ようこそ私の庭へ 

季節を忘れずに咲く花、大きくなる木、きまぐれ猫、その他もろもろ日々の綴りです。

蜘蛛レポート

2007年10月15日 | ジュロウ蜘蛛レポート
蜘蛛屋敷レポート

*毎日クモを観察しているうちに、すごく蜘蛛のことが気になってきたので、レポートしてみることにしました。

ジョロウグモ
: クモ目コガネグモ科

東に巣を張っているメス5メートル、ちがう!ちがうよ!5cmだよ、一匹。 オス1.5cm、1匹。居候のクモ10匹以上。 巣の長さ、最大3メートル。 メスの近くにいる小さなオスが見えますか?
逆ハーレムだね!
お腹が大きいけれど、たまご?ちがうよね、たまごは袋を作って、そこに入れるとおもうんだけど~、観察をつづけよう!










クモ・昆虫の違い
足の数:8本(昆虫は6本)、触覚:ない(昆虫ある)、単眼:ある(昆虫ある)複眼:ない(昆虫ある)、上あごの近くにある短い足のようなものはひげである。

*クモのお尻の先には、1000本以上の糸を出す管があり、そこから糸をはきだす。網を張る、住みかをつくる、枝にぶら下がる、卵を入れる袋をつくる、獲物をグルグルまきにする時、粘る糸や粘らない糸を使い分けて出す。子グモは高い木に登って、長い糸を出して風に流されて、空を飛んで引っ越しをします。糸は細いけれど、丈夫である。

網を張るクモと張らないクモ
クモはどの種類でも糸を出すが、網を張るクモと張らないクモがいる。

網を張るくも:ジョロウクモ、コガネクモ、オニクモ、オウギクモ、タナクモ
張らないくも:ハエトリクモ、ドククモ、アリクモ、ハナクモ

*クモが自分の張った網に引っかからずに自由に歩けるのは、足の裏から油のようなものをだしているからである。

*まず、縦糸を張ってから横糸をはる。なぜなら縦糸は粘つかない糸で、横糸は粘つく糸を使うからである。

*日本に生息するクモの数:≒840種、害食を食べる益虫である。ダニは害虫ですが、生物としてはとてもクモに似ている。


北側玄関前のジョロウ蜘蛛
ぼくも写ってるニャン~見つけてね!




フラッシュをたいて写してみました。巣の形状が見える。

        東側              南西側            南東側

僕んち、くもにのっとられたみたいだね!

*The missing
10月18日の朝です。いつもの朝なのに気が付いたら東の女王蜘蛛がいない!どーしたのかな?巣を張っている先の、木の葉の裏あたりを見てもいない。どーしたのかなー。

10月19日。今日もいない。強い風に吹かれて、立派だった巣は壊れかけている。そして午後からの雨で完全にこわれてしまった。きっとお母さんになったんだね。幸せなんだよねー!幸せになってねー!

蜘蛛蜘蛛by kyokotnk


:The Spider-Man


10/28日、USJに行って来ました。だいぶ違う蜘蛛ですが、スパイダーマンライドに1時間並んで楽しんできました。猛スピードで街を飛び回り、衝撃の大事件に巻き込まれていく3Dアクションでした!写真は4人分のおみやげ。

USJセンター広場


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 秋の実り | トップ | 秋の庭 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はゆ)
2007-10-22 07:44:22
おはようございますっ♪
こちらでは始めまして♪

凄く巨大なジョロさんですね。
小さな子は可愛らしいですが、
ここまで大きくなると、ちょっとしたオドロさを感じます♪

返信する
Unknown (Poppyのかーちゃん)
2007-10-31 10:24:28
祝! 動画UP
頑張った甲斐がありましたね。

私のブログも壁紙変えました。
ぽぴたんが一杯で笑えます
バックアップうまく出来ないので 今から
気分転換に洗車します。
Poppyも午後から洗犬です
返信する

コメントを投稿

ジュロウ蜘蛛レポート」カテゴリの最新記事