一日遅れになってしまいました
昨日
7月13日
中札内グルメフォンドは
晴天とはいかなかったものの
十勝の農業景観
エードステーションのグルメ
ゴール後の
バーベキュー大会
ゲストのトーク
お楽しみ抽選会.........
新聞には512名の参加となっていました
昨年をはるかに超える参加者でした
盛会だったと思う
おじさん心
十勝で
こんなサイクリングイベントが開催されるとは..........
関係者の皆さんの努力と
参加してくれた
サイクリストに
ありがとうございます!!!
おじさんは
80km(他に130km、30kmもありました)の
コースガイドとして参加
出会う参加者への声かけ
道路状況の事前通知(グループの人だけでしたが)
あいにくの曇りで
見えないところは
あの方向には
十勝幌尻岳・芽室岳・東大雪・十勝連峰・雌阿寒岳........
いつもの定番ですが........
パンクをした人へのサポート
この方自分で対応してましたが
一人じゃさびしいと終わるまでお付き合い
終わった後は2人で出発
途中で抜いた人に声をかけたら
後ろの女性が
タイヤが擦れてペダルが重いと........
六角ドライバーで
ブレーキ調整でその場を切り抜け
(スポークの張りが原因でホイールが歪んでました)
八千代からの帰り道
女性さん
なかさつない道の駅(とかち野フロマージュ)
午後2時までは難しい
ご本人と相談し
ショートカットで上清川まで誘導し
紫竹ガーデンまで戻る途中で
最後尾のコースガイドと出会い
順路に沿って
前を行き
出会ったご夫妻と
とかち野フロマージュ着
80km参加の
最後尾になった9名の方に相談
MTB仕様自転車で参加の小学生さん
本当によく頑張った
ここからゴールまでは
皆さん一緒に行きませんか
ゴールは小学生さんを先頭に入ろうと提案しましたが
小学生さんから却下され
それではと.........
みんな横一列ではどうでしょうか
全員の同意をいただき
おじさんと他の2名のコースガイド
合計で12人が1列になり
整然と
フェーリエンドルフへ
ゴールへ入る手前で
自転車を降りて
ゴールへ入るリハーサル
それではと
豪勢なゴールを.........
皆さんに満足してもらえただろうか
出会いもいっぱいありました
一番のビックリ!
おじさんのブログを見ているという
帯広から参加のご夫妻I井さん
という方に声をかけていただいたこと
嬉しいやら
はずかしいやら.........
室蘭や
旭川
安平.........
両手では数えられない知人に
このイベントで会えたことは何よりでした
十勝にも
女性のサイクリストが増え始めました
この方たち
一人ぽっちでさびしいと
そんな人たちに
晴Cafeサイクルクラブを紹介させていただきました
十勝にも
女性クラブが増えてほしい
語れば
ダラダラといつまでも書き続けてしまいそう
あとは
写真で雰囲気を
十勝毎日新聞から
北海道新聞から
まだまだ
足りないところがあるはず
来年に向かって
再構築!