◇ 管理業務主任者試験と試験対策について ◇
12月7日に管理業務主任者試験が実施されます。
http://www.kanrikyo.or.jp/kanri/siken_h26/jisshi.html
~マンション管理業協会HPより~
管理業務主任者は、管理の前提となる管理受託契約の重要事項の説明から、受託した管理業務の処理状況のチェック等及びその報告までマンション管理のマネジメント業務を担うものであり、事務所ごとに国土交通省令で定める人数の設置が義務付けられることとなります。
管理業務主任者となるには、管理業務主任者試験に合格し、管理業務主任者として登録し、管理業務主任者証の交付を受けることが必要です。
★受験するかどうかなどの相談は受け付けておりません。ご了承ください。
Live会場でお会いしているときは、何でもご質問ください。
いろいろな裏話も含めてアドバイスさせていただいております。
現在は、宅建合格指導に専念するため、みやざき塾としての管理業務主任者試験の教材提供、講義実施はありません。
今回は、みやざき塾おススメの教材を紹介させていただきます。
2014年版 U-CANのマンション管理士・管理業務主任者 ここが出る! 重要論点スピードチェック (ユーキャンの資格試験シリーズ)
入門編はコチラ!
過去問題集はコチラ!
私が受験生であれば、コレを使いますヽ(^。^)ノ
☆教材の活用方法につきましては、それぞれの書籍のなかでアドバイスされている本書の使い方や傾向と対策等をご覧ください。
そのあたりのアドバイスも含めてのおススメ紹介となります(^^)/
『U-CANのマンション管理士・管理業務主任者ここが出る!重要論点スピードチェック 』につきましては、
『 管理業務主任者 特A、A 』 のところを徹底的に学習するようにしましょう!
Bはとりあえずほっといても、Cは最後まで無視しても大丈夫です♪
≪ みやざきイチオシの講座について ≫
有料の講義を利用して効率的に学習し、確実に合格するのであれば、梶原塾(田中先生)がおススメです。
http://kajiwarajuku.com/kangyou/index.html
みやざき塾のLive生、OB,OG生からおすすめ教材は? と質問されたら、コチラを紹介しています。
管理業務主任者試験の合格を考えた時に、最も頼りになるからです。
『みやざき先生の紹介で、管理業務主任者講座のお問い合わせさせていただきました。』
と伝えていただければ、きっと丁寧に、確実に合格まで導いてくれるご案内をしていただけるはずです。
お問い合わせ先はコチラです。
http://kajiwarajuku.com/about/index.html
必ず今年合格を決めたい方はぜひご検討、ご相談してみてください(^_^)/
みやざきしんや