たそがれおじさんのぐうたら人生(TOGZ) 

「とかち」をこよなく愛するおじさんが自転車で巡る十勝野風景を発信(晩秋の日高山脈11/8)

視点を変えて

2011年12月09日 | 日記

今日は午前中は外での仕事。

午後、外の仕事場から、仕事場に戻る道から天空公園を写してみました。

                       

午後ということもあって、この時期は影も長く伸びています。天空公園が広いので、影ものびのびと伸びていました。

いつもは公園の中から見ていますが、視点を変えて見える天空公園も見ごたえがあります。

公園の周りには、待ちわびていたように、歩くスキーのコースを作った人もいるようです。

視点を変えて見る。

風景ぐらいは視点を変えて見ることはできますが、おじさんのように歳をとってしまうと、この「視点を変えて」という思考がすごく苦手になっています!

「おじさんのように」は、おじさんと同じ年齢の方々には大変失礼なので、「おじさんは」に変更します。

おじさんはたいてい、前からだめなら、後ろからせめるぐらいです。それで終わりです。

横、斜め、縦横無尽な視点があればいいんですけど....。

 


シーズン最後のシイタケ

2011年12月09日 | 日記

昨日、用事があってアジトに行ってきました。

今年は、2回にわたって見事に育ったシイタケ。

「シイタケステーキ」なんて名前を付けて、バター炒めをしたことも思い出です。

11月に行ったときに、3回目のシイタケが出てきたとき、もしかしてまだ育つかと思い残してきたシイタケ。

昨日見たら、5cm くらいのシイタケが一つと、2cmくらいのがありました。5cmもの一つだけを摘んできました。

                        

寒さでシバレて、コチコチになっていました。

ジューシーとはほど遠い、乾燥シイタケ状態です。

でも、姿かたちは、これぞシイタケといえる品のよさ!

昨日のうちに煮物のダシ用に使わせてもらいました。

アジトのシイタケもシーズンオフ! 来年もよろしくネ!