今日は娘の小学校の学芸会でした。
私は珍しく早くから体育館に行き
全学年分観させてもらいました。
低学年、中学年の劇が、とても元気で
面白かったです。
三年生の劇は「孫悟空」でした。
歌あり、踊りありで
とても迫力がありました。
特に主役の子は
棒立ちで台詞を言う・・というものでなく
暴れん坊の孫悟空を活き活きと演じていて
度肝を抜かれました。
娘達の学年は「世界宝物コンクール」という
作品です。
娘はダイヤモンドなどの宝石を
コンクールに出品する怪しげなマダムの役
H&Mで買ったドレスを着て、
頭からつま先まで気取った演技を見せてくれました。

幼稚園の頃は、声が小さく
決まった演技と違う事をして、
舞台で泣きべそをかいていたのに・・
成長したねー。

私は珍しく早くから体育館に行き
全学年分観させてもらいました。
低学年、中学年の劇が、とても元気で
面白かったです。
三年生の劇は「孫悟空」でした。
歌あり、踊りありで
とても迫力がありました。
特に主役の子は
棒立ちで台詞を言う・・というものでなく
暴れん坊の孫悟空を活き活きと演じていて
度肝を抜かれました。
娘達の学年は「世界宝物コンクール」という
作品です。
娘はダイヤモンドなどの宝石を
コンクールに出品する怪しげなマダムの役
H&Mで買ったドレスを着て、
頭からつま先まで気取った演技を見せてくれました。

幼稚園の頃は、声が小さく
決まった演技と違う事をして、
舞台で泣きべそをかいていたのに・・
成長したねー。

