goo blog サービス終了のお知らせ 

たそがれおじさんのぐうたら人生(TOGZ) 

「とかち」をこよなく愛するおじさんが自転車で巡る十勝野風景を発信(晩秋の日高山脈11/8)

これも自然

2013年08月20日 | 日記

ここ数日

北海道も

大気が不安定で

局地的な雨のため

交通機関や農作物に被害が出ています

 

十勝中部もその影響下の中

午後3時過ぎ

 

ちょうど

バードハウスの

スズメを観察している頃

 

北西の方向から

いい雲が

グングンと湧いてくるように迫ってきました

 

ほぼ20分後には

 

間もなく

お日様を覆うほどに

 

空知では

小石大のヒョウが降ったと報道されていました

十勝中部は

雲の様子ほど大雨にもならず...........

 

今は

雲ひとつない空に

明日が満月のお月さまが

煌々と照っています

 


玄関から玄関まで

2013年08月20日 | 自転車

9月11日、12日

土曜サイクリングの会の15周年記念は

 

羊蹄山をめぐるサイクリングで記念行事

 

おじさんその企画をまかされたので

6月の深川センチュリーをキャンセルし

試走してきました

 

今日

お願いする交通機関の方との最終打ち合わせ

 

色々と助言もいただき完成

今日の打ち合わせでの大きな収穫

 

行きも帰りも

それぞれの自宅に寄ってもらえることになりました!

こんなぜいたくなサイクリングはありません

 

最終チェックのため

もう一度タクシー会社にFAXを送り

確認後

参加会員の皆さんへ送ります

 

 


エッ!こんな時期に営巣?

2013年08月20日 | 日記

仕事場の

バードハウス

 

8月はじめころから

スズメが出入りしているような気配

 

何度か目撃していましたが

今日は

動かぬ証拠を撮りました

 

部屋から

青虫を口にくわえたスズメ

何度か

出入りしていました

 

外に出て

少し離れたところから観察

 

来ました!

少し前は

巣穴に入っていた親スズメ

ここで

口渡しをしているということは.........

間もなく

ヒナの旅立ちを見れるのかな

 

餌をやり終えたスズメ

次の餌さがしに行くんだね

親業やってます!

 

夏の暑いこの時期に

スズメが営巣するのは普通なのかな?

おじさんの常識が間違っていたのか...........

 

このバードハウスを置いている場所は

換気孔のすぐ下です

実は

この換気孔は毎年スズメが営巣していましたが

2年前に

テープを張り

出入り禁止令

 

そしたら

こんな時期に初めて

バードハウス活用となったという次第