都立高校入試問題の社会を数問解いてみました。
手をつけたところは、だいたい正解でした。

解いたのは日本の歴史に関する問題。
世界地理の時差の問題は、てんで解らず。
15度で、1時間のずれを知らないとだめね。
180度で12時間なのは常識的に解るのになぜ
解けないんだろう?
社会は、嫌いだったから、学生の頃は
全く解らなかったな。
最近はテスト勉強を手伝ったり、
小説で読んでいるので少しわかるように
なったけど。
手をつけたところは、だいたい正解でした。

解いたのは日本の歴史に関する問題。
世界地理の時差の問題は、てんで解らず。
15度で、1時間のずれを知らないとだめね。
180度で12時間なのは常識的に解るのになぜ
解けないんだろう?
社会は、嫌いだったから、学生の頃は
全く解らなかったな。
最近はテスト勉強を手伝ったり、
小説で読んでいるので少しわかるように
なったけど。