大樹町は
宇宙の町をめざし
多目的航空公園施設をつくっています
特に注目されている一つ
堀江貴文さんがオーナーの
(株)インターステラテクノロジス
民間初の
人工衛星打ち上げを目指しています
10月に初の実験を行いました
来年4月をめどに
2回目発射実験が行われます
こんな航空公園内
一般の人は入ることが出来ません
が今回
大樹町内の自転車クラブが
この施設内の
滑走路(1000m)を使って
自転車のイベント開催にこぎつけました!
SPACE PEDALING IN TAIKI
自転車乗りの大運動会
何ともいいネーミング
親しみがわいてきます
おじさんは
TBPの一員として
イベント後の
交流会に参加申し込みをしました
自転車でのイベントは
観戦ということで
行きました
ついて間もなく
チームTT
続いて
遊びクリテリウム
小さな子供さんも参加
なんかツーリング途中のような人も?
おじさんも
参加できたような....
踏み出す勇気がありません
もったいない....
本気クリテリウム
チームリレー
1kmコースを
4人で折り返します
ランが2か所
自転車が2か所
最後の自転車は
カードを引いて
指示に従った進み方でゴール
変則ミニデュアスロン?
ランでスタート
2番手は
自転車
3番手
100mスキップの後
ラン
4番手
自転車
カード運が勝負を左右
トップで来たチームは
クジ運悪く
自転車を押して走れ!
何ともバライティーに富んだ
運動会!!
競技が終わって
運営者にお願いし
おじさんもコース内で
MTBで試走
見ているのも楽しかった!
来年は
是非
実施を!
おじさんも競技に参加します!
終了後は
場所を移動
晩成温泉施設で
BBQを囲んで
交流会
表彰式
遠来の
美唄から参加された方の
差し入れ
鳥櫛
ありがとうございます!!
他にも
シシャモ
シカ肉
冷凍ハンバーグなど
十勝の食が...
風もなく
いいイベントになりました
準備してくださった
皆様
ありがとうございます!
帰り道
ナウマン発掘現場
忠類丸山が見える道
牧草サイレージ
おや
あそこに動くもの
キタキツネ
あにきが
撮った写真を見せてくれた
朝来るときに
霧氷を見たという辺り
現場検証と思い
車を止めて
確かめ
帰りは
こんな空になっていましたよ
あにき
場所はこの辺りですよね!
帰り道に選んだ
ガーデン温泉脇
今日のタンチョウ
足環162でした
明日の最高気温
15℃の予報
風がなければ
自転車日和?