平成26年度 宅建試験合格(見込み)者 紹介
※御本人の合格体験記と合格者インタビューは、後日12月下旬以降に公開させていただきます。
与沢正宏 様
与沢さんは、スクールに通い不合格となった2013年12月の(前年の)合格発表直後より、
遠路はるばる1年間ずっと、みやざき塾に通っていただいた方です。
2014年は、みやざき塾で勝負をかけてくれました。
DVD再生機、タブレットなどもご自身でご購入し、いつでもどこでもみやざき塾の講義が聴ける学習環境を整えて受験にのぞまれた方です。
『Live生講義』、『特別イベント講義』にすべてご出席いただきました。
いつも前の方に座っていたので、Live講義にご参加いただいた方はたぶんわかるかと思います。
『DVD教材(2014Sコース=2015絶対合格コース)』、『YouTubeみやざき塾』もフル活用していただきました。
そして、みやざき塾で学んだ考え方や知識を活かして、2014年の宅建試験で、46問正解!を勝ちとりました。
ほんと、合格発表が楽しみですヽ(^。^)ノ
46問正解(^^)v
権利関係 14問中 13問正解
法令上の制限 8問中 8問正解
税 2問中 1問正解
地価公示 1問中 0問正解
宅建業法 20問中 20問正解
五問免除 5問中 4問正解
不動産取得税の問題はとってほしかったけど、迷いに迷って、2択で外したそうです。
その他間違えた問題は、区分所有法、地価公示、建物(モルタル)なので、これはやむを得ないでしょう。
◇ご利用講座
みやざき塾Live講義
DVDみやざき塾
YouTubeみやざき塾
☆与沢様の合格体験記は、後日掲載させていただきます。
お楽しみにヽ(^。^)ノ
決して法律の勉強が得意ではなかった与沢さんがどのように楽しく学び、学力を伸ばしていったのか。
ほぼ満点をとれるに至った、学習方法とはどのようなものだったのか。
これから宅建試験を受験される方は、ぜひ与沢さんの学習経験を参考にしてください。
※みやざき塾に参加ご希望の方は、詳細のご案内を送らせていただきますので、
『氏名※必須』、「郵便番号」、「ご住所」、「連絡先電話番号」、『PCメール(長文)を受信できるメールアドレス※必須』 を明記のうえ、
私宛てにメールをお願いいたします。
※ 「郵便番号」、「ご住所」のないかたでもご参加いただけますが、
試験直前の激励のお手紙やみやざき塾(宅建、宅建以外のいろいろなセミナーなど)のイベントのご連絡がお届けできません。
★お申込みメールアドレスはコチラです。
miyazaki@luminoso.co.jp
出張などによりすぐに返信できないときもございますが、3日以内には返信させていただきます。
お願い:miyazaki@luminoso.co.jp からのメールを受信できるメールアドレスをお伝えください。
特に携帯、スマホ、タブレットからのメールの場合はご注意ください。
仕事してても やるかやらないか!