goo blog サービス終了のお知らせ 

ようこそ私の庭へ 

季節を忘れずに咲く花、大きくなる木、きまぐれ猫、その他もろもろ日々の綴りです。

クリスマスローズ・アプリコット

2011年02月26日 | 私の庭

アプリコット
                                                 

                 LINK:クリスマスローズ   キンポウゲ科 多年性 草花 原産 ヨーロッパ・アジア


おとといの夜に降った多量の雨と、今日の温かい日射しのおかげか、一番に咲いたクリスマスローズのアプリコットです。この花の色合いが大好きです。

これはネット上でクリスマスローズのページを見ていて知ったことですが、クリスマスローズの根や葉には毒が含まれていて、昔から動物の狩りの時に毒草として使われてきたそうです。全体に毒を持っているので草の汁などがうっかり口に入ってしまうと、吐き気、嘔吐、不整脈、心臓麻痺などの中毒にかかる危険があるから注意!と書いてありました。エ~知りませんでした。

野に咲くキンポウゲには毒があると聞いていますが、クリスマスローズはキンポウゲ科の花ですから、やはり毒があるということなのでしょう。きれいな花には毒がある・・やっぱり!手入れのときには気をつけないと!

フリズルシズル パンジー
イエローブルースワール

  

 門扉に吊るしたハンギングバスケットのパンジーとビオラも、今朝は色も一段と鮮やに元気よく咲いています。

 

コメント