朝
仕事への行き道
タンチョウはいるかな?
いつものところにはいません
それで
堤防に上がって....
最近は
ここが
タンチョウのたまり場?
朝は
足環162
足環193は三日間合えていません
どこにいるのかな?
仕事から戻って
久しぶりに
MTB散歩に出かけました
風もなく
暖かくて
自転車日和でした
ガーデン温泉の松並木
エゾリスに出合いました
「おまえは誰だ」
にらんでいました
ガーデン温泉脇の
デントコーン畑
タンチョウは見えません
堤防へ出てみました
ゴルフ場のグリーンの中で
白樺が映えます
堤防から見えました
朝と同じところに
タンチョウ2羽
足環193です
午前は162
午後は193か
交代して来ているようです
この間も魅せてくれた
タンチョウの舞
今日も....
雄がジャンプ!
呼応するように
雌も
2羽一緒に....
193のつがいは
勢いがあります
愛も深いものがあるのでしょう?
ハクチョウは
朝から居続けていました
散歩がなかなか前へ進みません
さぁ 行こう!
出るときは
どこまで行くかは決めていません
MTBだから行ける
MTB散歩
堤防下を
前へ
前へ....
サスペッション付き
セミファット
MTBが生き生きしています!
中央大橋を横切って
メン川が十勝川に出る
白人樋門
反対側の
メン川に行ってみました
魚の群れ!!
大きくはありませんが
ウグイのようです
上流部では
ニジマスがいます
短い川ですが
豊かな環境です
日が暮れるまでは
まだ時間があります
ここまで来たからには
やっぱり
十勝が丘だな!
急こう配に入る横
小麦とカラマツ
十勝(とかち)の秋彩
展望台には
観光バスが.....
ここはスルーして
てっぺんまで
上り口から
下着のシャツ1枚でした
気温が上がったことで
霞んでいます
晩秋の十勝平野
一気に下って
展望台着
西日が低くなってきました
十勝川輝く
今日は
水遊びもあるかなと
長靴で来ました!
東側
丘から眺める
十勝平野
心和むひと時
ああ
もう日が暮れる
急がなくちゃと思いながら
立ち止まる
中央大橋から
午後4時をちょっと過ぎただけなのに....
すっかり陽が短くなりました!
堤防道に入ったところで
お日様にお別れ
東の空には
お月さん
満月は4日
(4日の天気は雪のち曇りの予報)
ガーデン温泉脇から
農機具と牛
十勝らしい.....
およそ2時間のMTB散歩
2時間のドラマ!!