 21432
7-1 32143
7-2 21432
8-1 24124
8-2 13212
9-1 31322
9-2 13213
10-1 23423
10-2 32113

ご覧いただきありがとうございました♪

みやざきしんや

 

   にほんブログ村 資格ブログへ    

よりよい宅建ブログへ。がんばるみやざきへの応援クリック♪ 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする