よくわからないまま覚えるのは、ただの○○!
宅建試験で45点くらいの高得点合格をすることはそれほど難しいことではありません。
2019年4月6日に、みやざき塾LIVE生講義にご参加いただいた方には、
見たことのない初めて見る問題を解けるようになる学び方を体感していただきました。
いままでできなかったことができるようになることが『学びの楽しさ』です。
それも、宅建試験の過去問で出たことのない、ほとんどのテキストに載っていない、
今後の出題がほぼ確実の民法改正関連テーマで。
よくわからないまま覚えるのは、ただの○○!
みやざき塾生は、絶対にやってはいけません。
☆どうやって学べばいいの?
法律の専門『用語』の意味を丁寧に理解すること。
『考え方』をしっかりと学ぶこと。
なぜそのようになるのか『理由』を学ぶこと。
『当事者全員の立場』に立って考えること。
裁判所、日本国民全員の立場から、『だれもが納得できるような解決方法』を考えること。
みやざき塾Live生講義では、これを具体的にわかりやすく学んでいきます。
自分だけではなかなか学びにくいところを一緒に学びます。
他のスクールにはない、宅建受験対策の講義としてはちょっと変わった講義です。
学ぶということは、どういうことなのか?
学ぶ姿勢や学んだことが、自分の将来の仕事や投資に活かしていけるようにするには、
どのように学べばよいのか?
みやざき塾LIVE生講義では、伝えていきたいと思います。
合格に必要は学習上のポイントは、YouTube上ですべて学べる。
みやざき塾Live生講義は、宅建試験は高得点で合格できて当たり前。
人生をより豊かに出来ることが学べる。
そんな風にみやざき塾を育てていけたらいいですね!
みやざき塾 宮嵜晋矢