鮎釣りと薔薇づくり

アユ釣り・海釣りメインの釣行記

トンビに鮎をさらわれる・・in相模川

2016年06月09日 | 日記
28.6.8(水)
今年2回目の鮎釣り釣行。

メンバーは、ハミアトくん、エイトマン、ベリ子、私(8823)の4人。

(写真を撮ろうとしたが不都合があったため参考で以前の写真使用)

朝5時半には高田橋に到着。

何だかおかしい。

鮎釣り師が誰もいない。

もしかして相模川の定休日?

朝が早いからとも思ったが、その後もチラホラと3~4人だけ。

釣り開始後、理由がわかりました。

全然釣れないのです。

鮎はいっぱい跳ねてます。

午前中4人で2匹という貧家です。しかもチッチャイ。

・・・

・・・

困った時の大島キャンプ場ということで、午後はそちらへ移動。

さすがにこちらは釣り師がいましたが、人気の場所の割合には少ないようです。

釣り開始後、理由がわかりました。

一部の人以外に釣れてる様子はなく、釣れないのです。

しかも強風で竿操作がままならずです。

鮎はいっぱい跳ねていたし、ギラギラと光った魚体が見えたのに、・・です。

4人の釣果は惨憺たるものでした。

・・・

トピックスです。

私が泳がせ釣りをしていて、立て竿で岸近くの浅瀬におとりを誘導すると、

突然空からトンビが舞い降りてオトリを2本足で掴んだのです。

咄嗟に竿にアクションをかけ、引っ張ると、

トンビが一瞬釣れました。

しかし、さすがにトンビは、引きも強く急上昇、糸を切られてしまいました。

鮎が釣れなかったので、トンビが釣れれば良かったのですが・・・残念です。

前回の釣行ではブラックバスにやられ、今回はトンビにやられ、散々な鮎釣りシーズンの始まりではあります。

本日の私の釣果2匹。他の人も推して知るべしです。

次回は渡良瀬川に期待です。

     では。



にほんブログ村

にほんブログ村