今日は
土曜サイクリングの会の例会
天気は朝から晴れマークのはずが
一日中薄曇りの穏やかなサイクリング日和
高田さんが池田から自走で来ました
しげさんからの伝言とか.......
コースは
音更から士幌道の駅
緑風へ
何やら設定のダイヤルが
こんな撮り方もありか.........
音更東和辺り
秋の雰囲気漂う中
一行様がやってきます
皆さんテンションが高い!
写真で分かった
影ができるような日差しだったんだ~
やがて林の中へ
林を越えると
台地の秋まき小麦と
東大雪の山々
士幌に向かうT字路で小休止
台地が魅せる
十勝平野
北方面は
再度東大雪の山々
その西側寄りには
うっすらと
十勝岳連峰
南西方面には
日高山脈
パノラマ撮影にしてみると
左側 日高山脈から
右側 東大雪まで
天気予報通りだったら
絶景に違いありません!
士幌に入って
佐倉小学校で小休止
見たかったもの
これ
九州横断ツーリング
湯布院で出会った
赤川政由氏の作品です
丁寧に保存されていました
ここを出発して間もなく
道端に現れた木
マユミ
鮮やかな秋色!
左手前方には
ナイタイ高原が見えます
右側の山肌がはげたように見えるところです
最後の丘を越えると
後は下って
士幌道の駅緑風
12時カッキリにつきました
ここで昼食を取り
休憩
出発前に
ここからは下り基調で快走
途中増田さんにメカトラブルが発生
だましだましで快走!
途中で見つけた
ヒマワリ畑
みんなヒマワリになって1枚
高島についたところで
増田さんのトラブル原因判明
スポークが..........
ゴメンナサイ!
人の不幸をフォーカスして.........
利別市街で
高田さんとお別れ
幕別市街を越えたところで
それぞれの帰り道方向へ
おじさんと増田さんで先住橋を越えたところまで一緒
おじさんここから
自転車聖地
十勝が丘へ
堤防から見る十勝幌尻岳
畑では
豆刈り作業
いつものように
テレビ中継塔まで
この疲労感がたまらない!
下って十勝が丘まで来ました
空は雲だらけですが
日高の峰々は見えています
やっぱりここでも
十勝幌尻岳
芽室岳
おじさんの自転車に声をかけてくださった方
数日後に
ピナレロカーボンバイクが納車とおっしゃる
伊達市地域の仲間と来られた
sugiさん
ママチャリで更別に来たと言っていたので..........
いよいよロードバイカーの仲間入りを記念し
どこかのイベントでの出会いを願って1枚
御年62歳でのデビュー
おめでとうございます!!
明日と明後日
旭川・倶知安・ニセコ方面へ出かけます
ブログ日記は
お休み!