goo blog サービス終了のお知らせ 

たそがれおじさんのぐうたら人生(TOGZ) 

「とかち」をこよなく愛するおじさんが自転車で巡る十勝野風景を発信(晩秋の日高山脈11/8)

強風下の一日

2013年08月28日 | 日記

今日は朝から

ビュンビュンと強い風が吹いていまいた

 

MTB通勤の往きは

追い風に乗って

ス―イ ス―イ

 

十勝中部にいるおじさんの上の空は

カラッとした晴天

 

いつもの定点観測所から

十勝幌尻岳(1846m)

いつもながら

日高山脈の向こうには雲

 

朝晩の気温も下がってきたのを感じ

街路樹のナナカマドも

秋模様

実も色付き始めました

 

悠長に初秋を感じながら

仕事場に着いたら

 

アララ.........!

菜園のトウモロコシは全部地面に倒れているは

スイカの支柱までも風に押されて

ピサの斜塔状態

スタッフで

1時間少々

支柱を立てて

修復(?)作業

 

何んとか現状回復が図れました!

菜園中

支柱だらけです

 

止むことのない風

トウモロコシの葉っぱが

強風になびいていました

 

正午頃

少し風は弱くなりましたが

午後1時を過ぎたあたりから

また強風が吹きはじめました

 

風にも昼休みがあるんだ........?

 

帰り道

仕事場のトウモロコシがあんな状態だったので

畑のデントコーンはどうかなと心配しましたが

しなやかに

風を流していました

よかった!

 

でも

この強風で

十勝農業も何か被害でもあったかもしれません

 

仕事場に行くときは

歩道にはなかったのに

帰りには

色付き始めたナナカマドが

あちらこちらに落ちていました

 

強風が吹き荒れた一日

28日12時現在の天気図は

低気圧の風の向きは

時計の逆回り

 

高気圧の風は

時計回り

 

気圧配置から

今日の強風に納得!!