goo blog サービス終了のお知らせ 

まろちゃ日記

ねこ、料理、バンド、友、ビーズなど

蜜柑

2021-02-12 21:01:00 | 読書・マンガ
芥川龍之介の蜜柑が、現代の美しいイラストとともに楽しめる一冊。

 曇った冬の日暮れ、横須賀発上り二等客車に乗った男。疲労と倦怠に包まれていた彼の視界に入って来たのは十三四の小娘。三等の切符を持って自分の前に座っている田舎者らしい娘を腹立たしく感じていた。その娘のとった行動は・・


レーズンパン

2021-02-11 21:50:00 | 料理
レーズンパンを焼きました。
レーズンをザクッと入れて巻いて、巻き寿司のように切ったものを、平たく置いて、卵を塗って焼きました。二次発酵も行ったので、いつもよりふわっカリッと仕上がりました。
昨日の足のくぼみは少しと戻りましたが
まだまだ残っています。
最近運動不足なので30分くらい足踏み運動をしました。




サックスも読書も動かないから気をつけないとね。



マンボウは上を向いてねむるのか

2021-02-09 21:58:00 | 読書・マンガ
マンボウ博士の水族館レポート
澤井悦郎 著

マンボウは、大きな魚ゆえ、簡単に捕まえて観察することができない。しかし、著者は、博物館や水族館のマンボウを観察して、今まで知られていないマンボウの種類や、習性などを論文にしている。
水族館や、博物館が研究対象の保管庫の役割を果たしていることを学んだ一冊です。

ぼくがスカートをはく日

2021-02-07 14:58:00 | 野鳥
エイミ・ボロンスキー 著
西田佳子 訳
学研プラス

グレイソンは中学生の男の子。誰にも言っていないけれど、スカートや、ワンピース、キラキラしたものが好き。両親を交通事故で失い親戚の家で暮らし、学校でのランチは図書館で1人で食べるような毎日を送っていた。そんなグレイソンにも友達ができた。アミリアと言う女の子だ。ランチを一緒に食べたり、週末一緒に古着屋に行ったり、楽しい時を過ごすようになった。しかし、アミリアは他にも仲良しの友達を作ってしまう。寂しさを感じたグレイソンは演劇のチラシを見つけ、オーディションを受ける。自分の居場所を見つけ輝き始めたグレイソンだが、いじめっこや、心配する大人が、行手を阻んで・・

人の着ているものの色、素材、靴、髪型などがグレイソンの目線で詳しく描かれているのが、とても楽しい。きれいなものへの関心の深さを感じます。不器用ながらも前向きに歩んでいるグレイソンを心の中で応援しながら読み進め、ラストは目頭が熱くなりました。本の表紙のイラストもとても素敵で、繊細なグレイソンのイメージを膨らませることができました。とても気に入った一冊でした。

焼き野菜

2021-02-06 01:40:00 | 料理

オーブントースターで野菜を食べる分だけ
焼いて食べるのが、私の中で今流行っています。れんこんは、特にお気に入り。
塩コショウがていばんですが、今日はニンニクとチーズで味付け。
ピーマンは昔から好きです。


餃子

2021-02-05 00:01:00 | 料理
昨日は、有給休暇で給食の棒餃子を食べることが出来ませんでした。それで、今日は、家で餃子を作ることにしました。白菜と玉ねぎとひき肉を混ぜたものを私が作り、包むのは娘にやってもらいました。ニンニクがなかったので、タネにオイスターソースと中華だしと生姜を入れました。美味しかったです。

ホットック

2021-02-01 23:55:00 | 料理
久しぶりにホットックを作りました。
(普通にスーパーにホットック用ミックス粉が売っていました。)
なかに付属の黒砂糖のようなものを入れて焼いたら、シナモンが入っていました。
家にあるシナモンシュガーをかけて
いただきました。
作ったのは昨日でした🤗