鮎釣りと薔薇づくり

アユ釣り・海釣りメインの釣行記

笹濁りでも釣れる依田川

2015年06月26日 | 日記
27.6.25(木)
今日は依田川釣行です。

毎年新幹線下から始めます。

天気はまずまずですが、川は笹濁り・増水でした。


囮やさんの話では、「昨日はもっと濁っていたけど釣れてたよ。」とのこと。

その言葉に勇気づけられ釣り決行。

流れがきつくおとりを入れる場所に一苦労でしたが、何とか流れのゆるい場所を見つけ開始。


釣れます、ポツポツと。

でもちっちゃい。

小気味よく掛かります。

でもチッチャイ。


順調に掛かりだしたものの、ここで問題発生。

釣っては、ケラレ、釣ってはバラし、が連発。

釣果はツ抜け時点で急停止。

針をチラシに替えたら掛からないし、イカリ7号から6.5号に替えても効果少。

何故なんだろう?と、いろいろ考えてみましたが、はっきりした原因分からず。

もしかして、この川の鮎の川が硬いのかな?(千曲川の鮎は硬い)

刺さりが悪いから外れるのか、もっと頻繁に針交換が必要だったかも。(何回か替えたし)

時すでに遅く終了。

結局釣った数と同じくらいの数をバラしてしまいました。

もう1度「鮎の釣れる人釣れない人」を読み直そうと思います。


でも天気は良かったし、小気味良い当たりはいっぱいあったし、まぁ、いっか 

あきらめはいい。

依田川の鮎はまだ小さい気がしますが、数はいっぱいいるようです。

7月になれば、良い釣りができると思われます。

帰りに千曲川見ましたが、

 いつも濁ってますね、釣れれば大きいのに、ホント残念な川です。

                      では、



にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村