goo blog サービス終了のお知らせ 

たそがれおじさんのぐうたら人生(TOGZ) 

「とかち」をこよなく愛するおじさんが自転車で巡る十勝野風景を発信(晩秋の日高山脈11/8)

快適

2011年12月25日 | 自転車

 今朝の帯広の最低気温は-17.4℃と報道されていました。

TBPの合同トレの場所には8:30過ぎに自宅を出ましたが、この時点でもまだ-15℃と冷え込んでいました。

練習場所は、1階のコンクリート張りの広いところですので、相当の寒さは覚悟です。風がないだけいいかと思いながら、TBPアジトに着きました。

中から、隊長のnobuさんが出迎えてくれ、「今日は3人なので2階の事務所フロアでします」とのこと。

2階では暖房も入れてくださり、最高の環境!

nobuさん、katoさんを入れて3人での室内ローラートレが始まりました。

今日は1時間連続の固定ローラー踏みが目標です。

おじさんはいつものように軽めでペダルを回していますが、2人は変化のあるトレをしているようでした。

練習途中から、TBPのメンバーさんがお子さん連れで続々と現れ、今日のトレーニング人数を越えていました。

昨日、今日とクリスマスデーで、皆さん家族サービスをされたようです。

差し入れなどいただき、ありがとうございました!

 

なんだかんだで、おじさんの目標の1時間のローラー回しは、いつもの半分くらいに感じる時間で終わりました。

少し休憩して、5年以上振りと思いますが、3本ローラーを使わせてもらいました。

3本ローラーは、実走そのものの感覚での練習ができますが、前に前進するわけではないので、バランスやポジッションが崩れると初心者の人は脱輪するか、横にスリップして飛んでいってしまいます。

本当に久しぶりでしたので、おじさん初心者になっていました。

何度か失敗を繰り返しながら、アドバイスももらい、なんとか恰好がついてきました。

固定ローラーでは味わえない、貴重な練習をさせていただきました。次に来たときも使わせてください。

そのうちに、kazuさんが前に言っていた一定の負荷をかけて、一定のスピードをどれだけ持続できるかということで、nobuさんが挑戦しました。

(終わったことは記憶が薄れてしまうので定かでありませんが)300Wの負荷をかけ43km/h以上のスピードで、nobuさんは5分を越えていたと思います。

                         

チーム内記録を更新したといってました。おめでとうございます!  (後日談ですが、チ-ム記録はおじさんの思い込みで、nobuさんの自己記録だったようです。)

 これで皆さんの目標も高くなり、チーム全体の力量アップに繋がるものと思います。

おじさんも、3本ローラーにやっと馴染みかけただけというのに、興味を持ってしまい、このローラーを使わせて頂きました。

チョットの時間で記憶が飛んでいって、kazuさんが43km/h以上と言ったのに、40km/h以上と脳の中にセットしてしまい、40~42km/hでペダルを回していました。それでも1分しか持たなかったです。

次回来た時は、計画的に固定ローラーを回し、300w負荷の3本ローラーに再挑戦したいなぁ....。

 

で、今日の距離はこのように表示されていました。

                         

一回の室内トレで41kmを記録したのは初めてです。

目標の1000kmの五分の一強を越えてことになります。

この後もケイデンスにこだわりながら、遊び心も加えてシーズンインを目指そう!

お世話いただいた皆さん、ありがとうございます。