国内自転車メーカー「ホダカ」さんのモニターツアー
昨日が予定の同行日でしたが
雨のち曇りで
ホダカさんは車で管内を視察
今日は午後の飛行機で帰る前まで
予定コースをショートカットしたコースを案内
おじさん一人はさびしいので
土曜サイクリングの会の
しげさんにSOS!
快く受けてくださり
とても助かりました
話の始めなのに
ありがとうございました!
今日の出会いに
ホテル前で
8:00出発
空港までの道々
予定では
コースの最後にあった
トテッポ通り
以前甜菜工場に続いていた
線路跡に作られた通りです
こんな機関車でビートを運んだのか........
トテッポ通りから
緑が丘公園の
グリンパークへ
何もない広場に感嘆し
公園ができる前は十勝監獄があったこと
十勝の幹線道は
囚人の人たちによってできたという歴史など.........
ここからパン工房「麦音」に寄って
国道に出て
真鍋庭園へ
市内の道は
おじさんは弱い..........
しげさんにお願いし
裏道
近道で
時間短縮!
真鍋庭園を出て
札内川を渡って
愛国駅を目指して進みました
幸福駅へ行くなら
やっぱり愛国駅を訪問しなきゃと
余話
女性4人の仲間で来たという人たち
昨日はトマムで泊まり
今日は
今日は道東道で帰るんでしょ
十勝の最後は
柳月スイートピァだね
エーッ
どうして分かるの!
と言われましたが.........
愛国駅から
ほぼ10km
幸福駅に着きました
ほぼ形ができていました
11月中旬にオープンとか
ここでも取材を進める
山下さん
来年は
オープンしているときに来てくださいね!
中札内村に入り
観光スポットのいくつかを
自転車で回りました
六花の森
十勝野フロマージュ
士幌の道の駅に続き
ここでも十勝のソフトクリーム
マンガ
銀の匙効果か?
おじさんは
帯広農業高校の生徒さんが育てた牛が原料の.........
あった!
中札内道の駅
バイクスタンド
早速活用!
次に行ったのは
花畑牧場
チーズ工房を視察
昼食場所の
フェーリエンドルフ
今日は定休日
でも
いい出会いがありました
お互いさまの関係になってほしい!
じゃあ
ファームレストラン「野嶋さんち」へ行きましょう.........
食事中起きた
サプライズ!
おじさんのTBPジャージを気に入ってくれた
平井さん
おじさんは同じものが2枚あるので...........
ホダカジャージと交換!!
お互いのブランドを高め合おう!!
走る広告塔!!!
TBPジャージ
肩は
十勝の小豆色
白い部分は
十勝の地図
これを見ながら思ったんだけど
白と黒は
牛(ホルスタイン)と言ってもよかったのかな
TBP代表nobuさんデザイン
絶賛されました!!
昼食時あたりから
青空も見え始め
空港までのラストラン
途中寄り道の
オカモト農園
バイクスタンド
オリジナル!!
ヘルメットも置けます!!
農器具も鎮座
いい風景です!
もしかして
中札内村は
十勝一
自転車にやさしい街かも........
ここで
出会いとお別れの記念にと一同で
空港手前
宮浦さん
十勝の道に吸い込まれるように
と思ったら
前方で立ち止り
一行の写真を撮っていました
空港にもありました
バイクスタンド
十勝には8台と聞いていましたので
幕別(パークゴルフ場クマゲラハウス)を含め
3台確認したことになります
先日行った
ワイン城も
駐車場の中にあったと聞きました
皆さんの輪行袋への収納が終わったところで
本当にお別れ
名残惜しい!
再会を強く願っていますよ!!
しげさんと二人で帰り道
レストラン「楼風庵で」総括!
あれやこれやで
ホダカさんの乗った飛行機のフライト時刻まで
こちらはこちらの記念に
北側にフライトすれば見送りができるかも..........
話しながら気にしていましたが
ジェット音は聞こえませんでした
ホダカさんとの2日
本当にいい出会いに
感謝!
多くの人たちの力を貸していただき
十勝全体が
自転車の似合う場所になることを
夢見て...........